• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2023年03月13日 イイね!

フィールドスコープを譲ってもらった

カメラ関連機材がなんやかんやと増えていく。(^^;
フィールドスコープというものがありまして。
スポッティングスコープと呼ばれたりすることもありますが。
実はすでに持っているんですよね。
持っているのは、かなり以前に発売されていたソニーのビデオカメラ用のオプションなんですが、フィールドスコープ自体はニコンのOEMだったようです。
ちゃんと確認したわけではないですが。
そのスコープとビデオカメラを接続する器具とのセット品だったわけです。
フィールドスコープを望遠レンズとして使うためのキットといいましょうか。
デジタルカメラばはデジスコ撮影なんて言ったりしますけど。

このキットを使い、ペンタックスのデジタル一眼レフを接続することも出来なくはないのですが、あまり使い勝手のいいものではないんですね。
コリメート法というやり方なんですが、これは単純に人間の目で見る代わりにカメラで見るというだけのことです。
理屈からして簡単なんですが、これはフィールドスコープとカメラのレンズの中心をきっちりと合わさないといけないですし、調整がなかなかに面倒です。

これとは別にペンタックスのフィールドスコープに一眼レフカメラを接続する純正アダプターが過去に発売されていて、それを入手していたんですよね。
しかし、これは手持ちのフィールドスコープには使えなかったので持て余していました。
それが今回、ペンタックスのフィールドスコープを譲ってもらえることになり、フィールドスコープ用アダプターを使える態勢が整ったわけです。
接眼レンズは付いてなかったので現状ではデジスコ撮影専用となってます。(^^;
接眼レンズは別売りなので買えばいいといえばいいんですが、結構いい値段がするんですよね。
カメラのレンズよりは安いとはいえ。
結局、レンズ貧乏に向かうんだよなあ。(^^;
Posted at 2023/03/13 21:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「@ELYZEST 私の所には6月頃という案内が来ました。結構待たされますね。」
何シテル?   03/28 19:41
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation