• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOMO@GDBCのブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

復活までの軌跡 第4話

復活までの軌跡 第4話またまた前回の続き。



去年の夏から秋ごろに掛けての話し。




全塗装するまで色々妄想している日々ですが、自分の車以外に事故や損傷で入庫する車両が複数有り、大掛かりになりそうな自分の車になかなか手がつかず放置プレー状態が続く・・・。



あまり急がせて仕上がりが悪くなるよりは、気長に待って完成度を高くしてもらったほうが、後々よいのでほとんど車に手がついていない状態でしたが気長に待つことにしました。。。



まぁただ待っているだけってのもつまらないので、色々情報を探って修理の間に何か一緒にやっておけることは無いだろうかと考えが膨らむ。



今回の修理ではエアロ新調し全塗装もする予定だけど、どちらかといえばもう見た目重視の車作りをしても面白くないし、今度はもっと走り志向な方向にしていこうと考えが変わる。



ただ単にパワーUPだけとか、どこかに特化してしまった車作りよりも、全体的な部分の見直しをして、ポテンシャルの底上げを図る方向に持っていこうと模索。



ひとまず事故前に一部変更したマウント類・ブッシュ類の見直しにより、本当に地味な部品ですが、思っていた以上に車のスポーツ走行に関して大きな役割を担っている事を実感した為、まだほとんど手のつけていなかったリア周りを中心に変更していこうと考えて、まずは車の年式も年式なのでブッシュもへたっている事だろうと、リフレッシュも兼ねてSTIトレーリングリンク・ラテラルリンクを購入。



値段も変わらないのでCUSCOでも良いかなと思いましたが、ピンクに全塗装しようと考えていたので、色のマッチングも考えてSTIを選択(^^♪



それから加減速時のトラクション性能・ブレーキングの安定性を向上させようと、エンジンマウント・ピッチングストッパー類の変更も考えて部品を手配。



それ以外にも色々ブッシュ類など細かいものを調達し、修理に合わせて変更することとしました。



まぁまだこの時は部品だけ調達しても、修理に全然手がついていなかったのでいつ装着するかは未知の状態でしたが・・・(汗



そんなこんなで2011年の冬を迎えます。








続く・・・ (第5話へ)



Posted at 2012/12/25 21:57:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ハスラー H8 LEDフォグランプ ゴールデンイエロー https://minkara.carview.co.jp/userid/16312/car/1831019/9848793/parts.aspx
何シテル?   04/28 16:18
2003年3月にインプレッサ GDB-C型のオーナーになりました。 近くの方に住んでる方、同じ車や車好きな方お気軽にお声掛け下さい(*^^*) 付けてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 456 7 8
910 11121314 15
1617 1819202122
23 24 252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

YAC SY-SZ1 SY-SZ2 スイフト/スイフトスポーツ専用エアコンドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:42
Second Stage Cピラーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/31 20:19:10
雨が降るとこうなる・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/08 13:39:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年1月22日に納車されました。 嫁に乗らせていたハスラーを親に譲り、その代りの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
お嫁の車が残価設定型で5年の満期を迎えるため、買い取るなら新しい車にと仕方なく乗り換えし ...
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
色々今後の事を考えた結果、軽自動車税のUPやエコカー減税の終了等々を踏まえて、予定より少 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2003年3月に新車で購入したGDB C型インプレッサ。 今までは見た目仕様で進めていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation