• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2023年03月18日 イイね!

ついにきたか黒死病(K-50)

予定していたネタを急遽中断して、違うネタにします。
何でかというと、動画を使ったネタだったんですが、アップロードに時間がかかって間に合いそうになかったので。(^^;

といっても、類似のネタなんですけどね。

ペンタックスのデジタル一眼レフの一部機種に発病する黒死病のネタです。
動画もその関連ネタだったんですが、やっぱりフルHDの動画データはサイズが大きいのでアップロードに時間がかかる。しかも、うちの通信は3Gだし。(^^;
ダウンロードはともかく、アップロードはさらに通信速度が遅いわけで。

さて、私が自分で買ったK-50ですが、ついに黒死病になりつつあるようです。
まだ軽症なんですが、このままだと重症化するでしょうね。
現状だと、最初の1枚程度が黒くなってしまうんですね。その後は普通に写ります。
まあ、発病しても分解せずに修理出来るようになったので、ましといえばましなんですけどね。

全然症状が出る気配はなかったんですが、よくよく考えてみると、KAF4マウントレンズを買ってからはほとんどそればっかり使ってました。
電磁絞りレンズなので、カメラ本体の絞り制御機構を使わないわけです。
結果的に、絞りを使ってないような状況が続いていたわけですね。
そのレンズを買ったのが2021年10月で、それ以降は従来型のレンズはほとんど使ってない。
加えて、カメラのメインがK-3IIになったことで、余計に使う時間が減った。
1年半近く、カメラ本体の絞り制御機構をほぼ使ってなかったことになりますかね。
それで初期症状が出たと。まあ、これはカメラの使い方の違いで症状の出るのが早い遅いとかの違いはあるでしょうけどね。

動画ネタの方は明日あたりにでも。
内容は黒死病のことなんですけどね。
動画の撮影と編集もやって、自分でアップロードもしてって、結構手間ですな。
今回はテキストの読み上げソフトを使ってナレーションまで入れましたから。
意外と難しいですね。アクセントの修正とか。難しいところは諦めましたけど。
それでも、設定をいじらなくても、まあまあ自然に読み上げてくれますので、凄いです。

動画のアップロードは時間がかかるなあ。
Posted at 2023/03/18 23:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「@ELYZEST 私の所には6月頃という案内が来ました。結構待たされますね。」
何シテル?   03/28 19:41
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation