• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@RSのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

載せ換え完了

今年の7月下旬から始めた某H氏のエンジンですが、昨日載せ換え完了しました。 オーナーの某H氏と、マイジムでご一緒させていただいているじゃむぱんさん、ワタシの3人で作業したので、予定していた2日工程を1日で済ますことができました。 撮った写真から作業時間を確認すると、 8時30分:作業開始 ...
続きを読む
Posted at 2014/11/03 16:37:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2014年10月25日 イイね!

組み上がりました

さて今日も始めますよーって...ん? ちょっと気になるところがあり開けました...。 再度オイルパンを組んで、クランクプーリーボルトを締め、タイベルを張ります。 少し錆びていたカムプーリーに、つや消し黒を塗ったら結構カッコイイw 見えなくなりますが...。 というわけで、本日をもってす ...
続きを読む
Posted at 2014/10/25 19:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2014年10月19日 イイね!

ヘッドオンブロック

土曜日にオイルポンプとリアクランクシールを組み、今日はオイルパンから始めます。 ストレーナーを洗浄し、バッフルとともに締め付け。 オイルパンはどうも苦手みたいで、何度やっても段取りが悪く、1発で気持ちよく組めたためしが無いです。 今回も色々気になって1度はぐりました。 これはトラウマにな ...
続きを読む
Posted at 2014/10/19 18:51:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2014年10月16日 イイね!

クランク載せ

本日UQにて作業を少し進めました。 シリンダーはフレックスホーンを施工しています。 クランク組みは何回やっても緊張しますな。 あとはピストンとコンロッドをドッキング、インマニのポート拡大、インテークガスケット拡大加工など。 買った時は、使いきる事は無いと思っていた組み付けペースト ...
続きを読む
Posted at 2014/10/16 19:08:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2014年10月13日 イイね!

ヘッド組み

週末は結構時間が確保できたので、台風の動向を気にしつつ作業を進めました。 ブロック&クランク洗浄を行い、さあ組もうと思ったらオイルパン前後のガスケット発注忘れ(汗) 丁重にラップに包み次回まで腰下はお預けです...。 気を取り直し、バルブ擦り合わせの仕上がり確認など。 燃焼室に灯油を満 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/13 17:51:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2014年10月04日 イイね!

今更?e-manage(青)

正直に言いますと、NA8C Sr.2純正ECUである BPS5(16ビット)の制御って、軽くエンジンが回るので結構好きなんです。 ただ、いきなりフルスロットルにすると、シャシダイの時と同じように非常に空燃比が薄いんですね。 で、今エンジンを組ませていただいている某H氏もワタシと同じSr. ...
続きを読む
Posted at 2014/10/04 21:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2014年09月29日 イイね!

加工が...

残っていたバルブシートの作業ですが、タコ棒で擦り合わせを仕上げ、シートカットも終えました~。 インテークは60度カッターで45度内側をカット。 エキゾーストは先日の70度に加え、75度もやっておきました。 今回シートカットをする際、shigepochi さんからお借りしたイージーターンハンド ...
続きを読む
Posted at 2014/09/29 20:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2014年09月28日 イイね!

バルブ擦り合わせ

今日は晴天の下、バルブ擦り合わせをやってました。 手から煙が...といつもは気の重い作業ですが、ちゃけさんからエアバルブラッパーを貸してもらったので今回は逆に楽しみ。 前回記事の台をキャンプ用のスタンドにセットし、ラッパーはそれ自体結構重いので、リフトに角材を橋渡ししナイロンスリングで吊っ ...
続きを読む
Posted at 2014/09/28 22:20:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2014年09月20日 イイね!

ななめで水平な台

バルブ擦り合わせやシートカットをする時、バルブフェースが水平になった方が断然やりやすく、また仕上がりも良いので、ヘッドの角度を保持できる台を作ってみました。 家にあった木材を組み合わせ、まあ、適当です(笑) 加工はバルブ周りを残すのみ。 終わったらいよいよ「組み」に入ります~。
続きを読む
Posted at 2014/09/20 13:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2014年09月15日 イイね!

NBアウターシムの測定など

今日は面研から返ってきたヘッドのボルト穴など面取りし、ラインがガタガタだったスキッシュを真っ直ぐに仕上げたりしてました。 ぼちぼちヘッドも終盤に差しかかって来たかな?そう思いたい(笑) あとはバルブシートの45度面を擦り合わせ、突き出し量を確認してアウターシムの調整をする予定です。 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/15 17:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation