• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月05日

唐松岳はやさしい

唐松岳はやさしい 月曜から3日間

唐松岳に登ってきました。

雪が降る前、気持ちのいい時期に登れて

良い気分転換になりました。




毎年、初登山は

唐松岳から始めるのですが

今年は天候がずっと悪く

登山始めは白馬大池に行ったのでした。


そこで地獄のような超最悪修行をして

体もメンタルもボロボロに。

お口直しに他の山に登るにも

真夏は混雑するので

9月から再開を狙っていましたが

またも天候に阻まれて10月までずれ込んでしまった次第。

10月ともなれば、北アルプスでは

いつ降雪があっても不思議ではないので

晴れが三日続く予報に即決で行ってきたのでした。



初日は登山口の山荘に前泊なので

のんびり出掛けてのんびりチェックイン。

翌朝ものんびり出発。

それがですね、

いつも前乗りして高度に体を慣らすのですが

今年はさらに体が軽くて

1時間かかっていた木道部分を

休憩なしの40分で一気に上り切った(◎_◎;)


これ、毎日のルームランナーウォーキングの成果!?

息を切らさず上り切ったのは15年ぶりくらい(^^;

そこからも、

のんびり登っているものの

休憩をかなり多めに取れるほど

タイムが落ちることはなかったので

毎日たくさん歩くのって

大事だなと思いましたよ。



八方池までもいいペースで。



さざなみが立っていて

逆さ三山は見ることができませんでした。

残念。


秋の空ですねぇ。



この天候でも涼しいのが

秋の八方尾根の良いところ。


丸山直下の

空に続く階段。




丸山では

いつもの場所で休憩。



いつも座る石の位置が動いていた。


不帰ノ嶮。

まだ越えられる体力はあるかな。



ここへ至る縦走が無理かな(^_^;


富士山見えたよ^^




唐松岳見えた(*´Д`)

何人かの人が頂上にいるのが見える。




到着ー。

まずは山小屋のチェックイン。




チェックインが済んだら

サクッと頂上へ。



空気薄いけど

息切れすることなく登れた。

やっぱり基礎体力上がってるかも。

ルームランナー素晴らしい。


新しい道標の前で写真をとってもらったけど

劒岳を入れようとしたのか

構図が微妙(^_^;




上から見る不帰ノ嶮。

嶮しい。



この稜線をもう一度歩きたい。

ここに上がるのが大変なのよね。

そしていちにちに歩く距離が長い。

無理かなぁ。


頂上を下りる時のこの景色は定番中の定番。




え!この辺りにもクマが出るようになったの!?



この山域だけは安心だと思っていたのに(T_T)

次からここでもクマ鈴つけなくちゃ。




翌朝の剱岳。



好きだなぁここから見る剱。


この後、天候は霧で景色も見えなかったので

スルスルスルッと下山。

小雨混じりの霧で

リフトの乗り継ぎが寒かったので

温泉入ってラーメン食べたです。





今回は緩やかで静かで落ち着いた

気持ちの良い山行でした。

登山は平日が良いね(いつも平日

高速も往復渋滞することなく快適でしたよ^^


ぶり太もお留守番えらかったね。





残念なまま終わるかと思った今年の登山ですが

この3日間で充分癒されました。


翌日の本日は

北アルプスに降雪があったとのこと、

ギリギリ秋に間に合った(笑



もっとたくさんの写真と感想は

ヤマレコのレポートをどうぞ^^

■唐松岳はやさしい^^





ブログ一覧 | 山はいいねぇ | 日記
Posted at 2023/10/05 20:14:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

山はもう秋
やぎにゃんさん

今年はどこへ行こうかなぁ
*Seiさん

北から南へ予定変更!
Big Red Machineさん

試練と憧れ・・・中山登山
jiro_ukuleleさん

一晩で雪景色
*Seiさん

散歩記録)鎌倉周辺の紅葉巡りで!?
yama (twingo & up!)さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アサガオの種植えた(遅」
何シテル?   06/14 19:45
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5678
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation