• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんばるくいなのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

大晦日になりました

大晦日になりました今年もなんとか無事に大晦日を迎えることが出来ました。
これも関係各位皆々様のお陰です。
ホント、感謝してもしきれません。
さて、今回も2021年最後のブログとして、今年の振り返りをしてみます。





1月

毎年恒例三社詣り、近所の氏神様→長岡市平潟神社→新潟縣護国神社でお詣りしてきました。
感染防止を心がけていたので、年が明けてから大分経ってからのお詣りでした。


2月


うちの親父が、長岡市摂田屋にある吉乃川のミュージアムへ行きたいというので、一緒に行ってきました。
ここでしか飲めない酒を飲んだり、日本酒蔵が作ったビールを飲んだり、帰りしなに〆ラーもしてきました。
普段ならぼっちで飲み歩くんですが、たまには親父と飲み歩くのも悪くないなぁ~♪


3月


ハイドラで、なかなかCP獲得が出来ない県内の箇所を巡ってきました。
磐越西線の豊実駅と日出谷駅です。
新津鉄道資料館に立ち寄って、E4系Maxにも会ってきました♪


4月


みん友さんと闇取引を行うのに、金沢まで鉄分補給ドライブを兼ねて行ってきました。
久しぶりに会ったみん友さんとの時間はあっという間でしたが、すんごく楽しかったです。


5月

この月はペヤングやきそばの獄激辛シリーズばかり食べていました。
激辛に耐性のあるやんばるは、それぞれ3個ずつ購入しましたが、さすがに味に飽きてしまいました。


6月


ふしぎの海のナディア展を見に、新潟市アニメ・マンガ情報館へ行ってきました。
貴重な資料がたくさん展示してあり、じっくりと見ていたら3時間近くも滞在!
改めてナディアの素晴らしさを実感しました。


7月


鉄道プチオフと言うことで、直江津D51レールパークとくびき野レールパークへ行ってきました。
D51レールパークは見るところがたくさん有り、時間が経つのを忘れてしまうほど。
くびき野レールパークはとてもこぢんまりとしていますが、当時実際に走っていた機関車と客車・気動車の乗車体験が出来るので、一度訪れると良いでしょう。


8月


銚子電鉄制作 映画「電車を止めるな~のろいの6.4km~」が上越市にある高田世界館で上映されるので、乗り鉄を兼ねて泊まりがけで観に行ってきました。
映画館でみん友さんと落ち合って鑑賞、その後夕食を共にし、祝杯を挙げました。
翌日は乗り鉄&呑み鉄をしながら、以前から乗りたかった特急しらゆき号乗車を果たしました。


9月


E4系Maxが10月1日に引退するということで、Maxグッズをたくさん買い込みました。
熱烈なファンな方の足下にも及びませんが、買わずに後悔した!ということが起きない程度にですけどね。
引退当日は、Max御猪口にMax吉乃川を注いで、Maxに乗車した時の思いにふけったりしていました。


10月



10月1日E4系Max引退に合わせたイベントが引き続き催されていたので、長岡駅へ何度か足を運びました。
上越新幹線開業当時や2代目長岡駅舎等、懐かしい写真がいっぱい!
個人的には2代目駅舎が好きです。
その翌週は、駅の中にあるぽんしゅ館で一杯引っかけてからの昼呑み。
手軽に新潟の地酒をたくさん楽しめますよ~♪


11月



やんばる史上初乗車の、E7系上越新幹線に乗って、埼玉&東京へ行ってきました。
以前から訪れてみたかった、本田美奈子.さんのお墓参り&ミュージアム鑑賞。
ファンを続けていて良かったと思う一日でした。
その夜は東京下町のみん友さんと再会の杯を交わし、記憶がぶっ飛ぶほどの深酒をして散々。
翌日は乗り鉄&押し鉄をして充実した最高の2日間を過ごせました。


12月

11年一緒に過ごした愛猫よもが、23日に旅立ってしまいました。
今は簡単な祭壇を設け、大好きだったちゅーるやシーバを毎日お供えしています。
2匹の猫たちは、よもが居ない違和感を未だに感じているようです。
でも大福は、よもが日課にしていた玄関でのお出迎えをするようになってきました。
やんばる達も、当初はよもが居なくなってガックリと肩を落としていましたが、今はその現実を受け入れて、時々よもとの昔話をしながら、少しずつですが前向きに過ごせるようになりました。


とまぁ、こんな感じで1年を過ごしてきました。
今年も中国武漢ウィルスに翻弄された1年になってしまいましたね。
今年の秋頃には大分収束の兆しが見えてきましたが、年末にかけて再び猛威を振るうようになってきました。
今まで以上に行動に気をつけていかないといけませんね。
来年はきっと佳き年になると信じて、がんばっていきましょう!
Posted at 2021/12/31 03:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ご挨拶・ご報告 | 日記

プロフィール

「@さっしぃ やんばるも攻殻機動隊にハマった時期がありまして、全編視聴&タチコマフィギュア購入済です♪」
何シテル?   10/18 13:06
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57
Aurexオーディオカタログ 1987.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 22:23:22
東芝ポータブルオーディオカタログ 1987.5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 22:23:16

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation