• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月30日

長岡市 麻婆会館 北長岡店

長岡市 麻婆会館 北長岡店 ふらりと北長岡ショッピングセンターPULSEに立ち寄ってみた。






BOOKOFF HARDOFFで何か琴線に触れる物がないかと探してみたり、コメリ書房で来年のカレンダーで何か良いのが無いか探したり、とブラブラしてみた。

昼時なのでフレンドでイタリアンでも食べようかとフードコートに向かうと、見慣れない店を発見。

かつてピーコックが入っていた所に、

麻婆会館

という店が入っている。

そういえば会社の仲間から、新潟市にある麻婆麺専門の長岡店がここに出店していると聞いたのを思いだした。

イタリアンも良いけれどここはひとつ、話のネタに麻婆麺を食うのも良いかもしんない。

予備知識無しでお店に来ちゃったので、しばしメニューを眺めてみる。


辛い物耐性がちょっとあるやんばるは、コレも視野に入れて何をオーダーするか考えていた。


いきなり最高に辛いのを食べる冒険をするような年齢ではなくなってしまったので、

これスゲー辛いんですか?

と、お店の方に尋ねてみた。

それ程でもないけれど、初めてでしたらこちらをどうぞ、と薦めれたのが

汁なし麻辣麻婆麺

じゃあそれにしてみるか。

冷水機で水を汲み、しばし待つこと10分弱で呼び出し機が鳴動。

料理を受取にカウンターへ行くと、美味そうな麻婆麺が鎮座していた。

自分の席へ戻り、実食・・・

まずは麻婆豆腐だけを食べてみる。

思っていたよりも辛くないし、痺れも強くない。

誰でも食べられるとは思わないけれど、それなりに辛さ耐性がある人なら全く問題無い。

じゃあ今度は餡を麺と一緒に食べようと麺を持ち上げようとするが、汁なしであるが故、餡の粘度が非常に高いせいですんごく重い!

食べる前に、しっかり餡と麺を混ぜないとダメなのかな?

混ぜちゃうと見た目が悪くなっちゃうし、美味そうじゃなくなるからイヤなんだよなぁ~。

麻辣麻婆の様なシビ辛系の料理って、ジワジワと遅効性の痺れと辛さに襲われるけれど、コレに関しても例に漏れず、同様な痺れと辛さがやってきた。

なかには痺れが強烈すぎて、何を食っているのか分からなくなってしまう麻婆豆腐があるけれど、
コレに関してはイヤな感覚は微塵たりとも無く、むしろ食べていて気持ち良いくらい。

麺は中細麺で餡との絡みがとても良く、食べている最中に味のムラ(餡が絡んでいるところとそうでないところ)が無いので、とても美味しい。

と、あっという間に完食!


脳天から汗が噴き出る事は無かったので、辛さはやんばる的に大したことは無かった。

なので次回は、真・ゲキカラ麻婆麺を食べてみようと思う。

ごちそうさまでした!
ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2022/10/30 16:51:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2022年10月30日 19:02
fc2にもブログ書いてるんですね。
辛いもんは食う分には問題ないんですが、排泄で一矢報いるところがあるんで進んでは食わないですね。

地方の商業施設って入れ代わりが激しいですね。

最近だと高級食パンの店がことごとくなくなってますし。

外に飯食いに行ってもローテーションが決まってきませんか?

福岡県民はラーメンかうどんのどちらかですし。
コメントへの返答
2022年10月30日 20:18
FC2ブログと内容は全く同じです。まぁバックアップみたいなもんです。

短期間で見切りを付けちゃうのが今のトレンドなんでしょうかね?
高級食パン、タピオカドリンク、すぐに廃れることは容易に想像できそうな気もしますけどねー。

やんばるもかつては博多出張族の一員だったので、ラーメン・うどん・串焼き・焼酎をヘビロテしていました(笑)
2022年10月30日 19:32
あ・・・あさb・・・麻婆ですね!^^
美味しそうですが・・・以前にペヤングの激獄辛シリーズに無謀にも挑戦して入口から出口まで大惨事になった為、激辛系はチョット・・・^^;
画像の真・ゲキカラ麻婆麺も激辛スキーなやんばるさんにとっては楽勝の辛さなんでしょうね♪
挑戦ブログ、楽しみにしてますね!
コメントへの返答
2022年10月30日 20:21
やんばる、不思議と辛いものを食べて出口で苦しんだというのは、あんまり無いんですよ。
今回はたまたま食後に牛乳を飲んだせいもあるのかもですね♪
真・ゲキカラ(真ゲッターロボみたいw)麻婆麺は、見た目ほどではないような気がしますが、唐辛子をそのまま食うのがちょっと大変かもです。
いずれチャレンジします♪
2022年10月31日 22:57
完食っぷりの美しさに、芸術のようなものを感じました。

あと、青くて辛いものもありますか?赤くて辛いものはまぁ普通の範囲内だと思いますけど、青麻婆麺とか、青ラー油とかおしながきに書いてあるのがなんか気になっています。
コメントへの返答
2022年11月1日 17:54
芸術とか全く意識せずに、極々普通に食事をしていただけなんですけどね~♪

青唐辛子も、場合によっては身体が震えるくらい辛い個体もあるので、お気を付け下さい(笑)

昔痛い目に遭ったことがあるので(爆)


プロフィール

「新規にPC組むぞ!【あーだこーだ考えてパーツを揃えた編】 http://cvw.jp/b/1459202/48605109/
何シテル?   08/17 08:43
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation