• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月05日

O2センサーが...

今日某お山にピロアッパー交換後のフィーリングを確かめに行った時の事。

純正O2センサーの結線をしているにもかかわらず、テックエッジのNBsim(純正O2疑似信号)線も接続している事に気づき、慌ててテクエジの線を外しました。

すると、3000r.p.m以上エンジンを回すと変な息つきを起こし、純正O2切り離し→テクエジ接続すると、症状が治まります。

ちゅー事はナローバンドのO2が壊れているという事ですね。


1年ほど前に交換したばかりのセンサーが、なぜこんなに早くダメになるのか。
思い当たる節といえば、その取り付け位置。

エキマニ集合直後(矢印位置)に取り付けると、ナロー・ワイドセンサー共、結構早いうちに壊れた気がする。


雨天時の走行で結構水がかかる位置なのかも知れないし、排気に交じった水が大量にセンサーに当たり、不具合を起こすのかも知れない。
とりあえず純正O2センサーをエキマニ本体(#2)に取付けて様子見します。


【参考】
センサー正常時、アイドリングではこんな感じで電圧が出ています。
・電圧計レンジ:DC3V
・NA8C純正O2センサー



アイドリング:1.0V以下
減速時:0~0.4V
加速時:0.5~1.0V

1振幅約3sec。


ちなみにセンサーヒーターの異常有無は写真のピン位置で抵抗値を測定します。
正常時は13Ω(at20℃)程なので、外したセンサーは完全に断線してますね(汗)



汎用のBOSCHセンサー、もう少しもって欲しかったなぁ...。
ブログ一覧 | RS作業 | 日記
Posted at 2015/05/05 15:15:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火の季節 at DaNang
たっちゃん30さん

これは良さそうですね♪使ってみたい!
HIDE4さん

チャレンジ\(^o^)/
.ξさん

【200名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

彩雲‼️
ワタヒロさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2015年5月8日 21:44
1001純正エキマニのO2センサーは、集合直後に似たような角度で取り付けられていますが、純正のナローもGRIDのLM-1も壊れることはなかったです。
なんででしょうね~
集合しているのが触媒直前というレイアウトのせいなのかも?
コメントへの返答
2015年5月8日 23:49
コメントありがとうございます。

それはうらやましい(笑)

見えないので何とも言えませんが、ちょうど4気筒分の水がしっかりかかる位置だとか...

ナロー&ワイドで計3個壊れた状況をみると、ココには付けてはいかんのだと判断しました。
2015年5月10日 13:00
NB最終型もこの辺ですがもっと立ってます。
この写真と同じように2本並べてだいぶ立ちますけど今の所壊れてないみたいです。

昔の家車のストーリアは横向きで低い位置にあって薄い鉄板のカバーみたいなガードがありました。
低い位置は注意が必要なのかも?
コメントへの返答
2015年5月11日 20:27
低い位置の方に付くガードは、モノとの干渉、水滴、どちらを防ぐのが目的なんでしょうね?

集合直後のセンサー、もう少したてたらマシになるとか?

エンジン始動直後からの出力とか、位置的なものとか、また色々試してみます。

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation