• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんばるくいなのブログ一覧

2024年11月17日 イイね!

東京都千代田区 牛丼専門サンボ 秋葉原店

東京都千代田区 牛丼専門サンボ 秋葉原店スパゲッティのパンチョ 御徒町店で白ナポメガを堪能したやんばるは、腹ごなしにアキバまで歩くことに



この日、都内は夏日のような暑さで、新潟の天候に合わせた秋の服装では暑くてたまんない(泣)

しばらく直射日光を浴びながら高架脇を歩いていたけれど、秋葉原まであと少しという所で高架下を歩けるようになった


高架下はおしゃれなお店が色々と並んでいて、買い物せずに見て歩くだけでも楽しい。

高架下半ばの所に、ちょっとした休憩スペースを発見!

暑さしのぎを兼ねて休憩♪

スマホを弄りっぱなしだったのでそろそろ充電しようとモバイルバッテリーを取り出すが、なんということか充電ケーブルを忘れてきてしまった!!

でもまぁここは秋葉原なので、そんなものは腐るほど売っているw


アキバではお馴染みのあきばおーでサクッと購入♪

そーいえば、あきばおーでメディア以外の物を買うのは初めてかも

スマホを充電しながらアキバ界隈を歩き回る

すると、中央通りと神田明神通りの交差点に建つビル(ベルサール秋葉原)でなにやらイベントをやっている様子が見えた

ここでのイベント開催はいつものことなので気にせずスルーしたんだけど、呼び込みのお兄さんのあるセリフにやんばるは超絶反応!

アサヒスーパードライ
生ジョッキ缶の
配布イベントを行っておりまーす!


え?無料でビールくれるの!?

もうこれは並ぶっきゃないわなw

しばらく行列に並んだ後、係の尾根遺産と対面でいくつかの質問を受け無事クリアし、

生ジョッキ缶ゲット♪

ビールは常温状態で、すぐには飲めないようになっている

有料試飲コーナーもあったけれど、この後サイリウムを振り振りするイベントを控えているので、今飲酒をするのは厳禁だ

さて、イベント会場予定開場時間1時間半前くらいになったので、今のうちに腹ごしらえをしておく

ということで向かったお店はここ!

牛丼専門 サンボ 秋葉原店

アキバへ行ったことある人は絶対に見たこと有るはず!

昔からあるお店だけど、実はやんばる初訪問なのだ

かねてからこのお店に関する色々な話は聞いていたので、若干緊張しながら入店

入ってすぐの所に食券券売機に千円札を投入しようとするが、手持ちが全て新札!

新札に対応していないかも!?という懸念があったので、つい

新札使えますか?

と質問してしまった!

このお店、質問禁止というルールがあるので、あーあ、叱られちゃうかなぁと覚悟はしたが、フツーに

使えますよ

と素っ気ない返事を聞いて安心して食券購入

このお店、動画撮影と料理以外の写真撮影は禁止なので、券売機の写真をアップすることは出来ないけれど、初見のやんばるでも難なく食券を購入することが出来た♪

指定された席へ着き、着丼の瞬間を待つ

数分後、

牛丼大盛りと玉子着丼!

見た目はフツーの牛丼

さて実食

まずは玉子をかけずにイッてみる

うん、美味い♪

さりとて家庭の味付けというわけでもない

安心できる味付けで、何杯でもイケそうw

玉子をかけると全体的にマイルドになり、スルッと食べられる

牛丼なのであっという間に平らげ、お店を出る

ルール厳守で面倒臭そうなイメージだったけれど、実際そうでは無く、若干肩すかしを食らった感が否めない

でも、アキバでサクッとメシを食うにはここにしようかな♪

ということで、イベント前の腹ごしらえは完了!

さぁ、会場へ向かうぞー!

Posted at 2024/11/17 07:51:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2024年11月10日 イイね!

東京都台東区 スパゲッティのパンチョ 御徒町店

東京都台東区 スパゲッティのパンチョ 御徒町店朝霞で美奈子さんへの挨拶を終えて、

朝霞駅から東武東上線急行池袋行に乗車し、終点池袋へ

池袋で今度はJR山手線に乗り換え

外回り上野・東京方面に乗車し、田端で京浜東北線快速に乗り換え

急ぎの旅では無いけれど、猛烈に空腹で、早く目的のお店でメシを食いたかったのでw

降りたのは御徒町

駅から徒歩1分のこのお店へ凸乳

スパゲッティのパンチョ 御徒町店

wktkしながら地下へ向かう極狭階段を降りる

食券購入待ちの先客数人をやり過ごし、やんばるも滞りなく食券購入

やんばる的感覚ではイマドキ珍しい現金オンリーの券売機

白ナポ

の食券を店員さんに渡し、

メガで!

とコールし、同時にアプリクーポンを提示し黒烏龍茶も無料でゲット♫

案内されたカウンターに着席し、暫し待つ


テーブル上には味変用の各種アイテムがズラリ♪


無料でゲットした黒烏龍茶で、プラスマイナスゼロ♪w


白ナポメガ着丼!

おおっ!こりゃぁ食べ応えありそうだ!

では早速実食♪

うん!にんにくの風味が効いている!

ガツンと効いているわけじゃ無いけれど、かなり濃厚に感じる♪

食べ進めていくと濃厚さが徒となって飽きがくるので、途中味変でレモスコをブシャーっとぶっかけてみる

するととても食べやすくなり、スルスルと胃袋に吸い込まれていく

黒烏龍茶で口の中をリセットし、あっというまに完食!

総重量900g、うち麺重量600gということだけど、丁度良い感じかも♪

中毒性のあるここのスパゲッティ、また東京へ来た際は食べに行こうっと♡
Posted at 2024/11/10 14:39:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2024年11月10日 イイね!

TOKYO ENTERTAINMENT TOUR 【朝霞編】

TOKYO ENTERTAINMENT TOUR 【朝霞編】11月3日文化の日、早朝の長岡駅にやんばるはいた


これを振り振りするために東京へ


乗車するのは、07時24分発 とき304号


1ヶ月前から10号車指定席を予約済


減速中の走行音を聞きながらドアオープンの瞬間を待つ


NEWDAYSで買い込んだ朝食セット♪


7:26 長岡駅を出てすぐのところ(JR貨物 南長岡駅付近)


7:34浦佐駅通過


8:03高崎駅停車


8:35大宮駅到着&下車

たったの1時間ちょいで大宮か

もうちょっと乗っていたかったなぁ~

間髪入れず京浜東北線に乗り換えて、

更に南浦和駅で武蔵野線に乗り換え


北朝霞駅で下車


本田美奈子さんのお墓参り

お供えのお花がたくさん♪


八海山 純米大吟醸をお供えしてきました

美奈子さん、美味しいお酒だから飲んで♡

誰も居ないことを良い事に、美奈子さんとアレコレお話ししてきました♪

これからも美奈子さんの歌を聴き続けるよ♫

本田美奈子.記念館は本日休館日なので、一応サッと素通りしてから

朝霞駅前にある歌碑の美奈子さんにもご挨拶

歌碑の基部辺りには様々な花が供えられていて、同志としてはとても嬉しい


美奈子さんへの挨拶を終え、そろそろ都内へ向かうことにするか

ってことで、

東京都台東区 スパゲティのパンチョ 御徒町店 へ続く♫

Posted at 2024/11/10 05:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本田美奈子. | 日記
2024年11月08日 イイね!

燕青空即売会へ行ってきた結果2024

燕青空即売会へ行ってきた結果2024また1ヶ月遅れの行進になって申し訳ないです(汗)









さぁということで、今年もやってきました、秋のビッグイベント!

燕青空即売会

今回もこのイベントに便乗してプチオフを敢行!

kuromaさん、美影意思さん達と共に楽しいお買い物スタート♪

昨年は、買い物開始は8時からを厳守せよという主催者側からのお達しがあった。

しかし今回は開始時刻前の買い物に関して、特に何も言わないという形になったとのこと。

立ち寄ったブースの店員さん曰く、

目の前にいる大勢のお客さんに向かって、まだ時間前だから会計は出来ないなんて言えないよー

だけど、おおっぴらに買い物してきました!ってことはしないでね♡

まぁそうなるわな。

とかまぁ、なんだかんだで今回の戦利品はこんな感じになりました♪

ここら辺のアイテムは、いつもゲットしているようなモノだけど、

こちらに関しては、

初の庭いじりアイテムをゲット

立ったまま雑草を刈ることが出来てしまう優れもの!

実は、我が家の庭の一部に生い茂っている雑草が大変なことになっているので、これでやっつけてやろうと実際に使ってみた。

結果、これはとっても使い勝手の良いアイテムだった。

本当に軽いし草をガンガン刈ることが出来るし、思ったより簡単に土と草を分別することが可能♪

市場価格(Yな通販サイト)で2,000円超の価格なんだけど、なんとたったの500円でゲット!!

今回の買い物で一番買って良かったと思えた♪

次に重宝したのは、ディスクグラインダー。

なんと1,500円で買えた♪

我が家に知らず知らずにたまった不要品を、これでズタズタにブッた斬るぜ!!

細かく切って、燃えないゴミの袋にぶち込んでやるのさHAHAHAHAHA!!

とまぁこんな感じで今年も買い物を満喫しました。

また来年も楽しんで買い物しましょうね♪
Posted at 2024/11/08 22:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年10月27日 イイね!

#CCウォーターゴールド10周年

初めてCCウォーターゴールドを使う前は、CCウォーターを使用していました。

艶や撥水は満足していましたが、もう少し耐久性が欲しいと思い、CCウォーターゴールドを使ってみました。

すると、明らかに違う艶と撥水の耐久性にビックリ!

艶は透明度と深度(コーティング層が厚くなった様に見える!)がアップし、濡れたような感じになりました。

撥水性は以前に比較して格段にアップし、予想以上に持続している事に更にビックリ!

それ以来、コーティング剤はCCウォーターゴールドを使い続けています。
Posted at 2024/10/27 06:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「2025 LIVE FOR LIFE 音楽彩 を観覧してきた【移動準備編】 http://cvw.jp/b/1459202/48769032/
何シテル?   11/16 17:06
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57
Aurexオーディオカタログ 1987.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 22:23:22
東芝ポータブルオーディオカタログ 1987.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 22:23:16

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation