• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

erectのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

天気悪い日が続きますねぇ…

まったく自転車に乗れやしません。

なのでネット三昧です。
で、またいろいろと調べていたらもしかして自分の場合はX脚なんじゃないかと。

立った場合だとほとんど太もも、膝、くるぶしはくっつきますが、
足を投げ出して座った場合にはくるぶしがつきません。

後はうつぶせに寝っ転がると足がハの字に開くだとか
足を閉じる意識をして歩くと太ももやら膝がすれる感じがあるだとか。

今までやってきたクリートの取り付け方法って
どちかというとO脚よりなセッティングが多かったような…
またX脚の場合はクリートどうすればいいのか探し回ってみますかね。

後、X脚改善のトレーニングもしていきます。
片足スクワットがいいみたいなのでそのあたりから挑戦します。
Posted at 2012/11/29 22:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月27日 イイね!

膝の痛みは回復傾向

膝の痛みは昨日の夜から回復傾向です。
歩く分には問題ありませんが、自転車はかなり気を使わないと乗れません。
朝は軽いギアでゆ~っくりと走っています。

来週は誕生日、牛貯カート大会と足を使うイベントがあるので
自転車は封印予定です。乗っても10~20キロぐらいで回復走をするぐらいが限度ですかね。

クリートのセッティングを変えてみたけど
何キロで痛みが出るか…というのはイベント終了後にしておきます。

イベント終了後にはボーナスが控えているので
スピードプレイでなかなか見つからないベストセッティングを探すより
iclic2買って試してみるのもありかなーなんて事も考えてます。
100キロ頑張って走った自分へのご褒美ってことでw
Posted at 2012/11/27 16:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

初100キロ達成

うれしさ30%悲しさ70%な日記を書いてみます。

まずうれしいニュース。

関宿城を見られたー!自転車があるので観光らしい観光はしてませんが
雪隠(せっちんと読みますトイレの事です)を利用してスポーツドリンクを補充したよw

もちろん関宿城までたどり着いたという事でロングライド100キロオーバー達成。

ただ、膝はもちませんでしたよ…
50キロ超えたあたりから違和感がありあり。
70キロいったあたりで左の膝外がぴきーんと…久しぶりの感覚。
その後はだましだまし乗って帰ってきました。

どうも膝が伸びた状態になると痛みが出るという事に気づいて
残り30キロはほぼ下ハン握っていました。
私エ○ゾ信者じゃありませんよ。
むしろ背中にこぶなんて作ったらすぐ腰痛くなっちゃいます。

残り10キロで左足をかばい続けた右足にも痛みが。
こちらはまだ耐えられるレベルだったので引き続きがんばってもらいました。

50キロ超えたあたりの違和感は大腿筋膜張筋に張りが出ていたので
もみほぐしてあげれば消えていたので膝外の下側にぴきーんと来たのは
なんだったんだろうか。

左足だけ大腿筋膜張筋ががちがちになるので中殿筋が全然働いてないんでしょうね。
こいつに渇をいれてやらないとこの問題は解決しなさそうです。

ちなみに消費カロリーは2400キロ。
朝パスタを200g食べたのとアミノバイタルゼリーを食べただけで補給はスポドリオンリー。
帰り道のちんたらペースだと補給は不要みたいですね。
Posted at 2012/11/25 19:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2012年11月22日 イイね!

膝痛解消の兆しが見えてきた

左股関節の硬さが取れたっぽいです。

大腿筋膜張筋が拘縮していたのが原因だった可能性大です。
整骨院に行ってここが腫れてるねぇと言われてて、もしかして
筋肉が縮こまって膨らんでいたんじゃないかと思い、ググってみる。

そして、筋肉、筋膜リリースというキーワードにたどり着く。

拘縮してしまった筋肉を拇指で優しく押して硬い手応えがあるところで止める。
そのままの状態をキープしていると筋肉が柔らかくなってくるので
そうなったらさらに押し込んでまた硬いところに当たったらというのを繰り返す。

これだけのことなのですが拘縮した筋肉にそってちょっとずつ進めていきます。
今回やった部位は短い筋肉なのでそこそこの時間で終わりましたが
別の筋肉にやるとしたらめんどくさいですねぇw
意外と指が痛くなるし。

早速状態がよくなったか確認のため走ってきました。
グローブとシューズカバーあたたか~い。冬の走りが捗りますね。

シューズカバーで足下が暖かくなったからか
Edge500で10度ちょっと切ってるぐらいの気温で
レッグウォーマー、ハーフパンツでいけちゃいました。

で、肝心な膝ですが40キロ弱で痛みなし。
右足のふくらはぎがつりそうになったのはまた別問題でしょう。

自分で膝を見ると左膝は下死点に向かう際内転してるようなんですが。
まっすぐ踏み下ろすとその動きもなくなるので
カント調整、つま先の向き調整、Qファクター調整あたりでなんとかなりそうです。

週末にでもどのくらいの距離で膝痛が出るかチェックしてみたいと思います。
Posted at 2012/11/22 01:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2012年11月20日 イイね!

冬支度

今日会社帰りにシューズカバーとグローブ買ってきました。

どちらもパールイズミです。
グローブはLサイズ。シューズカバーはXLサイズです。
日本の製品でXLになるとは思いませんでした。

私が使っているのはスペシャライズドの一番高いやつでサイズは43です。
また、シューズカバーで難しいのはどうもシマノやらルックやらを想定してるのか
そこの穴が小さい。

スピードプレイの大きなクリートだと厳しそうなのが多いんですよね。

とりあえずこれで冬もしばらくは乗れそうです。
膝痛は相変わらずなので距離は乗れなさそうですけど。
Posted at 2012/11/20 23:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

erectです。現在DC2でジムカーナしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    1 2 3
4 5 6 78 910
11 1213 14151617
1819 2021 222324
2526 2728 2930 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
現在の愛車です。 現在の成績 2014 3トライジムカーナ第7戦1位、第8戦2位 201 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2年ほどリースという形で乗っていました。 面白い車でしたが、エアコン無しだったので夏の暑 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
4年間N1クラスに参加していました。 神奈川県戦から始まり最終的には地区戦でシリーズ4位 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation