• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月18日

マウスバンジーを使ってみた結果

マウスバンジーを使ってみた結果 日々PCを使っていく上で、必要不可欠な入力デバイス【マウス】








中でもワイヤレスマウスのユーザーは、やんばるの周りに結構居るから今の主流なのかな?

でもやんばるは、中のバッテリーを多少なりとも気にしないとイケナイというのがどーしても引っかかるというのがあって、未だに有線マウスを使用している。

というか、有線マウスの方がイイ!!

でも、有線マウスならではの永遠の課題がある。

 1.ケーブル取り回しの煩わしさ
 2.マウス操作中にケーブルが何かに擦れる時に生じる抵抗感(引っかかり感)

これがね、どーしても気になるんですよ。

コレを解消しようと、あんなことやこんなことをやってみましたが、どれもイマイチ。

金をかけずに、うちにあるモノだけでやろうとしたのがそもそも無理って事に気付き、遂に一大決心!

マウスバンジーを買う!

正直、マウスバンジーなんてゲーミングPC向けだとばかりで、無駄に高いモノばかりじゃん!

と思っていましたが、1,000円以下のモノを発見!

早速ポチってみました。

着弾後開梱したら・・・あれ?

おんどりゃあ~!
箱の角っちょが凹んどるやんけ!


まぁ、中華製品だからこんな事は想定内。

中身さえ壊れていなければOK。

おっ、中身はそれなりにキレイじゃん。
安っぽいけれどwwwww


こんな感じに、2本のスプリングでケーブルを支えます。

台座右端のクリップ部とスプリング先端のクリップ部にケーブルを挟み、ケーブルにテンションがかかるとスプリングがしなって、引っかかり感を無くす仕掛けになっています。

机の天板上にケーブルが這わなくなるので、ケーブルは常に宙に浮いている状態になります。


PCデスク天板の端に向かってマウスを引っ張ると、こんな感じにスプリングがしなります。

台座にクロームメッキされた球体状の重りが仕込んであるので、動くことありません。

台座底面に滑り止めのゴム足が貼られているので、尚更固定感があります。

安い中華製だけど、予想以上に良いぞ!

有線マウスユーザーでケーブルに不満がある方、是非マウスバンジーを一考してみて下さい。
ブログ一覧 | デジタル&アナログ | パソコン/インターネット
Posted at 2022/09/18 15:57:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

一撃
バーバンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2022年9月19日 10:30
こんにちは!
会社のPC・・・なぜかBluetooth接続のマウスの反応がイマイチで、
有線タイプのマウスに戻しました~!(≧◇≦)
なるほど、こんな便利そうな物在るんですね~!・・・
ご紹介有難う御座います~!ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2022年9月19日 14:52
こんにちは~♪

『マウスバンジー 自作』
で検索して色々と試してみましたが、なかなか納得いくモノが出来ず、結局製品を買うことになりました。

実際に使うと、もっと早くに買っておけば良かったと。
是非、買って使ってみて下さい。イイですよぉ~♪

プロフィール

「@さっしぃ 多摩動物公園駅!レールランド行くんですね!!」
何シテル?   08/15 05:27
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation