
PCを立ち上げたところ、画面に見た事のないWindowが出現した。
もう秋だというのに、寝ている間に蚊に刺されまくって、かゆくて起きたら目が冴えてしまって、じゃあ暇つぶしって事でPCを立ち上げたところ、
こんなのが出てきやがった。なんだよ~、テキトーにニュースサイトを見て眠くなろうとしたんだけど、こんなのを見たら
ますます目が冴えちゃうじゃねぇかっ!!
さぁ~て、早速こいつを削除してやっかなぁ。と、まずは
YourFileDownloader
でググってみた。なんだよこれ、予想はしていたとおり
マルウェアじゃねぇか!
Yahoo!知恵袋にヒットしたので一通り読んでみたところ、なんだかシステム復元を推奨するコメントを発見。システム復元なんか実行したら、不安定になりそうでおっかなくて出来ねぇよぉ。と、あまり参考になる内容ではなかったので、問答無用で却下。他にヒットした内容を読んでみても特に削除方法が書かれたサイトはなかったので、じゃあセオリー通りの手順を踏んでみる事にした。
1.レジストリを削除
レジストリエディタで【YourFileDownloader】と検索をかけて、ヒットしたモノを片っ端から削除する。システムが不安定になるよという警告メッセージが出るけれど、構わず削除実行。削除箇所は10数カ所あった。
2.ブラウザのCookieを削除
私はFirefoxを使っているので、Cookies Maneger+というアドオンを使って【YourFileDownloader】【Yourfile】【Your】が含まれるCookieを片っ端から削除。削除箇所は10箇所以下だった。
3.プロセスを強制終了
タスクマネージャーから【YourFiledownloade.exe】のプロセスを殺す!(強制終了させる!)
4.アプリケーションのアンインストール
コントロールパネルから【YourFiledownloade】のアンインストールを実行。すると、
「もう削除されています」とメッセージが出てくる。どうやらレジストリを削除した時点で、アンインストールに必要なデータも一緒に削除されたようだ。
5.インストールファイル削除
アンインストールを自動で出来なかったので、手動でやらなくてはならないみたい。
C:\programfiles\YourFileDownloader フォルダを削除。
6.Windows再起動
とまぁこんな感じでやったら、もう変なWindowが出なくなり、タスクマネージャーで起動プロセスを確認しても見当たらなかったので、どうやら上手くいったようだ。めでたしめでたし。
めでたしめでたし、じゃないよ!
アンチウィルスソフト(カスペルスキー)入っているけれど、無言でブロックしたり、警告してくれないものなのか?変なページを見たとしても、ガードしてくれよぉ~。そこんとこが不満でした。
Posted at 2012/09/28 05:14:03 | |
トラックバック(0) |
デジタル&アナログ | パソコン/インターネット