• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんばるくいなのブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

2017年度イバラッキーオフ2DAYS【往路編】

2017年度イバラッキーオフ2DAYS【往路編】11月11日土曜日、イバラッキーオフ2DAYSの始まりなのだ~♪<








今回は移動経費節約のため、自宅~湯沢ICまでは下道で行って、そこから大洗まで高速でワープするという作戦に。さぁ安全運転で、パンツァー・フォー!

とは言え出発してみたものの、新潟県内は絶賛雨模様。

天気予報によると、関東地方は晴れという話なんだけど、本当かいな?

湯沢の『のぐち』で昼飯を買って、湯沢ICから関越道を南下。

関越トンネル内で関東地方に凸乳♪

トンネルを出てすぐの谷川岳PA付近はほんの少しだけ雨が降っていたけど、

沼田IC付近になると、気持ち良い秋晴れ!なんだかテンションが上がってきたぞー♪

赤城高原SAで一旦休憩して、昼飯を食うことに。

さっき立ち寄った、湯沢の『のぐち』で買ったおにぎり。ここのおにぎりは美味くて評判。

お腹がいっぱいになったので出発!

高崎JCTから北関東道へ入って、針路を東へ。

岩舟JCTから東北道へ入って、ちょっどだけ北上。

栃木都賀JCTから再び北関東道に入って、改めて針路を東へ。

途中の壬生PAで休憩。道の駅が併設されているので、なかなかの人出。

栃木に来たからには、コレを飲まないとね♪

そろそろ単調な景色に飽きてきたぞー!

友部JCTを通過し、針路そのまま北関東道へ。

茨城町JCTを通過し、同じく針路そのまま北関東道へ。

東水戸道路の水戸大洗ICで高速を降りる。

さーて、大洗の町へ行くぞー!

まずは昨年もお世話になった大洗運輸さんで洗車をする。店員さんと世間話をしながら、洗車が終わるのを待つ。本格的な洗車は帰宅後に行うので、昨年に引き続き今回も水洗いのみ。しかも洗車後の拭き上げは自分で行うので、料金はとってもリーズナブルな500円。

拭いている最中にtatutakuさんと合流し、とりあえず大洗駅へ。

1年ぶりだ~♪夕方だからなのか、駅前の駐車スペースに停められるなんて!
駅舎の中に入り、まずはガルパン観光案内所へ表敬訪問。ひとしきり満喫したら、同じく駅舎内の売店へ。お土産に予算をあんまり割けないので、今回のお土産はこれだけ。

一般的にアニメのグッズって割高感があるんだけど、地元のお店や会社が製造販売しているグッズに関しては、嬉しいことにすんごくリーズナブル。ガルパンを軸に、町が一体となって盛り上げているから出来るんだろうねー。リピーターが多いのもうなずける。

さて、ガルパンをちょっとだけど満喫したので、今度は御当地グルメの『スタミナ冷やし』を食べに、お隣ひたちなか市へ向かう。
ひたちなか市内に入って、勝田駅に向かう道の途中できゃすたんさんとすれ違うも、薄暗い&中央分離帯の街路樹に阻まれて全く気づかず。ハイドラでいつの間にかハイタッチしていたくらいだもんなぁ~。ほどなくしてLINEに抗議のメッセ。あとでドラレコ映像を確認したら、バッチリ手を振っているのが映っていました♪きゃすたんさん、ごめんなさい(笑)


勝田駅近くの駐車場にプレを突っ込み、みんなでスタミナ冷やしを喰らいに行く。今回集まったメンバーは、トコプレさん・ラフェッソさん・tatutakuさん・やんばるの4名。
突入する店は、きゃすたんさんから教えてもらった『らーめん現代』
常連とまではいかないけど、イバラッキーに訪れたら必ずここで食っていく程のお気に入り店。

さーて、夜の部一番客と言うことで、4人掛けテーブルを陣取る。
注文したのは全員『スタミナ冷やし』なんだけど、全員盛りが異なる。
で、しばらくしたら順番に着丼。

右上・トコプレさん:普通盛
右下・ラフェッソさん:大盛
左上・tatutakuさん:ダブル
左下・やんばる:トリプル
というバリエーション豊かなボリューム構成。ダブルは普通盛の2倍麺量。トリプルに至っては3倍麺量!
まずは、熱々の餡と水で締められた極太の麺をよーく混ぜる。そしておもむろに食います。ズズズッと音を立てながら食べると尚よろしい。ニンニク・ショウガが効いたピリ辛の餡が、食べても食べても食欲をそそります。もうね、
美味すぎてなんも言えねぇ
もちろん文句なしの完食!

あら?tatutakuさん、残しちゃダメだよぉ
m9( ゚д゚)ビシッ!!

スタミナ冷やしでお腹がいっぱいになったら、いよいよ前夜祭会場へ移動開始。
今年もパワフルなイベントになるのは、開始前から分かっています♪

とゆーことで、前夜祭編へ続く!

Posted at 2017/11/18 07:51:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年10月29日 イイね!

2週間前となりましたよぉ~♪

2週間前となりましたよぉ~♪10月もとうとう最後の週に凸乳です。







早いもので10月も今日を含めてあと3日。

そして来月11月12日には、みなさん待望の、

北関東オフ
~大漁イバラッキー
秋の陣~2017


が開催されます!

あれ?もしかして・・・

忘れていた!

なーんて事は無いですよねぇ?


m9( ゚Д゚) ドーン!

参加表明されていない方は

可及的速やかに

真性幹事のやなどんさんブログ
こちら

と、仮性幹事の黒梅里(旧:きゃすたん) さんのブログ
こちら

を見て、

こちら
で参加表明をしちゃって下さいね♪

さて、オフ会会場として毎回利用させて頂いている、ひたち南ドライブイン『飛勘水産』さんでは、海の幸ばかりでなく、地元で生産された肉や野菜もお買い求め&ご賞味出来ちゃいます!

ちなみにやんばるは、


2016年にはサーモンネギトロの2食丼大盛を食いました♪


2015年にはネギトロの山大盛を食いました♪


2014年には特上満腹セット大盛を食いました♪

とまぁ、こんな感じにグルメを堪能できます!!

最後の〆と致しまして、開催の概要をパパッとどうぞ!

==================================================================
■□北関東オフ~大漁イバラッキー秋の陣~2017□■
日時:11月12日(日)13時~解散は各自自由
場所:ひたち南ドライブイン@飛勘水産
住所:茨城県日立市大和田町2173
URL :http://www.tobikan.com/

==================================================================

みなさんの参加、お待ち申し上げます!!

Posted at 2017/10/29 20:10:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年10月15日 イイね!

1ヶ月切りましたよぉ~♪

1ヶ月切りましたよぉ~♪この記事は、PLキタカンオフ開催決定!!!について書いています。

この記事は、■□北関東オフ~大漁イバラッキー秋の陣~2017□■開催@仮性幹事よりについて書いています。


10月に入ってからもう半分過ぎちゃいましたねー。

ついこのあいだまで暑い夏だと思っていたのに、もう涼しいを通り越して肌寒いとさえ感じるように。

こうやって深まりゆく秋を、みなさんも日に日に感じているのではないでしょうか?

さて、来月はご存じ!

北関東オフ
~大漁イバラッキー
秋の陣~2017


が開催されます!

もちろんお忘れでは無いですよねぇ?

m9( ゚Д゚) ドーン!

詳細については

真性幹事のやなどんさんブログ
こちら

と、仮性幹事の黒梅里(旧:きゃすたん) さんのブログ
こちら

をご覧下さい。

参加表明カキコは、
こちら

へどうぞ!

毎年恒例となった秋の北関東オフ(イバラッキーオフ)、やんばるはもちろん参加しますよぉ♪

そしてやんばる的に、このオフは重要な位置付けにあるんですよ。

このオフに参加した後、新潟は長い冬に向けての準備を始める訳なんです。

ということは・・・

イバラッキーに来ないと、
に~がたに冬は来ない!


まぁちょっと言い過ぎかもしれませんが、やんばるの気分的にはこうなんですよ。

秋から冬への区切りというわけでもあります。

オフ会会場として毎回利用させて頂いている、ひたち南ドライブイン『飛勘水産』さんでは、海の幸ばかりでなく、地元で生産された肉や野菜もお買い求め&ご賞味出来ちゃいます!

なので、やんばるは毎回何を食べるか、オフの告知があってからズーッと悩んでいます(笑)

どんだけ食いしん坊なんだよ!

とか、

食うもんってアレしかねぇだろうがっ!

というお約束なツッコミ、

おう、上等じゃ!受けてやるぜ、カモ~ン♡ですよ♪

ということで、最後の〆と致しまして、開催の概要をパパッとどうぞ!

==================================================================
■□北関東オフ~大漁イバラッキー秋の陣~2017□■
日時:11月12日(日)13時~解散は各自自由
場所:ひたち南ドライブイン@飛勘水産
住所:茨城県日立市大和田町2173
URL :http://www.tobikan.com/

==================================================================

みなさんの参加、お待ち申し上げます!!

Posted at 2017/10/15 04:24:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年09月24日 イイね!

燕青空即売会プチオフを開催します!

燕青空即売会プチオフを開催します!今年もやって来ました!









燕青空即売会

毎年恒例のイベントです!

もう買うもんなんてないよーと嘆いているけど、毎年これだけのモノは買い込んじゃっています。



今年は何を買うかなぁ~♪

ということで、現地集合&解散は自由です!

参加したいなーという方は、やんばるまでメッセ飛ばして下さいね。

Posted at 2017/09/24 10:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年07月23日 イイね!

【弐号報告】第2回に~がたオフ@越後湯沢2017【前夜祭編】

【弐号報告】第2回に~がたオフ@越後湯沢2017【前夜祭編】1週間経ってしまいましたが、前夜祭編アップしますよ~。





今日は、に~がたオフの前夜祭ということで、まずは道の駅南魚沼に集合。

ところが、待ちに待っていたウキウキルンルン気分を、危うくぶちこわしそうな事態が発生!

道の駅入り口の交差点で左折中(やんばる号)に、強引に割り込んできた右折(京都ナンバー)の日産デイズ(グレードは知らんっ!)に遭遇!

デイズが停まった駐車スペースの真後ろに停めてゴルァしてやろうかと思いましたが、きっと『んこ』を我慢していたんでしょう。まぁこんな小せぇ事にムカッ腹立てても仕方あるめぇと思っていたら、車内ではBBAが一心不乱にスマホを弄っていました。スマホを弄りたいが為に、交通ルールを無視したのか・・・。楽しみだった今日がこいつのために台無しになるところだったと思うと、なんか急に許してやろうという気が失せちゃいましたよ。

危険な運転をするクルマが身近にいることをお知らせするために、さらしてやろうと思います。ホント、ちっちゃいちっちゃい仕返しですよ♪



みなさーん、このクルマには気をつけてくださいね~♪




とゆーことで、気を取り直して・・・

1年ぶりの道の駅南魚沼に到着ですよ。今日はクルマが意外と少ねぇなぁ。
とハイドラをチェックすると、北関東のあの方達2人が絶賛北上中!



みるみるうちに谷川岳PAを過ぎ、関越トンネルをくぐり抜け、湯沢ICを過ぎ、塩沢石打ICで降り、ついに道の駅南魚沼で合流!

やぁやぁ、遠くからお疲れ様でした~
昨年のイバラッキーオフ以来ですね~

と言葉を交わしたのは、イバラッキーの黒梅里(旧:きゃすたん)さんと、栃木のチンピラことラフェッソさん。
まずは挨拶代わりにラフェッソさん持参の、超おすすめB級グルメ佐野名物のイモフライを頂く。

相変わらずイモがホクホクで、ソースが衣に染みこんで(゚Д゚)ウマー
このソースが良いんだよなぁ~♪
何本でも食えるぜこりゃ!

って、昼飯前にこんな腹持ちする美味いモン食っちゃ、昼飯が食えなくなるー!
と言いながら向かったのは、やんばるお気に入りの、へぎ蕎麦が美味い店、田畑屋。



さぁて、へぎ蕎麦食うぞへぎ蕎麦っ!
で注文したのがこれ!




天ざる蕎麦大盛、なかなかの盛りですよこれはっ!
麺の量に比例して、薬味のネギとわさびも増量していたのには感心しました。
( ´∀`)bグッ!
コシあってツルツルでのどごしが良く、天ぷらは衣が程良くサクサク♪
いつも通りの美味さでした。

するとカツ丼とのセットメニューを注文したきゃすたんさん、
やんばるのセイロの上に、自分の分の蕎麦が載っかったセイロを、そーっと載せる。
どさくさ紛れに、薬味も一緒にそーっと差し出されてきましたよ。



ん?
もうお腹いっぱいなの?
マーにサルベージしろと?
んもー、仕方ねぇなぁ(笑)

出されたものは残さず食べる主義なので、
全部平らげましたよ。
さすがにお腹いっぱい。
そば湯を飲んでマッタリして、後で合流するtatutakuさんと待ち合わせるために、道の駅南魚沼へ戻ります。

tatutakuさんが到着するまでの間、北関東のお二方は米菓のアウトレット品を特大レジ袋が満パンになるほどの爆買い!
ラフェッソさんなんて、5,000円超のお買い上げ!
お買い上げ毎度ありがとうございます!
m(_ _)m

tatutakuさんと合流して、しばらくあーじゃねーこーじゃねーと駄弁った後、セカンドステージへ移動開始。



移動先は、今宵の酒宴会場である越後湯沢♪
あ、もちろんオフ会の会場でもあります。
今回は宿を確保して、居酒屋で心ゆくまで呑みます!

まずは宿へチェックインして、早速宿自慢の天然温泉を満喫しようと風呂場へGO!
すると、俺は烏の行水だからと豪語したきゃすたんさん、一番風呂の激熱で悶絶!
このままでは湯に浸かれないと、普通に浸かれるくらいの温度まで、冷水注入&草津のと見紛うくらいの強力高速湯揉みで適温に下げてくれました。いやぁ~、ホント感謝感謝です!
やんばるも最初は熱い!って感じたけど徐々に湯温に慣れ、お陰でゆっくりと極楽湯を堪能することが出来ましたよ。
あ、でも二番風呂のラフェッソさん、熱い熱いって言っていたなぁ~(笑)
♪湯沢良いとこ一度はおいでーちょいなちょいなぁ~♪
と鼻歌まで出てきたとか出てこないとか。
( ̄ー ̄)ニヤリッ

風呂から上がってサッパリした後、宿の前でtatutakuさんと再合流し、いよいよお待ちかねの居酒屋へGO~
まずは生ビールでカンパーイ!
プハーッ!
もういつ死んでも良いくらい、めちゃくちゃ美味い!
つまみを何品か注文し、駄弁りんぐ♪

何日も前からしきりとアレを食いてぇアレを食いてぇと言っていたラフェッソさん、駄弁り始めてからもう何時間も経って良い頃合いになったので、じゃぁ満を持して注文しちゃいますかぁ~?
そのアレというのは、新潟が誇る高級魚『のどぐろ』の浜焼き!
新潟が誇ると言っておきながら、実は能登半島沖で水揚げされたとお店の人が言っていたのはナイショですよナイショ(爆)

ちなみに、高級魚というからには、お値段も高級でありまして・・・
1匹2,500円
1品2500円もするので、これは当初から割り勘対象外としていたんだけど、誰かの悪知恵で何故か、のどぐろを賭けた男気ジャンケンになってしまいました。

<<<<<男気ジャンケンルール>>>>>
1.ジャンケンは1発勝負
2.一番負けた者が税込2,500円支払う
3.一番負けた者はのどぐろを一切れも食えない


OH・・・なんとも悪魔なルール・・・。
でも全員このルールを了承し、いざ勝負!
勝っても負けても恨みっこ無しよ♪
男気ジャンケン、ジャンケンポン!!

最初の勝負は、きゃすたんさんとやんばるが勝ち抜け。
毎月のお小遣いが雀の涙ほどしかないやんばるにとって、正直嬉しかったですハイ。

さて、最後まで勝負がもつれ込んだお二方、ラフェッソさんとtatutakuさん。
さぁ勝負の行方はいかに!?
勝っても負けても恨みっこ無しよ♪
男気ジャンケン、ジャンケンポン!!



ピンクのシャツがラフェッソさん、黒のシャツがtatutakuさん。
勝負あり!ラフェッソさんがギリギリ勝ち抜け!
ここでようやくのどぐろの浜焼きを注文。
大分時間がかかってようやくのどぐろのお出まし~



普通のどぐろって切り身で提供されるんだけど、こうやって1尾丸ごと出されるとなかなか豪快。
なんて語っていないで、早速一口食べてみる、と・・・んまい!
脂がのって身がふんわり。
こりゃ、白いご飯にも酒にも合う!
新潟に住んで良かったぁとしみじみ感じましたよイヤホントマジデ(笑)
もちろん当初の約束通り、支払請求書は無事tatutakuさんの元へ~♪



いやぁ~tatutakuさんには申し訳ないけど、のどぐろスゲー美味かったです!
ゴチになりやしたっ!
┏○)) アザ━━━━━━━ス!

宴たけなわのまま、今度は宿のきゃすたんさんの部屋へ場所を変えて、2次会スタート!
といっても、開始早々部屋の主は布団の中へ・・・
って、早すぎじゃね?
いや、俺はまだ寝ていない!ときゃすたんさん主張するも、試しに話しかけずに数分間放置プレイすると、案の定・・・



あらら、やっぱり寝ちゃったよー。
残されたラフェッソさんとやんばるで、あんなことやこんなことを駄弁る。
内容はあんまり覚えちゃいませんがね、ホント真面目な話ッスよ。
いい加減酔っ払ってきたので、そろそろ〆ラーでも食うことに。
ラフェッソさんはカップヌードルシーフードBIG、やんばるは蒙古タンメン中本の北極を。
きゃすたんさんを、北極のカプサイシンの刺激臭で起こしてやろうと試みるも、全く動じず!



ツルリと北極を食べ終えて気づくと、日付はとっくに変わっていてた。
そろそろ各自の部屋に戻って寝るとするか。

ってことで、前夜祭は無事終了。
今回は今までとは趣向を変え、宿&居酒屋で贅沢な前夜祭でしたが、たまにはこうやってガス抜きするのもイイね♪
クセになりそうです(笑)

Posted at 2017/07/23 11:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@Dakuto なんと!キュウリ!!あとは全てピーマンとなっ!!これだけ天気が良いと、野菜も巨大化しちゃうんですねー♪」
何シテル?   08/31 14:16
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation