• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@RSのブログ一覧

2014年11月10日 イイね!

カムプーリー加工

加工といっても、穴をあけただけなんですが(笑) 排気カムをインテークに流用した場合、思ったバルタイにするにはタイベルのコマをずらす必要があります。 ただ、そうすると1番気筒をTDCにした時、排気プーリーと角度がずれて見栄えが悪いなとなんとなく感じてました。 こうなる↓ カムのノッ ...
続きを読む
Posted at 2014/11/10 18:52:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2014年06月28日 イイね!

ポン付け排気カムにしたい

1年ほど前に書いた、インテークに排気カムを流用するネタの続編。
続きを読む
Posted at 2014/06/28 21:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2014年06月20日 イイね!

お手軽にダイアグ確認してみる 【追記】

Faria_OS-31203 先日の事。 機嫌よく走って交差点で停止したところエンジンストール。 再始動して走り出すも、停止するたびに回転が落ちてハンチングモードに突入します。 トラブルシュートしても、確認の最中に症状が直ったり出たりと安定せず、追い込みきれない感じになってきたとこ ...
続きを読む
Posted at 2014/06/20 19:41:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2014年03月21日 イイね!

センサーヒータースイッチ

前回の懸案だったテクエジ電源にスイッチを設けてみた。 (写真右下) エーモンのロッカスイッチ・DC12V-15Aを使いました。 取付部分は奥行きがあまり無く、スイッチの端子を曲げて配線しています。 センサーキャリブレーションをして電源を入れ、HEAT→LEAN 表示を見てからセンサーを取り ...
続きを読む
Posted at 2014/03/21 14:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2014年03月16日 イイね!

O2センサーを交換してみた

今度の遠征は純正ECU(BPS5)で行くつもりなのですが、今までテクエジのNB-Simでフィードバックさせているのを、純正O2センサーと丸々入れ替えできる「ユニバーサルO2センサー」に交換し、仮にテクエジにトラブルが起きても大丈夫な様にしてみました。 ・購入したセンサー ボッシュ(BOSCH)ユ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/16 20:14:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2013年11月04日 イイね!

カムカバーロウ付け

カムプーリーを覆う形のカムカバーを作ろうと、NA8のカバーをサンダーでカットした時の事。 サンダーの刃が意図しないところに当たって少し削れてしまいました。 そこをストレートで売っていた「アルミ専用のロウ付け棒」を使って埋めようと、軽い気持ちでバーナーであぶって見たところ、カムカバーのフチが溶け ...
続きを読む
Posted at 2013/11/04 14:08:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2013年09月27日 イイね!

ミッションオイルシール交換

最近、ロドスタで走っていると、ミッションオイルの匂いがするようになってきた。 調べるとミッションの後ろ側、プロペラシャフトがささる所から油漏れがあり、オイルが触媒について匂いを拡散させていたようです。(赤丸部) ここのオイルシールは交換した記憶が無いので、10万キロオーバーもよく耐えてくれた ...
続きを読む
Posted at 2013/09/27 14:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2013年09月10日 イイね!

空燃比計リニューアル

日本代理店から購入したのが2005年6月になるので、丸8年使ってきたテックエッジの2A1。 センサーは1度交換しているので2代目ですが、LX1(表示器)のPID Status 表示が怪しくなってきたので、本体も含めリニューアルしてみました。 数年前に組み立てて保管していた2Y1です。 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/10 16:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2013年08月28日 イイね!

フレアナットレンチ

クラッチホース交換に、かなり手こずったという話です。 詳細は本家に書きました~。
続きを読む
Posted at 2013/08/28 19:27:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記
2013年07月08日 イイね!

A/Fセンサーボス付いた

週末、勢いに乗って?A/Fセンサーボスの移設を完了しました。 ゲージをあてがって、角度と位置を決めていきます。 前から。 後ろから。 位置が決まれば、おもむろにウエダさんに電話。 GEN「こんにちは~。今日いらっしゃいます?」 ウエダさん「おお、センサーボスの溶接か?」 GEN「何でわ ...
続きを読む
Posted at 2013/07/08 13:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | RS作業 | 日記

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation