• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

erectのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

パンクした\(^o^)/

久しぶりの更新です。

さて、どちらのタイヤでしょう。インテ?センプレ?

今回はインテの方でしたー

今日買い物に行ったらむちゃくちゃハンドルが左に取られる。
これはなんかおかしいなぁ~と目的地に着いてフロント周りを確認してみると
明らかに左の車高が低い。

あ、タイヤのショルダー半分ぐらい潰れとる(汗

目的地にはガソリンスタンドが併設されていたので空気入れで2.3キロまで空気を入れるも
ショルダーのへこみ具合は改善せず。

とりあえず安全運転で我が家まで帰ってきました。

倉庫から替えのタイヤ出してこないと…
このタイヤせっかく風見さんでもらったバリ山タイヤだったのになぁ。
後2年は戦える予定だったのに。

今日は寒さとしょぼーんな気持ちで原因の追及をする気にならないので
休みに入ってから確認してみます。

これからはサーキットでは使い物にならないAD08で街乗りしてやるぜーw

なんかロードバイクのタイヤって3000キロぐらいが寿命らしいですね。
それ以上使うとパンクしやすくなるとか。
すでに2500キロとか走ってるので来年の早い段階には買い換え必要っぽそう。

来年は黒い輪っかいっぱい買わないといけないみたいです…
Posted at 2012/12/26 21:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年12月21日 イイね!

Qファクターは広ければ広いほどいい…私は

バイクフィットの20mmスペーサー買ってきました。
今日行った店が御徒町のスポーツウェイ2号店だったのですが
閉店セールで半額でした。

バイクフィット関連の在庫を持っている店だったのでひいきにしてたのに残念。




Qファクター広すぎワロタwwwwww

1mmでもQファクターを縮めようとクランクの開発をがんばっている人が見たら
卒倒しそうな絵ですね。

さっそくこの状態で試走してきました。
今日は45キロほど走ってきました。

走って調整走って調整をしてたら走行時間2時間。停止時間30分。
どんだけ調整に時間かけてるんだよ!

外気温の平均が4度台だったので一度調整すると汗が冷えて極寒でした。
特に指先がやばい…

両足のQファクターを広げたり狭めたり、サドル高を上げたり
クリートの前後位置を調整したりといじりまくったところかなりいい感じになった気がします。

帰ってきたら左足の大腿筋膜張筋ばっきばきになってるのに膝の痛みの兆候は皆無。
今日はアウターで思いっきり踏んでみたり、ケイデンス思いっきり上げてみたりと
かなり負荷もかけたけど問題なし。
やっとスタートラインに立てたような気がします。

ただ、これだけ馬鹿みたいにペダルが外に突出してるので
バイクを横に倒して休憩しようとするとこの部分だけが先に地面に当たって全然安定しません。
アスファルトに置こうものなら風で動いちゃいますw

スピードプレイは8mm調整幅があるからシャフトをもう少し短くするか…
そうするとなんのためにロングシャフト買ったんだよとなるわけですが(汗
Posted at 2012/12/21 00:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

Qファクター狭すぎたみたい

今日通勤で気づきました。
右足はクランクの付け根あたりにあるけど
左足はさらに外側が良さそうな感じみたいです。

後、Qファクターの計算間違ってました。
R3の場合はクランクのQファクターが170mmなので
スピードプレイの方も靴の内側がどこにあるかで考えないといけなかったんです。

で、計測したところ59.36のシャフトの変更して
一番Qファクターを内側にした状態で8mm、一番外側で16mmでした。

そうなると8mm×2+149mmで165mm
両方一番外にすると16mm×2+149mmで181mmということになります。

R3の方は170mm+片側15mm~20mmぐらいと見ています。
そうなると210mmぐらいになりますね。

差は29mmほどあることになります。
ここまで差があるのであればバイクフィットの20mmスペーサーを入れてしまっても良さそう。

今日は売っている店が定休日だったのでまっすぐ帰ってきたので
明日にでもこれを買ってまた試してきます。
Posted at 2012/12/19 20:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月19日 イイね!

スピードプレイロングシャフトを試してみた

昨日軽く25キロほど走ってきました。
雨がぱらついてなければもう少し走ってもよかったかな。

膝痛の解決には至りませんでした。
上り坂とかで力をかけやすいのはプラスではありますが、痛みには効果なしでした。

膝の外側が痛いときはQファクターを広め、カントは小指側と高め、
つま先は外向きなんていいますがこれをやり過ぎるとどうも膝がねじられてる感が強いです。

少し痛みが残っている状態で試すと左はQファクターを狭めて足を上げ下げした方が
痛みが減るような気がします…そうなるとQファクターが広いのは逆効果か?

Qファクター狭めていいならタイムのペダルもいいんじゃないかって気がしてきたなぁ…
Posted at 2012/12/19 09:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月18日 イイね!

F1 2013終了のお知らせ(日本人的に)

ロータス、ロマン・グロージャンの2013年の残留を正式発表
http://f1-gate.com/lotus/f1_17649.html

小林可夢偉、2013年のF1シート獲得を断念。募金の受付も終了
http://f1-gate.com/kamui/f1_17650.html

朝から嫌なニュースが…
ロータスは厳しいにしてもフォースインディアなら…
なんて思ってましたが、やはりスーティルで決まりなんですかね。

10億円必要だと言われていた中で集まったお金は2億弱ですから
交渉の席にすらつけなかったのかも。

フジNEXTはF1総集編見終わったら解約しようかな。
カムイがいないんだったらリアルタイムでライブタイミングを見て
1周ごとのペースで一喜一憂するような必要もないですから。

地味にゲームセンターCXとかは見たいんだけどw

追記
文章よく読んだら800万ユーロ確保って書いてあった。
ってことは9億円弱集めてたんですね。
それでも無理だったのか…もっと早く動いていれば何とかなったかもしれないですね。
Posted at 2012/12/18 09:40:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

erectです。現在DC2でジムカーナしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 1920 2122
232425 26272829
3031     

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
現在の愛車です。 現在の成績 2014 3トライジムカーナ第7戦1位、第8戦2位 201 ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2年ほどリースという形で乗っていました。 面白い車でしたが、エアコン無しだったので夏の暑 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
4年間N1クラスに参加していました。 神奈川県戦から始まり最終的には地区戦でシリーズ4位 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation