• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月15日

鉄道の日直前!鉄三昧な日

鉄道の日直前!鉄三昧な日 10月14日は、我々鉄分濃いめな者にとって特別な日である、鉄道の日。








新橋・横浜間を日本で最初の鉄道が開業した、明治5年(1872年)10月14日を記念した日なんだけど、今年は150周年ということで、例年に増して各鉄道界隈が大いに賑わっている。

やんばるもそのビッグウェーブに乗り遅れまいと、乗っかってみた。

ということで10月9日、新潟交通電車線旧月潟駅へ。

この日はこんなイベントが開催されるというということで、みん友のkuromaさんも誘って。

駅に着くと、普段は静かに佇んでいるかぼちゃ電車(モハ10形)に、灯りがともっていた!

前照灯と車幅灯が点灯していると、本当に走らせるんだなぁと実感が湧いてくる。


信号も点灯している!


反対側には、ラッセル車(手前)と荷物電車(奥)が留まっていて、こちらも前照灯が点灯している。

今回は、自走ではなく車両牽引機(アント)に引かれての走行。

アント側の連結器が薄っぺらく見えるんだけど、大丈夫なんだよねコレ!?

で、実際に走った様子(外部サイト:ケンオー・ドットコムより)

かぼちゃ電車に乗る機会が無かったやんばるだけど、なんか感慨深いものがあった。

乗車体験チケットは、販売開始から7分で完売するほどだったそう。

ひとしきりかぼちゃ電車を堪能した後は、次なる鉄の聖地・新津へ。

新津と言えば、言わずとも知れた新津鉄道資料館。

kuromaさんと共に、特別展「新潟を変えた新幹線-上越新幹線開業40年-」を見に。


まずは常設展示をじっくり時間をかけてみた後、特別展へ。

今回は、学芸員さん(尾根遺産♪)の解説をマンツーマンで聞きながら、展示物を見学。

15分ほどの解説だったけど、解説文を読むだけじゃ気付かない事があったりして、なかなか勉強になった♪

屋外展示の車両を見ていると、今日は115系電車の開放日で、車内出入り自由。

やんばるの人生で1,2位を争う乗車回数がこの115系

久しぶりの115系乗車で、kuromaさんと色々と話し込んでしまった。

かつて走っていた、長岡発上野行普通列車を完乗した時のこと等々。

くだらないオッサンの与太話に付き合ってくれてありがとうございますm(_ _)m

車内であーじゃねーこーじゃねーと駄弁っていると、いつの間にか閉館時間に。

最後は車両をバックに撮影♪

ちなみに、kuromaさんの黒ごまプリン号とやんばる号のボディーカラーは、両方とも同じ色のポリメタルグレーマイカです。

鉄道の日当日は、仕事があって各地のイベントに参加できないけれど、直前に鉄三昧出来てスゴく良かったです♪
ブログ一覧 | 鉄道 | 趣味
Posted at 2022/10/15 06:25:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Z33
鏑木モータースさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

クリティカルパス
kazoo zzさん

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

美味しいけれど…
porschevikiさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2022年10月15日 9:27
こんにちは。

すばらしい動画ですね。駅の雰囲気もステキです。新潟県内の行ってみたい場所が、またひとつ増えました。
コメントへの返答
2022年10月15日 11:11
こんにちは♪

やんばるも見て、ジーンとくる動画だなと思いました。
さすがプロが撮影しただけ有ります!
車両保存スポットは、県内に動態保存静態保存、ここ以外に1箇所ずつ有ります。
お越しの際は是非ご連絡をどうぞ~♪
2022年10月15日 16:53
お疲れ様でした~
今回で新潟の車両保存スポットを訪れるのは2ヶ所目ですが是非コンプリートしましょう!

新津鉄道資料館は特別展があるたびに行ってみたいですね

帰りの山谷PAで残り物でしたがパンをゲットできました
こちらも新潟を訪れたときは寄ろうと思います

今回も楽しく過ごせました(^ω^ )
コメントへの返答
2022年10月15日 17:12
2週連続の来県、大変お疲れ様でした!!

車両保存スポット、調べてみると他にも何カ所か有るようです。
今度マップでも作ってみるかなぁ~♪

多分今年度分の特別展は今回が最後で、次回は春or夏だと思います。

山谷PAはデイリーヤマザキなんですが、実は下道にある各店舗毎には、オリジナルのパンや和菓子があります。こちらも是非どうぞ~♪

また遊んでやって下さい♪

プロフィール

「新規にPC組むぞ!【あーだこーだ考えてパーツを揃えた編】 http://cvw.jp/b/1459202/48605109/
何シテル?   08/17 08:43
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation