• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月19日

鏡開き

鏡開き 1月11日、昔からの風習に倣って、鏡開きを行いました。








やんばる家は毎年越後製菓の鏡餅をお供えしています。

鏡餅と言えば、Negiccoが出演しているサトウの鏡餅のCMが知られていますが、長岡出身のやんばるは、地元応援ということで越後製菓の鏡餅を推しています♪

さて、鏡餅を包丁で切ってはイケナイので小槌で割るのが正しい作法ですが、最近の鏡餅は鏡餅型のプラ素材に切餅や丸餅が封入されているので、底のフタをベリッと剥がすだけ♪

なんとも便利な世の中になったもんです。

入っていた半分をおしるこ、もう半分は納豆餅やきなこ餅としてバリエーション豊かに食べました。

ここまで書いておきながら、写真の1枚さえ無いのは、完全に撮り忘れです(泣)

鏡餅と一緒にお供えしたのは御神酒。

今回初めてこの御神酒をお供えしてみました。

上選松竹梅 御神酒 純金箔入

酒の中で金箔が舞っています♪

そして、この酒に合う酒器はコレしかないでしょう!

一気に高貴な酒になった感じがします♪

飲んでみると、スッキリとキレがあって、食中酒にはイイかも。

♫よろこび~の酒~
  松竹梅~♫


ご存じの方なら、自動的に脳内再生されますよねw

そしてこの御神酒に合わせる料理は・・・

知人から頂いた猪肉(もも)!

猪肉は初実食です!

余ってしょうがないからもらってくれと言っていたので、有り難く頂きました。

スライスして、塩コショウで焼いて、ゆず胡椒で食べるのがオススメとのこと。

スキレットで焼いてみました♪

オススメ通りゆず胡椒で食べてみると、濃厚な旨みをゆず胡椒が引き立てている感じ♪

若干厚めにスライスしたので、歯ごたえがすごい!

もう少し薄くしても良かったけれど、この旨みの濃さは厚さ故だと思うので、やんばる的にコレで正解かな。

一見赤身が多く脂身が少なく見えるけど、実際はそんなこと無かった。

わさびを載せても美味い!

小さめのバットに並べられる量で少ないかなと思ったけれど、もやしと一緒に焼きながら食べたり、肉自体の歯ごたえが抜群で多く咀嚼する必要があったので、満腹中枢が大いに刺激されたお陰で、中々ヘルシーに満腹になった♪

鏡開きを無事終え、今年1年の無病息災を願いました。
ブログ一覧 | グルメ | 日記
Posted at 2025/01/19 09:24:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ノミスケ96…その2
ピット長?さん

今日のしぇ夫(鶏モモのグリル)
ましゃ☆彡さん

ラム肉としぼりたて生酒
梅一輪さん

台湾旅行記①(主に食べ物メインです ...
gen-1985さん

アスリート応援食:今日のお昼ご飯! ...
シェフのカーライフさん

この記事へのコメント

2025年1月19日 20:14
はい、しっかりと渡哲也の声で脳内再生されましたよ。w
猪肉はさすがのやんばるさんでもお初とは意外でした。
いつも市内で猪の出没警報が出てますが、もしかして、
猟友会に所属のお方でしょうか?

コメントへの返答
2025年1月20日 18:32
西部警察の途中で流れるCMですよね~♪
猪肉は、ホント初めてだったんですよ。
まいう~でした♫
猪肉の産地は、県内ではないとのことです。
猟師→知人→やんばる
というルートで入手しました。

プロフィール

「@さっしぃ 多摩動物公園駅!レールランド行くんですね!!」
何シテル?   08/15 05:27
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation