• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月08日

ラジオを新調しました

ラジオを新調しました やんばるんちの寝室のベッドサイドには、時計付ラジオが置いてあります。

Panasonic FM-AM CLOCK RADIO RC-6199

メーカーサイトを見てみると、製造は1991年

かなり昔のラジオなんだけど、使い勝手が悪くないのでずーっと使い続けいました。

しかし、ある日ふと時刻表示がおかしくなっていることに気がついたんですよ。

最初は5分程度の遅れだったんだけど、1時間遅れになり、4時間遅れになり、10時間遅れになり、そのうち24時間遅れになり←ん?合ってんじゃんw

元々目覚ましとしては使っていないんだけど、時刻が合っていないのはやはり気分が良くないし、精神的衛生上も良くないよな~。

ということで、ラジオを新調することにしました。

新調するラジオは、

1.時計表示が大きいこと
2.デジタルチューニング
3.AC電源

を満たすのが最低条件。

あんな製品やこんな製品を色々吟味した結果、

これにしました。


オーム電気社製AudioComm RAD-T220N です。
初めてこのメーカーのラジオを買ったかも。


AC電源で動きますが、時刻のバックアップに乾電池を使用します。
RC-6199は9V角形乾電池だったのでコスパは良くありませんでしたが、この製品は単3乾電池なので財布に優しいです♪


初電源投入♪
大きくて見やすい時刻表示です。
だけど、明るすぎかなぁ~。
明るさは2段階に切り替えられるんだけど、【暗】ほうに設定してもかなり眩しい。
照明を消した寝室で使うので、眩しすぎるとスゲー気になるよなぁ~。
明かりを落とした寝室に置くと、案の定眩しい・・・orz
何かしらの対策をしないと・・・。

ラジオをつけてみると、音質に関しては悪くは無いです。

背面のスピーカー穴の大きさから、それほど大きくないスピーカーが使用されているのが分かります。
ただ、AMの感度に関してはハッキリ言って良くない!
正確には感度がシビア過ぎるんだよね~。
ラジオを置く向きによっては、全く受信しない事がある。
でも、バッチリ決まると、とてもクリアに聞こえます♪
内蔵されているアンテナが指向性が強いんじゃないかな?
なので、専ら置く向きに制限の無いFM(ワイヤーアンテナ使用)を受信するようにします。
FMと言っても、BSN新潟放送のFM補完放送なんだけどね。
ボタン一つで放送局を切り替えられるデジタルチューニングなので、FM新潟・FMながおか・NHK-FMをワンタッチで♪
FMだとワイヤーアンテナなので、ラジオを置く向きは関係無いからね♪

とまぁ、若干の懸案事項があるけれど、寝室用のラジオ問題はとりあえず解決したのでした。
しかしまぁ、またラジオが増えてしまったなぁ(汗)
もう充分、いやまだ不十分!
ラジオ受信機所有願望熱は下がる気配は一向に感じられません!wwwww
ブログ一覧 | デジタル&アナログ | 日記
Posted at 2021/06/08 08:11:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2021年6月8日 15:23
眩しすぎるならフロントフルスモークwで対応ですな(笑)

私は現場仕事の時にラジオ聴いています。
プレミアムでない普通のradikoなので地元局のみです(^ー^)
コメントへの返答
2021年6月8日 15:42
こんにちは♪
おお、フルスモークで透過率5%未満ですか!それならもう眩しくありませんね♪
ありゃ、時刻見えませんがな・・・orz
とりあえず、そこら辺に転がっていた100均PPシートを適当な大きさにカットして、両面テープで貼り付けてやりましたよ♪

radikoはノイズが無いので、ホント聞きやすいですよね。
周波数合わせも必要ないし。
2021年6月8日 21:19
新潟県ってAM、FM共に局数が少ないのが寂しいよね~。
コメントへの返答
2021年6月9日 17:58
コミュニティFM局を含めれば、それほど少なくはないですよ♪
てか、そもそも関東と比較してはいけませぬ。
田舎はコレが普通なんすよ。
最近はradikoがあるので、いろんな地方のラジオを手軽に聴ける様になって、便利ですよね~♪

プロフィール

「おっ❗️❗️
なんかいろいろやったら、うまくログインできたー❗️❗️❗️❗️
皆さん、ご協力感謝いたします❗️
ありがとうございます❗️」
何シテル?   08/10 13:25
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation