• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@RSのブログ一覧

2015年06月13日 イイね!

OASISミーティング

さて、明日はオアシスミーティングですね。 いつもは家族で参加していましたが、今回はロドスタ、ピンで行ける事になりました。 朝、PAで待ち合わせて数台まとまっていく予定です。 うぉぉ、楽しみだ~。 【ロドスタステッカー】 今回、娘にコレの販売を委託されました。 ホワイト、シルバー各3枚 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/13 20:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月07日 イイね!

motec のマウント

前回コッチの方がイイかも?...と思ったので、作ってみました。 アルミ平板は約1000円弱。 オッサンが半日思いっきり遊べましたから安いもの?(笑) 反対方向から。 ステー等は寸法を出して固定しただけなので、アールをとったり細かい整形はボチボチと。 今日はココまで。 浮かないよ ...
続きを読む
Posted at 2015/06/07 18:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | motec m84 | 日記
2015年06月04日 イイね!

センサーボスと仮組み

先日車内が排ガスくさく感じたので、最近変更したO2ボス部をチェックしてみた。 当然のごとく問題はありませんでしたが、念のためガスケット当り面をオイルストーンで面出し。 ちなみにセンサー突き出しはこんな感じ。 最終的にナローバンドO2は集合直後、ワイドバンドは触媒直前になりました。 ...
続きを読む
Posted at 2015/06/04 16:21:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | motec m84 | 日記
2015年06月01日 イイね!

新型と気になるその後

週末、NDロードスターがお山に!の情報があり、早速行って来ました。 納車翌日のお披露目で、オーナーのご厚意で運転席に座ったり、エンジンルームを見せていただいたりとNDを満喫。 オーナーのTさん、ありがとうございました。 NDを目の前で見るのは初めてです。 個人的な感想としてはエクステリ ...
続きを読む
Posted at 2015/06/01 21:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる | 日記
2015年05月27日 イイね!

後戻り...

唐突ですが、NAクラセン。 おもむろに蓋を開けます。 取り出したSGC信号用ベーン。 ハンドニプラで幅の狭い方をカットしました。 もう後戻りできません(笑)
続きを読む
Posted at 2015/05/27 21:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | motec m84 | 日記
2015年05月23日 イイね!

【荒業】 曲がったサスアームを外す

今日はJP(じゃむぱん)さんの、フロントアーム交換。 近々フルブッシュ交換をする予定で、アームのコンディションをチェックした時に、左フロントアッパーアームとボルトの曲がりを確認。 ほんの少し曲がったボルトはどうやっても抜けず、先のブッシュ交換にも支障をきたすので、事前に交換する事になりました。 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/23 21:43:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2015年05月16日 イイね!

アイドリングの空燃比 その3

結論はひとまず置いておき...。 NA8CノーマルO2センサーの電圧ログを3カ所でとってみました。 集合部とエキマニ#2部の比較。 集合部はナニか潜んでる?(笑) もうこれ以上センサーを壊したくないのと、ナローバンドセンサーは今後も使いたいので、新たなボスをウエダPSさんに付けてもらいま ...
続きを読む
Posted at 2015/05/16 21:17:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる | 日記
2015年05月12日 イイね!

アイドリングの空燃比 その2

単純な比較ができそうだったので、O2センサーの取付位置を#2エキマニボスから、集合以降「魔の位置」(笑)に変更して、出力電圧を確認してみました。 電圧値に変化は見られませんが、振幅間隔に差があり、#2エキマニボスの方が若干短い(速い振幅)ですね。 集合以降取り付けでのA/Fは、14.5~1 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/12 18:13:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 気になる | 日記
2015年05月09日 イイね!

アイドリングの空燃比

TECH EDGE NB-sim ふとした事で気付き、それから気になっている「気になる」シリーズ第一弾(笑) 先日、エキマニ集合下流位置に付けていたナローバンドO2センサーがお亡くなりになり、#2エキマニボスにNA8C純正O2センサーを取り付けました。 ワイドバンドセンサーは、触媒直前で ...
続きを読む
Posted at 2015/05/09 18:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になる | 日記
2015年05月05日 イイね!

O2センサーが...

今日某お山にピロアッパー交換後のフィーリングを確かめに行った時の事。 純正O2センサーの結線をしているにもかかわらず、テックエッジのNBsim(純正O2疑似信号)線も接続している事に気づき、慌ててテクエジの線を外しました。 すると、3000r.p.m以上エンジンを回すと変な息つきを起こし、純正 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/05 15:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation