• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CB1300SBのブログ一覧

2018年04月23日 イイね!

武蔵丘陵森林公園に初のスクター高速走行

武蔵丘陵森林公園に初のスクター高速走行
4/22日は、ZRXさんとバイクで国営武蔵丘陵公園へ!!
昨年の8月にCB1300SBからPCX150になってから、初めての高速走行でした。
感想は、当然の如く馬力が無いので、何とか車の流れに着いていけるだけにて、走る楽しさはやっぱありませんね。
でも、移動の手段としては姿勢含めてPからの出し入れも超楽ちんです。

関越道でZRXさんに撮ってもらいました!!
alt

高速を巡行速度でずっと走ってくれたZRXさんは、そざ退屈だったことでしょう 排気量差は850cc(笑い
alt

園内は、ネモフィラやポピーにルピナスなどの花が見ごろになっていましたので、ほんの数枚だけ掲載させて頂きます!!
alt

ここでも、飛び物が気になり、ネモフィラの場所でミツバチさんの飛翔練習(笑い
alt

脚に花粉団子一杯ですね!!
alt

こちらはポピーです。
alt

この日の歩数も約13.000歩にて、この休みは本当に良く歩きました。
Posted at 2018/04/23 22:36:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ・写真の事 | 趣味
2018年03月25日 イイね!

春の妖精を撮って来ました!!

春の妖精を撮って来ました!!
本日は、みん友さんでもあり鳥撮り仲間のZRXさんと、きんやさんとで地元近隣をバイクで写活徘徊でした!!
昨年、小型スクターに買い替えましたが、乗るのは5カ月振りでしたぁ~
(#^^#)
まずは、バイクの記念撮影(笑い
alt
初の撮影地は、ZRXさんのフィルードであるカワセミの場所へ連れて行ってもらいました。
alt
留まりものですが、久々にカワセミ♂を見る事出来ました♪
alt
ピン甘ですが、飛び出しも撮る事出来てラッキ~
alt
次の撮影地は、タイトルであるカタクリの群生地へ!!
昨年も訪れていましたが、今年は花数も増えていて、まずまずの状態でした。
alt
ここは花までの距離があるので望遠で、良い花と背景の良い場所を探して切り取っていきますが、これが中々難しい!!(>_<)
alt

alt
かなりハイキー調で現像してみました。
alt
ロッキー調で現像です。
alt
2カ所目の撮影地は、ZRXさんお勧めの場所へ
alt
こちらの場所、先程の場所と比べると群生の多さが断然違います。
また、足元近くまで花が咲いているし、完璧な満開状態でした♪
alt
同じ様な写真ばかりですが、お許しを!!
alt
ノートリです。
alt

alt
いやいや、この場所は背景含めて、最高の撮影地でした。
alt

alt

alt

alt

alt
ノートリ画
alt

alt
ノートリ画
alt
カメラ      EOS 7D Mark II
レンズ     EF100-400mm f/5.6L IS II USM



最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました!!
<(_ _)>

Posted at 2018/03/25 18:55:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ・写真の事 | 趣味
2017年08月08日 イイね!

残暑お見舞い申し上げます。

残暑お見舞い申し上げます。日々酷暑が続いておりますが、まずは皆様に残暑お見舞い申し上げます。
自分は、8月に入り仕事のイレギラーも多くて、かなりバテ気味ですが皆様も 体調管理には、十分お気を付けてくださいね!!
さて、8月6日(日)の事になりますが、みんともさんの「ばんきんや」さんをお誘いして清流のある檜原村方面に、滝と沢の写真を撮りに行ってまいりました。
天然クーラーはとても涼しかったです♪






早朝より、うだる様な暑さの中、AM8:30頃に現地着!!


上を見上げれば、先程まで雨が降りそうでしたが、青空も見えてきてラッキー♪


遊歩道を歩く事、約15分前後で滝が見えてきました。
標高は360m前後ですが、ここまで来ると流石に涼しくて気持ち良かったです。


落差60m 4段ある払沢の滝ですね。
自分は、ここを何回も訪れていますが、夏にしては水量が多い方ではないかと思います。





明暗差があり過ぎて、鬼現像しています。



下流でのワンショット



約1時間程の撮影をして、次の目的地である神戸岩へ!!
普段、あまり観光客は来ないのですが、流石に夏休みとあって大勢の人達が訪れていました。



こちらが、東京都の天然記念物に指定されている神戸岩です。


神戸川に位置する峡谷で長さ60メートル、谷底の幅は約4メートルだそうです。
自分が写っていますが、これから沢歩きするので、短パンにスポーツサンダルにて!! (^▽^笑)

*写真は、ばんきんやさんより、拝借です。


ビビりながら撮りましたぁー (>_<)


峡谷を抜けると標高500m程の赤井沢になり、ここから沢登です。


カメラを水没させない様、慎重に歩きます。


でも、滑って尻もちついて、パンツがビショビショに!! (^-^;


沢の水は冷たかったですが、慣れるとちょうど良かったかなぁー





水面に緑の映り込みは、好きなシチュエーションです♪








川トンボさんも、近くで遊んでくれました。


今回、ご同行頂いた「きんや」さん、大変にお疲れ様でございました。



で、今回の機材はこちらはになりました。
マップカメラにEOS M3とM用レンズ2本を下取りに出し、更にキヤシュバック13.000円もあり、格安にて購入です。



さぁーて、お盆休みはニューバイクが納車になります。
でもバイクとは言えないかなぁ~
納車になったらアップさせて貰います。


最後までご覧頂き、ありがとうございました!!
m(__)m





Posted at 2017/08/08 20:09:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ・写真の事 | 趣味
2017年07月01日 イイね!

雨の古代蓮

雨の古代蓮本日は、昨年も訪れた埼玉県行田市にある古代蓮の里へ、友人のZRXさん及びカワセミ仲間のトシさんと訪れて来ました。
天気予報は当然雨・雨・雨 ・・・・・

雨対策を万全にし、自宅をAM4:30頃出発にて、現地にはAM6:30頃 到着でした。






駐車場は、すんなり入れましたが、それでも園内は早朝より結構な人出でした。
1


昨年は、ヨンニッパに5D3での撮影でしたが、今年は気軽にEOSM3にEF-M55-200m&100mマクロにて撮影です。
2


此の処、重い機材で鳥撮りばかりでしたので、やっぱり機材が軽いのは良いですねぇ~(^^♪
3


写真多目になっちゃいましたので、適当にスルーして下さいね!!
4


5 前半はアンダー目に現像しています。


6


7


8


9


10


11


12 これはスイレンです。


 ここからは、マウントアダプター装着してEF-100㍉F2.8LマクロISで少しハイキー調に現像です。
13


14


15


16


17


18


19


20


21


22


23


24


25


26



撮影時間      AM6:30〜AM10:30

カメラ     EOS-M3 
レンズ     EF100mm f/2.8L マクロIS  USM
  EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
三脚      ベルボンUT63




最後まで、ご覧いただき、ありがとうございました!!
<(_ _)>







Posted at 2017/07/01 22:07:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | カメラ・写真の事 | 趣味
2017年06月27日 イイね!

雨上りの紫陽花

雨上りの紫陽花

6月25日(日)は朝まで雨模様でしたが、AM9:30頃には雨も止んだ為、3年振り?に地元にある郷土の森公園に紫陽花を見て来ました。
この公園は1万株の紫陽花があるんですが終盤に訪れた事もあり見頃には今一でしたぁ~ (*^▽^*)
しかし、県外からのカメラマンさん達も多く、園内は家族連れで大賑わいしておりました。





自宅から車で15分程の場所にありPは無料ですが、入園料は大人一人200円です。


花の状態が良い場所を探して、レンズは100㍉マクロで全て撮影です。


これはアナベルかなぁ~?








ハイドランジア?











ここに来たら定番のアングルです。
でも人が写らないように撮るには根気が ・・・・・・・














これは、ヤマアジサイ?


カラフルな色で咲いていたので、多めに撮影しちゃいました。











こちらも、ちょっと珍しいガクアジサイでした。





最後はネムノキの花で締めくくりです。


約2時間程の撮影でしたが、アングル考えての花撮りは難しぃ~

カメラ    EOS-1D X Mark II
レンズ   EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
         全て手持ち撮影にて


最後までご覧頂き、ありがとうございました。
< (_ _)>





Posted at 2017/06/27 21:53:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ・写真の事 | 趣味

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation