• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんばるくいなのブログ一覧

2016年06月25日 イイね!

に~がた夏オフ@越後湯沢【期日前投票を行いましょう】

に~がた夏オフ@越後湯沢【期日前投票を行いましょう】さて、
に~がた夏オフ@越後湯沢まで
あと2週間あまりとなりました!




オフの開催日は

7月10日(日)

なのは、皆さんご存じの通りなんですが、

同じ日になんと!







参議院議員選挙

が、あるじゃありませんかっ!

選挙権は国民が有する権利。

棄権すること無く、必ず投票しましょう!

オフ会当日は投票日なんですが、

オフに参加した後に投票所に行くというのは、

時間的に難しい貴方!
m9(・∀・)ビシッ!!

期日前投票に行きましょう!

期日前投票は、

6月23日~7月9日までの間、休み無く行えます。

時間は各市区町村によって異なりますが、

だいたい8時半~20時のところが多いっぽいです♪

中には6時半~22時という、超便利な自治体もあるようです。

自分の都合の良い時間に合わせて投票を行えるので、

今回やんばるは、この制度を利用します。

オフ会に参加したから、投票に行けなかった~!

というのは、言い訳になりませんからね~♪

あと、今回の選挙から、選挙権が18歳以上に引き下げられましたよね。

と言うことは、18歳19歳の誕生日を迎えた高校生大学生の貴方!
m9(・∀・)ビシッ!!

貴方のご両親の元には、貴方の分も含めた投票所入場券が届いているはずです。

選挙なんて興味ねーよ!

なんて事言わずに、投票に行きましょう!

票を入れたい人が居ないというならば、棄権するのでは無く、

白票を投票して下さい。

それが貴方の意思の表れです。

何はともあれ、

投票してから、オフ会に参加して下さい!

よろしくお願いします。
m(_ _)m

また、引き続き参加者大大大大大募集中です!

Posted at 2016/06/25 05:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年06月19日 イイね!

に~がた夏オフ@越後湯沢【自由行動をアクティブに!】

に~がた夏オフ@越後湯沢【自由行動をアクティブに!】さて、
に~がた夏オフ@越後湯沢まで
あと3週間となりました!




前々回のブログでお伝えしたとおり、10:50~15:00までお昼ご飯込みの自由行動時間です。

せっかく湯沢まで来たんだから、温泉街を歩いて飯食って駄弁って終わりじゃ、

なんだかもったいないですよ!

湯沢には、遊べたり癒やされたりする場所があるので、

そこに立ち寄ってみては如何でしょうか?





まずは、『湯沢高原アルプの里』です。

ここは冬の間スキー場になるのですが、雪が無いときは



こんな感じで、緑いっぱいの広大な高原が広がっています。

いろんなアトラクションや高山植物を眺めながら散策なんて如何でしょう?

ちなみに、ここでも食事が出来ます♪

下界の暑さがら逃れて、標高1,000mの涼しい高原へ避暑、いいかもしれませんよぉ~♪

アトラクションや施設などの詳しい説明は、オフィシャルサイトを参照して下さい。

そうそう、ロープウェイ利用料金の割引もOKですよ~♪





次は、お手軽に足湯なんてのは如何でしょう?

温泉街には、3カ所の足湯スポットがあります。

1カ所目は、湯沢町が管理している足湯『かんなっくり』です。



ちょっと熱いですが、ドMな貴方なら問題ナッシングです(笑)

2カ所目は、『越後のお宿 いなもと』の敷地内にあります。



丁度良い湯加減でしたよ~♪

3カ所目は、『HATAGO井仙』の建物の一角にあります。



建物の日陰になっているので、暑い日差しを避けてほっこり出来ますね♪

以上3カ所の足湯をマップにまとめてみました。

温泉街散策の計画を立てるときにでも、使ってみて下さい。







次は、足湯だけじゃ物足りねぇ~!

越後湯沢に来たんだから、温泉に入らなきゃ!

と言う方、お待たせ致しました。

湯沢にはホテルの日帰り入浴、日帰り温泉施設、共同浴場が何カ所かありますが、温泉街と周辺についてご紹介します。

まずは、ホテルの日帰り入浴から。

地図の番号は、下記宿名称の番号と一致しています。



 7 露天大岩風呂の宿 湯沢東映ホテル
 5 和みのお宿 滝乃湯
19 音羽屋旅館
 4 水が織りなす越後の宿 ホテル双葉
13 湯沢ニューオータニ
17 なつかしき心のふるさと 松泉閣 花月
21 KKR湯沢ゆきぐに
12 越後のお宿 いなもと
 3 湯沢グランドホテル
 2 越後湯澤 HATAGO 井仙
26 温泉の宿 ホテルニューモンド
22 ホテルやなぎ
11 さくら亭
 8 四季Yuzawa QUATTRO(クワトロ)
24 広川
 9 ホテル スポーリア湯沢

オフィシャルサイトが無い宿については、ホテル旅館予約サイトじゃらんの当該ページへのリンクを貼りました。

また日帰りに入浴に関しては、行っていない宿もあるかもしれないので、事前にご確認をよろしくお願いしますね♪

次に、日帰り温泉施設と共同浴場のご紹介。

コマクサの湯 オフィシャルサイト
 湯沢高原ロープウェー山麓駅の中にあります。

酒風呂 湯の沢 オフィシャルサイト
 越後湯沢駅ぽんしゅ館の中にあります。

江神共同浴場 オフィシャルサイト無し
 越後湯沢駅の温泉街とは反対側の出口から徒歩3分の所にあります。

以上3軒を、マップにまとめてみました。

こちらも、温泉街散策の計画を立てるときにでも、使ってみて下さい。







で、温泉を満喫した後は、射的なんて如何でしょう?

やんばるが知っているのは2軒。

1軒は『山光遊技場』さんです。



ここは以前湯沢に泊まったとき、遊んだことあります。

結果については・・・まぁ遊びですから(汗)

そしてもう1軒は、『山崎屋』さん。

ここでやんばるは遊んだことは無いのですが、実際に遊ぶとこんな感じで楽しめるようです。



温泉街には、今まで紹介したお店以外にも、いろんなお店があります。

あと、引き続き参加者大募集中です!

オフ会は7月10日(日)ですよー!

あと3週間、今から楽しみに待っていて下さいね♪

Posted at 2016/06/19 05:36:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年06月15日 イイね!

に~がた夏オフ@越後湯沢【腹が減ったらこの店で食えっ!】

に~がた夏オフ@越後湯沢【腹が減ったらこの店で食えっ!】さて、大事なお昼ご飯なんですが、






前回のブログでお伝えしたとおり、

各自好きな店で食べてもらうシステムとさせていただきます。

というわけで、今回はおすすめのお店をご紹介します。





まずは、新潟の食事と言えば、コシヒカリを使ったご飯物なんですが、

それは次に置いておいて・・・

へぎ蕎麦を忘れてもらっちゃ困ります。

へぎ蕎麦とは、布海苔蕎麦(ふのりそば)が『へぎ』という器に盛られた蕎麦のことなんですが、

へぎ蕎麦=布海苔蕎麦 ととらえても問題ナッシングです。

細けぇことは気にすんなっつー事です♪

ということで、美味しい手打ちのへぎ蕎麦を、『しんばし』さんでどうぞ!





オフィシャルサイト   食べログ





次は、やっぱりご飯物のお店がいいでしょ?

とんかつ、なんてのは如何でしょう?

南魚沼塩沢産コシヒカリ+越後もち豚の組み合わせは、

そりゃぁもう、絶品ですよっ!

四の五の言わず、メニューを紹介!



うひゃー、うまそー!

こだわりのとんかつ、『とんかつ人参亭』さんでどうぞ!

オフィシャルサイト   食べログ





続いてもご飯物です。

今度は、釜飯です!

こちらは魚沼産コシヒカリ100%の釜飯を頂くことが出来ちゃいます!

ふっくら炊いた釜飯は、さぞかし美味いことでしょう♪

釜飯の他、一品料理もなかなかオススメとのこと。





旅のひとときを和ませてくれる、『食家 あさくさ』さんでどうぞ!

オフィシャルサイト   食べログ





続いては、湯沢の定食屋さん的なお店をご紹介。

魚沼塩沢産コシヒカリと塩沢産舞茸が自慢!

また、山菜、清流魚野川で獲れたアユ等も食べられるようです。

一番人気でイチオシが、舞茸御膳。

いろんな舞茸料理が一つのお膳に勢揃い!

美味そうです!





オフィシャルサイト   食べログ

そんな舞茸を楽しみたい貴方は、『保よし』さんへどうぞ!





今回ご紹介したお店をマップにまとめてみました。



温泉街には、ここで紹介したお店以外にも、たくさんお店があります。

やんばるが気になるお店はここ以外にもあるんですが、

それはまた今度ご紹介したいと思います。

あと、引き続き参加者大募集中です!

オフ会は7月10日(日)ですよー♪

Posted at 2016/06/15 22:13:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年06月09日 イイね!

に~がた夏オフ@越後湯沢【タイムテーブル決定!】

に~がた夏オフ@越後湯沢【タイムテーブル決定!】オフ会まであと、1ヶ月と数時間となりました!

タイムテーブルが決定しましたので、
お知らせしまーす♪



ジャーン! こんな感じに決まりました!

10:00 道の駅南魚沼集合
10:20 温泉街へ向けてカルガモ隊出発
10:40 温泉街到着
10:50 温泉街&越後湯沢駅構内散策
==========================================================
 ☆この間は自由行動です。
 ☆温泉に入るのもよし。
 ☆街をブラブラするのもよし。
 ☆食べ歩きするのもよし。
 ☆クルマ談義に花を咲かせるのもよし。
 ☆撮り鉄に夢中になってもよし。
 ☆昼食は、各自お好みのお店でどうぞ。
==========================================================
15:00 集合写真記念撮影
15:10 不要品争奪ジャンケン大会
16:30 解散


まずは10時に、道の駅南魚沼に集合です。
やんばる号は、

この辺りにいます。

ここで自己紹介と、本日の注意事項などについての説明を行います。

ちなみにこの道の駅はAM9時開店で、地元で採れる山菜・野菜・米、それらを使った惣菜が売られています。お土産にいかがでしょうか♪





続いて10時20分頃、越後湯沢温泉の温泉街へ向かって、カルガモ走行開始です。

道の駅南魚沼から温泉街へは、距離にして約8.4km、おおむね15~20分で到着します。

10時40分頃に温泉街最寄りの駐車場に到着する予定です。

湯沢町営滝沢駐車場という所で、無料で駐車可能です。

一番奥のスペースに駐めて下さい。



到着順に駐めて下さい。

集合写真を撮るので、1列にまとまって駐めてもらえると、素晴らしい写真になるかと思われます。

ちなみにこの駐車場、上越線に沿ってクルマを並べることが出来るので、鉄分濃いめな貴方!カメラを絶対にお忘れ無く!



こんな感じに、ちょっと俯瞰気味に♪

お楽しみに!!





全員到着した10時50分頃、湯沢の温泉街へいざ出発です。

駐車場から温泉街まではすぐ!

駐車場に隣接する上越新幹線の高架をくぐると、その先はもう温泉街です♪

温泉街に到着したら、15時まで自由行動です。

お手軽に温泉気分を味わうのなら、足湯につかるのも良いでしょう♪



こんな感じに、旅行中の尾根遺産と湯船につかって楽しくお話が出来るかもですよ!
( ̄ー ̄)vニヤリッ

いくつかの旅館の前に、無料の足湯があったり、町営の足湯があったりするので、お好みの足湯を見つけるのも良いかもしれませんね♪

もちろん、各温泉旅館には立ち寄り湯がありますので、じっくりと湯につかって温泉を満喫するのも良いでしょう。

その辺の情報についても、次回以降のブログにてご紹介します。



そうそう、すっごく大事なこと、お食事についてなんですが、

各自
好きなお店で
食べて下さい


と言われても困ってしまうでしょうから、次回のブログにておすすめ御食事処についての案内をうpしますね♪

乞うご期待!!

新潟へ来たら名物へぎ蕎麦はもちろんのこと、湯沢を含むここら辺で採れた超美味い米、魚沼産コシヒカリを是非堪能して下さい。

ホントマジ美味いですから(笑)

また、温泉街の先には、JR越後湯沢駅があります。

駅の中にはたくさんの店が有り、特に目を引くのが、越後新潟の酒蔵93蔵の銘酒を堪能できる、



利き酒 越乃室

500円(クーポン提示で50円引き♪)で5銘柄の銘酒を利き酒できちゃいます♪

あっ!もちろん、
ドライバーさんは、
飲んじゃいけませんよっ!


どーしても飲みたい方は、当日か前日湯沢に泊まっちゃうか、上越新幹線または鉄分濃いめな方は在来線で湯沢までお越し下さい。

その際は、幹事やんばるに一言伝えて下さいね♪

おっと、駅の中は日本酒だけじゃ無いんですよ。



一例としてお漬け物の試食の隣には、



お茶のサービスもあります。

とまぁこんな感じで、お土産屋さんとかカフェとか食事処があり、温泉街とはまたちょっと違った感じで楽しめると思います。

さて、温泉街は温泉と食い物と酒ばかりじゃありませんよぉ~

こんなのもございます!



昔懐かしの射的なーんてのはどぉですかぁ?

あと、湯沢には、なんと!



こちらの方々が住んでおられる、風の谷があるんです!

その証拠に、ほらっ!



他にもたくさん紹介したいスポットがあるんですが、それは次回以降のブログで紹介したいと思います。





自由行動を堪能した後は、15時までに駐車場に戻ってきて下さい。

全員が揃ったら、クルマ&オーナーさんの集合写真を撮ります。

撮影後、15時10分頃くらいから不要品争奪ジャンケン大会を開催します!

クルマに関係するしないに関わらず、ご自宅で眠っている不要品を持ってきて下さい。

もちろんご承知だとは思いますが、一応念のために

ちゃんと使えるモノ

のご提供をお願い致します m(_ _)m

ジャンケン大会が終わると、解散となります。

とまぁ、こんな感じで進めていこうと思いますので、

参加表明された方は、今からwktkしちゃってください!

まだ参加表明されていない方は、お早めの表明をお願いしますね♪

に~がた夏オフ@越後湯沢の開催は、

7月10日ですよー♪

よろしくお願いします!

Posted at 2016/06/09 22:48:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「新規にPC組むぞ!【あーだこーだ考えてパーツを揃えた編】 http://cvw.jp/b/1459202/48605109/
何シテル?   08/17 08:43
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   1234
5678 91011
121314 15161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation