• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんばるくいなのブログ一覧

2023年06月11日 イイね!

長岡市 ラーメン山岡家 長岡堺店

長岡市 ラーメン山岡家 長岡堺店先月5月下旬、毎年恒例の健康診断を受けに、長岡市某所にある施設を訪問。




血液や胃の検査があるので、前日の決められた時間以降の飲食はもちろんのこと、飲酒も絶対に禁止とキツく言いつけられている。

なので健康診断受診当日は、起床直後から猛烈に空腹!

まぁこうなることは予め分かっていたので、受付時間を最も早い時間であるAM7時に申し込んでおいた。

当初の目論見通りAM8時前には受診は全て終了し、今年度における断食苦行は無事終了♪

さて、どこで朝食を食べようかとちょっと悩む。

昨晩の夕食は健診前の最後の悪あがきとして、炭水化物&油脂抜きで野菜と鶏ささみという、普段のやんばるでは絶対にあり得ない組み合わせメニュー。

そのため、今現在体内の油分が枯渇し始めているせいか、濃厚コッテリ系炭水化物大盛フードを身体が欲している!!

当初は、ココスの朝食バイキングでガッツリいこうと思っていたが、いつのまにか朝食バイキングが終了していたので選択肢から外れた・・・。

じゃあ長岡駅の中にある、立ち食いそば屋のやなぎ庵で、かけそばとかき揚げ丼のセットにするかな~と決めかけていた。

長岡駅へ向かってクルマを走らせていると、ふと見覚えのある赤い看板が目に飛び込んできた。

我、
山岡家を
肉眼で確認!!!!


24時間いつでも濃厚コッテリラーメンが食えるラーメン店!

一度訪れたきりで、しばらく食べに来ていなかったよ~

急遽長岡駅へ向かうのを辞め、目的地を山岡家に変更!!

駐車スペースにクルマを駐め、いざ店内へ!

券売機前で暫し悩み、朝ラーメンをプッシュ!

麺固め以外全て普通として、着丼までのひとときをテーブルで待つ。

と思ったらあっという間に着丼!

え!? 駐車場に入った時点で麺を湯がいてたの!?と思わんばかりの早さ!

まぁ早く提供されるのはとても嬉しいッス!

じゃあ早速実食♪

麺は博多豚骨ラーメンの様な細麺だった。

なるほど、提供時間が早いのは細麺だからなのかっ!

海苔の上に乗ったペースト状なものは、梅肉ペースト。

コッテリ濃厚豚骨ラーメンだけど、この梅肉のお陰で油コーティングが一気にクリアされる。

ん?

そーいややんばるは、濃厚コッテリ系炭水化物大盛フードを欲しているんじゃ無かったか!?

梅肉なんて要らねぇやと一瞬思ったけれど、まぁこれくらいなら許容範囲だからいいか♪

で細麺であるが故、一玉はあっという間に平らげてしまった。

これで朝食を終えることなど有るわけ無く、替え玉をオーダー♪

替え玉を出来るのは、唯一朝ラーメンだけとのこと。

替え玉も秒単位で提供され、丼へダイブ!

おお!替え玉を投入すると、ふりだしに戻る気分になって嬉しい♪

最初と同様堅めで茹でてもらって、再び濃厚豚骨ラーメンを満喫。

あっという間に完食し、満足してお店を後にする。

お店を出たら、まだAM8時半を回っていなかった!

今日は一日長くなりそうだなー♪
Posted at 2023/06/11 20:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2023年05月15日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】

Q1.今回のインプレッション企画の商品を過去にご自身で購入されたことはありますか? 
回答: 購入したことがありません。
Q2.ウィンドウ撥水に1番求めるものは何ですか?(撥水力・耐久力・施工性等)
回答:簡単に施工できて強力な撥水が長持ちすること
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【梅雨対策!インプレッション企画】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/05/15 18:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年05月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン+レインモンスター】

Q1. ガラスの汚れで気になるものは何ですか?(ガラス内側を含む) 
回答: 外側:油膜 内側:人の呼気から出た汚れ
Q2. 撥水ワイパーの使用経験はありますか?(使用中・過去に使用・なし)
回答:現在使用中です
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビン+レインモンスター】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/05/12 18:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年04月23日 イイね!

最高に面倒で、最高にうまいラーメン セブンプレミアム15周年 限定仕立て 特濃芳醇みそ すみれ を食べてみた

最高に面倒で、最高にうまいラーメン セブンプレミアム15周年 限定仕立て 特濃芳醇みそ すみれ を食べてみたまずは、タイトルが長すぎてスミマセン
m(_ _)m








さて、バブル崩壊真っ只中の90年代前半、やんばるは度々3,4泊くらいで札幌へ出張していた。

飲み食いの情報はクチコミや情報誌(イエローページやすすきのタウン情報等)に限られているとは言え、札幌という大都会なのでかなりな数のお店が紹介されていた。

いろんなラーメン屋が紹介されているのにもかかわらず、やんばるの頭の中には、
札幌ラーメン=ラーメン横丁=ひぐま たまに 時計台
という単純な方程式が固定されていて、ひぐまの味噌バターコーンばかり食っていた。

理由は美味かったから。

で、今回食べた【札幌 すみれ】の味噌ラーメンは名前しか聞いたことはなく、お恥ずかしながら食べたのは今回が初めて。

しかもカップ麺・・・orz

どうやら超有名店とのこと。

そっか、ひぐまや時計台でばかり食っていた時には、もうすみれは有ったのか。

と思いながら、透明フィルムを開封。



こいつは、2回湯を注ぐのか。

まぁ確かに面倒くさい。

でも、麺を戻した湯にスープを溶くのは、本来のラーメン屋ではやらないことだから、こっちのやり方が正しいんだな。


麺を戻した湯を捨てた後、一番下の赤・茶・青と順番に投入。

ちなみに、湯を注いだカップ蓋の上に茶・青を乗せて温めておけとの指示だけど、やんばるは熱湯を注いだ小鉢にダイブさせた。

こっちの方が良く温まるじゃん♪

黄のおろし生姜はお好みで入れろとのことだけど、やんばるは生姜大好きなので、初っぱなから全投入。

そして完成!

おお!具が無いとなんだか物足りないように見えるけれど、パッケージ写真は具無しなので、コレで正解なのかな?

そして待望の実食は・・・うん!美味い!

指示された時間に従うと、ちゃんと美味しく出来上がる。

味噌スープはラードと相まって、濃厚さがハンパなく、旨みがガツンと来る。

麺完食後、半ライスをスープに投入したのは言うまでも無い(笑)

ホントに即席麺なの?と思うほどのモチモチな麺と濃厚なスープと絡むと、延々と食べられそう。

余計な具が無いから直球ドストライクのボールが飛んでくる感じかな。

これは、やんばるが好きなカップ麺だ。

でもカップ麺で値段が400円を超えちゃうと、なかなか手を出しにくいなぁ~。

最近家でラーメンを食べる際は、スーパーの5食入り格安即席袋麺ばかりだけど、たまにこーゆーのもイイねぇ♪

久しぶりに大満足のカップ麺でした。

ごちそーさまでした!
Posted at 2023/04/23 18:05:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2023年04月16日 イイね!

【備忘録】ネコの病気と治療【注意喚起】

【備忘録】ネコの病気と治療【注意喚起】うちには現在2匹の猫(元野良猫)がいます。







2匹は兄弟で、両方とも2017年4月生まれの満6歳です。

兄は

マーブルと言い、マーちゃんと呼んでいます。

弟は

大福(だいふく)と言い、大(だい)ちゃんと呼んでいます。

この弟猫大福が先月、尿が出にくくなる症状が出始めました。

排泄物の色や量のチェックは毎日欠かさず行っていましたので、異変にはすぐ気付きました。

ですが毎回では無かったので、2,3日程様子を見ていました←本来様子見はNGです!

ところがある日、大福が何度も何度もトイレに行き、長時間トイレに籠もるようになってしまいました。

これは危険な状態で、すぐに動物病院で診てもらわなければなりません。

翌日かかりつけの動物病院でエコーで腹部を撮影したところ、膀胱内にハッキリとしないまでも異物が存在することが分かりました。

診断結果は【膀胱炎】でした。

その日は尿が出やすくなる薬剤を皮下注射し、帰宅しました。

どのくらい状態が改善するか、2週間後にまた診てもらうことにします。

翌日、自宅で採取した尿を動物病院で検査をしてもらうと、尿に【ストルバイト】という成分が検出され、これが【猫下部尿路結石】を引き起こす原因となります。

しばらくは尿が以前ほどではないまでも順調に排泄され、とりあえず一安心。

そして治療から12日経った日、最大のピンチが到来。

尿が全く出ず、今まで聞いたことのない悲痛な鳴き声が家中に響きました!

すぐに動物病院に向かうと緊急処置。

エコーを撮ると、前回ぼんやりと見えた異物は、今回はハッキリと粒状の結石として見えました。

すぐに尿道カテーテルを挿管し、溜まった尿を排出します。

その時の尿は鮮血に染まっており、想像以上の真紅で卒倒しそうになりました。

そんな状態の尿なので、各成分の数値は目ん玉が飛び出るくらいに最悪の数値でした。

幸いにも粒状の結石は小さく、尿管から排出するには問題無い大きさで、水分をどんどん摂らせてどんどん尿を排泄させれば結石は無くなるとのことなので、とりあえずカテーテルを挿管して2日間の入院となりました。

2日後、担当の獣医さんから連絡があり、無事退院となりました。

獣医さん曰く、

 ・尿や血液の数値が良くなった。
 ・問題のストルバイトは検出されなかった。
 ・結石の出来方は個体差の影響が大きい。
 ・大福の場合は小さい砂粒程度だった。
 ・尿と一緒に排出可能。

中には、8年間で4回も開腹手術で結石を取り出す酷い症状の子もいたとのこと。

退院後は自宅療養ということで、獣医師から指示を受けたフード以外食べさせるのは一切禁止。

猫みんなが大好きと言われるちゅーるも禁止です。

一応マグネシウム含有量が少ないフードを選んでいたんだけど、こればかりは個体差だから仕方が無いのかな。

今後はエサ代がドカーンと跳ね上がっちゃうけれど、猫たちにこんなに辛い思いをもうさせたくないので、ここは飼い主ががんばっていくしかありません。

とりあえず退院後2週間経ったら、また獣医さんに診てもらうことになっています。

ひとまず安心ですが、しばらくは要観察です。

愛くるしい仕草や表情をいつまでも見ていたいですからね♪

やっぱり猫が好き!
Posted at 2023/04/16 21:05:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット | ペット

プロフィール

「濡れたボディの拭き取りだけでなく、コーティング施工にも使えるとは! http://cvw.jp/b/1459202/48706101/
何シテル?   10/12 03:36
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57
Aurexオーディオカタログ 1987.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 22:23:22
東芝ポータブルオーディオカタログ 1987.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 22:23:16

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation