• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんばるくいなのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

100均のダイソーで買い物をしてみた。パート2

100均のダイソーで買い物をしてみた。パート2またまた懲りずにダイソーへ行ってきました。

今回買ってきたのは、
alt

コーヒーミル。
実はこのコーヒーミル、巷ではかなりの人気商品らしく、近くのダイソーではずーっと品切れが続いていて、今日ようやくゲットすることが出来た代物なのである。

まだ実際に豆を挽いてコーヒーを淹れていないけれど、豆の粒度を5段階で調整出来るみたい。
alt

今持っているアウトドア用コーヒーミルの粒度調整は、内刃と外刃のスキマを見ながらネジを手で回すので、調整は経験と勘に頼るところがあるんだけれど、これは簡単でイイ!

豆を投入するところ
alt


内刃と外刃
alt


挽いた豆が落ちる容器はガラス製
alt

早く挽いてコーヒーを飲んでみたいんだけど、残念な事に豆が無い!
リバ千(りばせん:リバーサイド千秋)のカルディに行って買ってくるかなぁ~


次に買ってきたのは、
alt

実はこれ、2回目の購入。
1回目はPCデスクのライトで使用する為に買ったんだけど、意外と使い勝手が良くて、次に紹介するアイテムと共に使用する為に再購入。


そしてその次に買ってきたのは、
alt

Bluetoothスピーカー。
実はこれもなかなか入手困難だったんだけど、やっとゲット!

alt

USBメモリ・microSDカード、それぞれのスロットがあって、これ単体で使用する事が可能。

このスピーカーはBluetooth接続なので、使用前にまずはスマホとスピーカーのペアリングを行わなくてはダメ。
ペアリング方法は取説に書いてあるのでここでは説明しないけれど、至極簡単誰にでも出来る。

面白い事に、電源を入れるとスピーカーが「Bluetooh Mode」と英語で喋る!
USBメモリもMicroSDカードも刺さっていないときはBluetooth Modeになるんだろう。
そして、無事にペアリングが完了し接続されるとサウンドが鳴るんだけれど、この音どこかで聞いた事のある音・・・。
そうだ、これWindows98の通知を意味するnotify.wavじゃん!
ちなみに切断されると、同様にWindows98の注意(?)を意味するchimes.wavが鳴る。
まさか令和になってWindows98の効果音が聞けるとは思わなかったよ♪

実際にこんな感じで使ってみました。
alt

古いスマホで、Amazon Prime Musicを再生しています。
一見、左右スピーカー搭載のステレオに見えますが、実は
スピーカーは1個しか無いのでモノラルです!
でもね、そんなに音は悪くないんですよ。
部屋でじっくり聴くなら高音質が良いに決まっているんですが、アウトドアでそこまで音質は求めていません。
むしろ流し聴きならフラットな感じのモノラルの方が良いかなと。
まぁAMラジオ愛好者なので、『モノラル好きバイアス』がかかっているのは否めませんけどねw
で嬉しい事にこのスピーカー、充電しながら稼働させる事が可能!
なので写真ではケーブルがゴチャゴチャしていますが、本来ならばスマホの充電ケーブル1本のみでOKなんです。

とまぁ3点買ってみましたが、まだ未使用のコーヒーミル以外はお値段以上の満足度でした。
これからもダイソーから目が離せませんね♪

Posted at 2020/07/26 06:38:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | ショッピング

プロフィール

「本田美奈子.さんの誕生日を祝いました http://cvw.jp/b/1459202/48578618/
何シテル?   08/03 05:23
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 3 4
567891011
1213141516 1718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57
Aurexオーディオカタログ 1987.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 22:23:22

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation