• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@RSのブログ一覧

2014年09月06日 イイね!

手軽にシム測定したい その2

ツイッタでNBターボさんから、 バルブ落ちつかすのにクルクル回す必要有るから、使うのは回す所(6角)が付いてるやつかな。 とコメントをいただきました。 ああ、切って二分割したシム測定治具は、サービス用6角が付いた部分が片側に付く事になるので、もうひとつは回せないんだと気付くワタシ。 ならば ...
続きを読む
Posted at 2014/09/06 22:16:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2014年08月31日 イイね!

手軽にシム測定したい

現在組んでいるエンジンはHLAを廃し、NB1カム&NBアウターシムにするつもりです。 当然バルブクリアランスの測定が必要となりますが、シム調整の度に行うカムの脱着作業が、正直あまり好きではありません。 その理由は以下の通り。 ・カムホルダー取り付けの際にカムがバルブを押すので、ボルトの締め付け ...
続きを読む
Posted at 2014/08/31 17:33:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2014年08月30日 イイね!

燃焼室完了

日中、かなり涼しくなって作業がはかどりました。 というか、もう夏は終りなんですね。 子供たちも休みが終わる~と悶絶しています(笑) 今日は燃焼室のマスクエリアの拡大と全体的な仕上げ、容積確認をしました。 自分の中ではこれ位で良いかな?という感じ。 とにかく、ヘッドは手間がかかりますねー。 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/30 20:35:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2014年08月25日 イイね!

ヘッド加工

今日は代休につき、ヘッド加工などなど。 まずはNB2ガスケットに水穴を合わすための穴あけ。 以前は緊張しまくりだったのが、今回はそれとなく進み、いつの間にか終わってた感じでした。 慣れって恐ろしい(笑) 次は燃焼室削り。 あらかじめシリンダーにセットしてケガいていたので、それを目安に削って ...
続きを読む
Posted at 2014/08/25 19:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2014年08月19日 イイね!

フライホイールの再生は出来る? その3

結果から書くと、今回は修正を諦めました。 SSTを使い旋盤にチャックすると、外側のクラッチプレートを固定する面(ノックピンがあるところ)に刃を当てると、その薄さゆえにビビリが発生し、表面がガタガタに仕上がる可能性が。 これではディスク面を仕上げても、プレートが歪んで固定されるので当たり面 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/19 20:10:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2014年08月17日 イイね!

フライホイールの再生は出来る? その2

ブロークランクを譲っていただけるという事で、今日はshigepochiさんのお宅へ。 予想通り、半日でロドスタ談義が終わる訳なく。 まだまだお話をうかがいたかったのですが、所用で失礼しました。 で、帰宅して用事を終わらせ、暗くなるまでにと早速作業開始。 うーん。すごく気が引けるのですが(笑 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/17 18:51:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2014年08月09日 イイね!

フライホイールの再生は出来る?

手元に中古の軽量フライホイールがあり、それをまた使えるように出来ないか?というネタです。 クラッチディスクの当たり面は結構荒れていて、ところどころ熱で焼き色がつくコンディション。 まずは歪みが無いか確認してみました。 ダイヤルケージを当て、クルクルフラホを回します。 ・ディスクの当た ...
続きを読む
Posted at 2014/08/09 18:12:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2014年08月08日 イイね!

オイルポンプ

天候があまり良くないので、ブロックの作業はせず、室内にてオイルポンプのOHをしていました。 自分の3rdエンジンと同じく、各部の面取りやバリ取り、リリースプランジャーの研磨などなど。 週末は...雨なんだろうなぁ。
続きを読む
Posted at 2014/08/08 19:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2014年08月07日 イイね!

クランク・オイルクリアランス

いつもはマイクロメーター&ボアゲージで測定していますが、メタルサイズが揃わない事を考えると、クリアランスの数値にこだわるよりもバラツキの傾向がつかめ、異常摩耗が無い事がわかればこれで十分ではないかと思い、今回のオイルクリアランス確認は、プラスチゲージで見る事にしました。 結果、標準値は少し逸 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/07 21:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記
2014年08月03日 イイね!

NB1ピストン その3

オーナーさんとメリットデメリットを話し合い、ピストンは再利用の方向となりました。 で、今日は天気があまり良くない事もあり、室内でリング溝のカーボンやリセスを掃除。 キレイになったと思い写真を撮ったら未だやり残しが写ってる(笑) もう少し追い込まないといけませんね...。 ぼちぼち仕様 ...
続きを読む
Posted at 2014/08/03 20:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日報 | 日記

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation