• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN@RSのブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

ピストンスライダーとブロック




先日、オーバーサイズには使えない事が判明したワイセコのピストンスライダーの件。

仮にどこかにオーダーするとしたら、どんなサイズを指定すればいいのだろう?と考えると、ちょっとモヤモヤしてきたので、手持ちのものを測ってみました。

ノーマルボアのピストンと、ワイセコの寸法を比較すれば、何か見えてくるかも?

比較的状態の良いピストンを使い、採寸指定位置(オイルリング下 16.5mm)のボアと、ワイセコスライダー内径の比較、クリアランスは下記の通り。
うーん、プラス0.1mmくらい?



この隙間のハナシっすw


オーバーサイズ(以下OS)に当てはめると、83+0.25+0.1=83.35mmになりますね。

では、これでオーダーしてOKなのかというとちょっと違って、事前に計測したOSピストンボアに、指定したピストンクリアランスを足した値がスライダー径より小さいんですよね。

これではリングがシリンダーボアより広い状態で入っていくので、引っかかるような気が...。


ちょっと訳が分からなくなってきた(笑)ので、ジュラコンでスライダーを作ってくれるショップに手持ちのデーターを送り、その辺りを聞いてみると、

83.35ですとリングが引っかかって入っていきません、通常使用ピストン外径の0.05~0.1ミリほど狭く作ります。
ピストン挿入時にスライダー自体が微量ですが広がるのを読んで削ります。

との回答でした。

なんと狭い方向に製作とは想定外(笑)

ジュラコンだから出来る設定なんでしょうね。

ちなみに送ったデータは以下の通り。(手元にOSピストンが無かったので、事前計測した値)

【ピストン寸法等】
・エンジン型式 BP-VE (マツダロードスター) 
・ボア 83.227mm (純正0.25mmオーバーサイズ・1番ボアの大きいもの)
測定位置はオイルリング溝より下に16.5mmの位置。
ボーリングはピストンクリアランス**/100mmで指定。


その後、丁寧に対応いただいて、数日で手元に。

TRY・BOX製 オーダーピストンスライダー


ピストンを放り込んでスライダーを回すと、ガタが大きくなったり無くなったりするので、もしかすると0.5OSもイケるかも...。


で、そうこうしている間にブロックが仕上がり、ピストンと共に帰ってきました。


上面研磨とボーリング、ホーニング。




面取りもバッチリ。



確認のためボアを測定しましたが、ビックリするくらい揃ってました。


腕は間違いない内燃機屋さんですね。感謝です。
Posted at 2015/09/13 20:01:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業日報2 | 日記

プロフィール

【メインページ】 http://gengen.jp   ・エンジンやECU、サスペンションなど「バランスを崩さないチューニング」をモットーにしています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12 34 5
6 789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラー取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 20:49:20
(BM)Aピラー内張り剥がしのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:09:25
[マツダ ユーノスロードスター] ヘッド水路洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 20:20:29

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
バランスを崩さない仕様変更がテーマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation