• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月17日

振り返り

振り返り

一昨日オメガオイルのTC2000走行会も無事に終わり、昨日はタイヤ屋さんでブレーキパッドの戻しをしてみた。



車も大分汚いので洗車もしておきたいところだけど、朝からすげ~突風で洗っているどころではないし、とにかく風が今日は冷たい・・・



そんな事で作業なんてする気になれないので、ひとまずタイヤ交換は今日にでもやりますかね(汗



で、ブレーキパッド交換時にタイヤをチェックしてみたけど、ほとんど減っていないのでは無いの?って思うくらい綺麗な状態。



リヤタイヤに関しては全く減っていないといって良いほど(^^♪



その前に久しぶりのサーキットで、どの速度で走って良いか分からず、かなりコーナリングスピードも控えめだったこともあり、以前と比較すると同等の速度・もしくはそれ以下位で走っている状況の時もあるので、タイヤへの負担はそもそも少ない。



タイヤが鳴く様なグリップの限界付近もまだまだ使っていないので、そもそもこのタイヤの美味しいところは全く使えていない走りをしている・・・



また、コーナリング時に軽くブレーキペダルに足を乗せる程度ブレーキを残しながら走ることで、若干フロントに荷重を移動し無理なく曲げられるように心がけて走ってみたせいもあるのか、むやみにタイヤをこじることもなく無駄な消耗はしなかった感じ。



熱の入りも言われている様に比較的速い感じで、この時期の走行にZⅡは向いているのかも。



感覚的にはAD08の方がサイドの剛性が高いように感じられ、ZⅡはコンパウンドのグリップで粘りつくような印象だった気がする(個人的な主観で・・・)



225→255で絶対的なグリップも増していることから、ブレーキングポイントもどこまでいっていいか分からず、もう少しお勉強が必要そう(^^♪



本当ならまだまだ試してみたい事は色々あったけど、リハビリ走行のドライで走れたのがこの1本しか無かったのがちょっと残念。



でもある意味ドライとウェット両方試せたのでそれはそれで収穫はあったのかもね。



午後のしぶきが上がるほどの完全ウェット路面では、予想よりもZⅡはグリップ感無しで、以前のAD08の方が圧倒的に上な気がした・・・



エビスと筑波では路面も違うだろうし、ブレーキングポイントでの速度・荷重のかかり具合も違うと思うので直接の比較はできないけど、雨ではほとんど安心感は感じられませんでした・・・。



タイヤに限らず車の美味しいところが使えていないので、またどこかのサーキットでお勉強しないと(笑











ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/17 01:28:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨用品大賞2025を受賞したタフウ ...
musashiholtsさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

第5回 日本海オフ 🎶🚗💨🎶
まんじゅさんさん

和歌山県🎵TRG🌳🌊
あん☆ちゃんさん

快晴のさいたま市です♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年2月17日 7:11
走行会お疲れ様でした。

いや~~本当無事に帰れたようでよかった。
タイヤ屋さんたちの予想では、あれこれいろいろ言われてたから心配してたんですよね。

動画初めの方だけみたけど、この台数じゃクリアラップ取るの厳しそうですね。
この状況で1分6秒台ならイイと思いますよ。

車とタイヤ的に1分3秒台は入れたいところですね。
コメントへの返答
2013年2月17日 17:10
今回は無事帰還できました(笑

前回も無理はしてはいないのですが、オイル処理後でタイヤのグリップが全く無くなってしまったので飛んでいってしまいました(汗

今回は全然攻めた走りはしていないので、様子見てるうちに雨降ってきてしまったので終了してしまいましたが・・・

コースイン直後はいつも混雑ですが、途中は大丈夫な感じでしたね。

ただ赤旗中断もあったりで結局ドライでアタックできたのは3周くらいですけど。

車だけで考えれば3秒以上も狙えてしまいそうですが、乗り手が追いつかないので、3~4秒台くらい目標にしてみます。
2013年2月17日 17:19
まだ変わり果てた車に慣れてない状況と、2年ぶりのスポーツ走行で6秒台は十分速いと思います。

動画見る感じでは、中速からのトルクの立ち上がりが鋭いので、上をガンガン回すより、トルクを活かした走りのが良さそうですね(^^)
コメントへの返答
2013年2月17日 22:10
できることなら1本目で感覚をある程度戻しておいて、2本目でちょっとアタック?って感じがよかったのですが、結局2本目まで天気がもたなかったのは悔やまれます・・・

1本目もなんだかんだ赤旗で途中中断だったりだったので、1周まるまる自由に走れたのは3周ほどでした(^^♪

4~6000rpm付近が一番美味しそうなので、今回も7000以上はほとんど回さなかったと思います(笑

乗りなれたら本当に面白い車になりそう。。
2013年2月17日 17:58
TOMOさんの車のカラーリングは まさにサーキット仕様ですね☆

ただ者じゃない匂いがプンプンします(笑)
コメントへの返答
2013年2月17日 22:12
さすがにピンクは他にいなかったと思いますが、この走行会にくると只者ではない車ではなくて、自分の車くらいならタダの車に見えてしまいますよ(笑

本気でアタックしにくる車ばかりなので、気が引けますが・・・


プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation