• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月25日

【第四報】第2回に~がたオフ@越後湯沢2017【昼飯はこちらでドゾー】

【第四報】第2回に~がたオフ@越後湯沢2017【昼飯はこちらでドゾー】 肝心なお昼ご飯は・・・






タイムテーブル発表のブログでお伝えしたとおり、
昨年同様、各自好きな店で食べてもらうシステムとさせていただきます。
ということで、今年もおすすめ&気になるお店をご案内しちゃいますよ~
昨年のこの記事でご案内した内容と合わせてご覧ください。




まず最初は、駐車場からほど近い、『とんかつ 人参亭』さんです。



新潟が誇るブランド豚である、越後もちぶたを使ったとんかつと、南魚沼塩沢産のコシヒカリは、もう抗うことさえ出来ない美味さ最強タッグ!
やんばるも是非食べてみたいな~♪

オフィシャルサイト 食べログ




次に、『越後本手打ち しんばし』さんです。
昨年はこちらで美味しいそばを頂いた方が何人かいたようですが、今年はなんと!



店内改装中!!

7月下旬リニューアルオープンの様なので、
もしかするとオフ会当日に間に合うかもしれませんね~♪

オフィシャルサイト 食べログ




次は、魚が美味しいと評判の『一二三』さんです。



高級魚のどぐろや魚野川で捕れた天然鮎がおすすめとのこと。
鮎は夏が旬なので、好きな方には時季的に丁度いいですね♪

オフィシャルサイト 食べログ




次は、うどんすきが超有名の『森瀧』さんです。



うどんすきが美味しいと評判なんですが、定食類も充実しているようです。
土日祝日は予約必須との事なので、食べたい方はお早めの予約をドゾー♪

湯沢商工会HP 食べログ




次は、魚沼塩沢産コシヒカリと塩沢産舞茸が自慢の『保よし』さんです。



お店のおすすめは、日本一の舞茸を使った舞茸御膳と季節の山菜をふんだんに使った山菜定食とのことです。
舞茸御膳はかなり品数が多くて、やんばる的にもかなり魅力的~♪

オフィシャルサイト 食べログ




次は、バリエーション豊かな釜飯を提供する、『食家 あさくさ』さんです。



ここの店主はなかなか手先が器用な方の様で、店内には自作のアート作品があちこちに!
また冬になると、店頭に積もった雪を使って、アニメキャラクターや芸能人等の雪像を作るというなかなかのアーティスト!
ご興味のある方は、美味しい釜飯を食べながら、店主とアート談義をするのも良いかもですね~♪

食べログ




次は、超冷房が効いていて涼しい、『珍来』さんです。



昨年のオフ会の際は、こちらで麻婆ラーメン大盛をいただきました。
当日はスゲー暑かったんで、店の空調パッケージの真ん前の席を確保し、激熱の麻婆ラーメンを食っていたのを思い出しました(笑)
ちなみにこの店、お腹いっぱいで幸せになれるお店で、やんばるオヌヌメです♪

湯沢町商工会 食べログ




中華が続いてしまいますが、次は『北京料理 新大連』さんです。



こちらはメニューが豊富&価格がリーズナブルと言うことです。
麺類・ご飯物がしっかりラインナップされ、昼飯にも夜の飲みにも十分対応できそうです♪

湯沢商工会 食べログ




次は、店頭の看板がド派手な、『湯沢釜蔵』さんです。



ランチメニューが載った写真看板が店頭に置いてあるんですが、コレが美味そう!
やんばる的にも、かなり触手が伸びそうです~♪

オフィシャルサイト 食べログ




次は、越後湯沢駅の真ん前にある、『味らく茶や』さんです。



お店のウリはけんちん汁の定食や雑炊のようです。
店頭に写真付きの看板がデカデカと設置されていて、それがまた美味そうに見えるんですよ。

食べログ




次は、お隣のそば屋さん、『福寿庵』さんです。



こちらのお店はへぎ蕎麦推しのようですが、とろろそばも推しのようです。
こぢんまりとしてそうなので、もしかしたら絶品蕎麦なのかも!?

湯沢商工会 食べログ




次は、同じく駅の真ん前にある、『ラーメンショップ 湯沢駅前店』さんです。



全国どこにでもあるラーショですが、まさか湯沢の駅の真ん前にあるなんて・・・。
昨年、オフ会の下見に来た際に驚いちゃいました。
なんか久しぶりに、ラーショを食べたくなったぞー♪

食べログ




場所が変わって今度は、越後湯沢駅構内にある立ち食いそば屋、『湯沢庵』さんです。



つい最近移転したようです。
移転と言っても、向かいの壁からこちらの壁とう感じ。
昨年のオフ会の昼食を珍来で食べた後、ここで冷やしとろろそばを食べました。
今年も小腹が空いたら、なんか食うかなぁ~♪

食べログ(新店舗) 食べログ(旧店舗)




今度は駅を出て東口(国道17号線側)のお店をご案内しますよ~

まずは、駅前にある『菊新』さんです。



魚沼きのこのドカ盛り天丼と大名そばがウリのようです。
やんばるは、どっちも食べてみたいなぁ~♪

オフィシャルサイト 食べログ




次は、『越後や』さんです。



越後やデカむすびとメガサラダが、やんばる的には気になるかなぁ~♪

食べログ




次は、駅前のあるのが本店の、『中野屋』さんです。



てっきり、塩沢にあるのが本店だと思っていましたが、こちらが本店なんですね。
以前塩沢にある別のそば屋さんのへぎ蕎麦を食べて大変満足したので、こちらもきっと満足できるんだろうと期待しています~♪

オフィシャルサイト 食べログ




次は、ラーショ同様街道沿いによく見かける、『どさん子 湯沢店』さんです。



どさん子と言えば、やはり味噌ラーメンですよねー。
飲みも食事も両方満足出来そうで、やんばる的にこーゆー店、大好きです♪

湯沢商工会 食べログ




とまぁ、先日下見をした際に見つけたお店をざっとお店を紹介しちゃいました。
今回は駅の西側と構内と東側のお店を紹介しました。
たくさんありすぎてどのお店に行けば良いのか迷っちゃうかもしれません。
ネットの口コミやリアルな口コミ等で、お好みの店を探してみて下さい。


さて、参加表明された方は、今から店のチョイスに悩んじゃってください!(笑)

まだ参加表明されていない方は、お早めの表明をお願いしますね~♪

第2回に~がたオフ@越後湯沢の開催は、

7月16日ですよー♪

よろしくお願いします!

ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2017/06/25 22:12:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便
R_35さん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

危なかった
アンバーシャダイさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2017年6月26日 22:06
菊新のドカ天丼食べたことあります。
公式hpの写真よりもスゴイでかかったです。はい。
あの時、帰省シーズンの途中下車?だったのですが、隣席のテーブルの大家族が食べてた超大盛りのへぎそばが今思えば大名そばだったのかな。

コメントへの返答
2017年6月26日 22:06
おお、菊新体験者がいたー♪
魚沼きのこのドカ盛り天丼、食いてぇ~
大名そばも食いてぇ~

食いしん坊でスミマセン
(・ω≦) テヘペロ

2017年6月26日 22:09
何食べようか迷うほどのご紹介ですなぁ~

麻婆の珍来にしようか立ち食いにしようか、両方逝っちゃおうか今から楽しみッス♪

昼ご飯後のブルーシートでゴロり♪が至福の時間だったりするんですよね~
コメントへの返答
2017年6月26日 22:09
実際歩いてお店を探しましたからねぇ~♪

珍来の麻婆と立ち食い蕎麦だと、昨年のやんばると同じ組み合わせじゃないですかっ!!

今年もブルーシート持って行くんで、枕やクッションをご持参しておくつろぎ下され~♪

プロフィール

「新規にPC組むぞ!【あーだこーだ考えてパーツを揃えた編】 http://cvw.jp/b/1459202/48605109/
何シテル?   08/17 08:43
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation