• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@VABのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

2017近畿ミドルシリーズ第4戦

2017近畿ミドルシリーズ第4戦今日はJMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第4戦に参加してきました。
場所は姫路セントラルパークの駐車場です。

今回の私のテーマは”集中”、そして走行イメージを徹底的に作り上げることでした。


コースは右に左にと、スラローム的なレイアウト。

サイドターンからの振り返し×2箇所(赤線で囲ったところ)にターゲットを絞りました。

そして完熟歩行はとにかく集中して一人で黙々と、待ち時間も走行イメージをしっかり作り込みました。

その結果


2本目走行動画

サイドターンからのジムカーナ風振り返しをきっちりときめられました。



そして5位/15台入賞

表彰台には届きませんでしたが、内容はまずまずだったので悔いはないです。


次戦は苦手な名阪Eですが、とにかく集中して結果を出したいと思います。
Posted at 2017/05/28 23:58:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年05月27日 イイね!

新型XV

新型XV今日SUBARUお店に行ったらたまたま新型XVが置いてありました。

クールで格好いいですねー。


内装はインプレッサ同様で質感高いです。



2列目の中央席で使用するシートベルトの格納位置

天井じゃなくてサイドなんだ。
これだったらシートベルト使用時も後方の視界の妨げにならなさそう。
いいなー

以上、すっかすかの浅いレビューでした(笑)
Posted at 2017/05/27 19:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニューモデル | 日記
2017年05月26日 イイね!

悪魔の提案書

悪魔の提案書帰宅するとSUBARUのお店から悪魔の提案書が届いていました。

やばいぞこれはー(笑)


買うならこっちかなー
って違う違う(汗)

FAエンジン早く載せてー(> <)
待ってますSUBARUさん
Posted at 2017/05/26 22:54:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 次期愛車 | 日記
2017年05月14日 イイね!

ロードスターの走らせ方

ロードスターの走らせ方最近自分の中で考えがブレそうになっていたのでここに残しておきます。

基本的に速いコーナリングをしようとすると、ターンインでフロントタイヤにしっかり荷重をかけて、車の向きを早く変えて立ち上がりで踏んでいけるようにする。
ホッ○バージョン等のビデオでもよく解説されている走らせ方です。


私も2年ほど前まではこのセオリーでロードスターを走らせていたのですが、舞洲の草ジムカーナでロードスターの神と呼ばれる方に自分のNBを運転(私は同乗)していただき、大きく転機を迎えることになりました。

最初に横で見ていた時の感想は、「えっ、これ私の方が明らか速いんじゃないの?」でした。
ターンインでなだらかにフロントに荷重をかけて、ダラダラっとコーナーに入っていき、そこから慣性でリア流れ出す。
私が実践してきた走り方とまるで違う。

でも結果は、1本目でいきなり私の自己ベストを破られました。
いわゆるオーナー殺しです。
しかも助手席に私を乗せた状態で(汗)
相手はロードスター歴20年以上の大ベテランとはいえ、自分のNBに乗っていきなりタイムを出されたのは衝撃でした。

そしてその方が言われていたのは、
”ロードスターは水平状態で曲がるのが一番速い”
”だからターンインも大きな荷重変動を避けて曲げる方が速い”
という理論でした。
後は「そんなに進入でギューッて頑張るんじゃくなくて、もっと楽に行った方がいいよ」でした(笑)

その時はすぐに受け入れられない部分がありましたが、やはり結果が全て。
実力の差を目の前で見せられたことが大きく、そこから走り方を変えてトライし始めました。


するとタイムがぐんぐん上がっていきました。
そして昨年後半に入り、入賞することすらままならなかった近畿ミドル戦でも表彰台に上がることができました。

最近ターンインでもっと荷重をかけて曲げていった方がいいかなと思ったりもしたのですが、それをやるとまた逆戻りになるなと、改めてこの走らせ方を徹底しようと思いました。

ちなみにこの走らせ方を他の車でやったら曲がりません(笑)
あと慣性でリアが流れた時は、コントロール能力がそれなりにないとスピンします。
Posted at 2017/05/14 21:37:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2017年05月08日 イイね!

ジムカーナにはEJよりもFA

ジムカーナにはEJよりもFA先日のジムカーナでWRX(VAB)を0.1秒差で凌いだことで、私の中で一つ結論が出ました。

それは・・・
ジムカーナではEJ20よりもFA20の方が速い!ということです。

WRXのドライバーは私と同じく近畿ミドル戦にも参加されています。
そして車もレヴォーグのノーマルに対して、WRXは競技仕様。
ドライバーのレベル差がそれほどなく、仕様もWRXの方が速いとなると・・・

あとはエンジンの差ぐらいしかありません。
短絡的ですが、それぐらいしかレヴォーグがWRXに勝てる要素がない(笑)


先日のTJマイカージムカーナの動画にドラレコの動画を合体させました。
FA20の加速がスムーズで鋭いことがよくわかります。
ちなみにCVTはマニュアルモードです。

わずかな加速区間でもしっかりタイムを稼げる。
これがFA20の強みだと思います。

さてと、来年はレヴォーグでミドル戦に出ようかな。
真剣に考え始めました(笑)
Posted at 2017/05/08 23:45:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「JAF全日本ジムカーナ選手権 前半戦終了 http://cvw.jp/b/1530751/48472075/
何シテル?   06/07 08:01
JAF公認ジムカーナ競技に参加しています。 オートキャンプもやってます。 【ジムカーナ戦績】 ■BRZ ZD8 2024年JAF四国ジムカーナ選手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 3456
7 8910111213
14151617181920
2122232425 26 27
28293031   

愛車一覧

スバル BRZ 来夢BRZ (スバル BRZ)
JAFジムカーナ競技PN車両です。 【ジムカーナ戦績】 2024年JAF四国ジムカー ...
ボルボ XC40 プラグインハイブリッド ボルボ XC40 プラグインハイブリッド
アウトドア兼普段乗り用です。 街乗りはEV、遠出はガソリン車として使えるプラグインを選択 ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
オートキャンプ兼街乗り用です。 パンチのあるエンジンに軽いボディで、機敏に走れるSUVで ...
スバル WRX STI 来夢WRX (スバル WRX STI)
JAFジムカーナ競技PN車両です。 近畿ミドルシリーズチャンピオン、近畿ジムカーナ選手権 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation