• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

copper.のブログ一覧

2016年11月02日 イイね!

AZ-1 復活日記 集会!その前後


快適走行できるようにはなったのですが、
せっかく買って使わないのもアレなのでドアガラスモールやウェザーストリップを交換したり、
すぐぶっ壊れた中華ヘッドライトハーネスを国内メーカー品に交換したり、
ヒューズが飛ぶだけのホーンを交換したりと連日こまごまと作業をしていました。
FIAMM+のホーンは鳴らしてみると「ぷ~」と情けない音で、完全にダメだった様子。

リヤのトリム(後ろのカーペットみたいなやつ)を外す必要があったのでシートも外し、
ついでに一回も見たことがないECUを外してみると、なんか蓋を留めてるビスが1本舐めかかってる。
怪しいなぁと開けてみると…

マジか…
18年所有して今明らかになる衝撃の事実。
以前レギュラー入れたらえらいノッキングして変だなと思ってたんだよなぁ
発売元など、これだけで詳細わかるかたいますか?
黄色いシールからN1相当かなと想像しますが、
追加基板を押さえてあったりするので、どこかのショップメイドでしょうか。
しかしプラグ1番上げておいてよかった。

もう一つ、金色の中華サーモテープを購入したときについでに買っていたちっさい中華連成計。

見づらいですがAピラーの根元のLED。
大気圧で-0.1表示するいい加減なもの(でもそういうものだと説明がありました)。
連成計なんて初めて買ったクルマに付けて以来なので、もはやン十年ぶり。
そして0.7までしか過給がかからないことも判明。
これはリビルトタービンについてたアクチュエーターが安全志向なんでしょうか。
そもそも、この連成計の数字が合っているのかも皆目不明ですけどね。

トリムを戻すときは入念に掃除機をかけておきました。
今回のオフ会での自車目玉は、この(目立つ)塵ひとつないリヤトリムです。


そして帰宅後。
いまだタブレットナビの使い方が確定しておらず、オフ会中に電池消耗して帰るころには12%になっており、
走行しても減っていくバッテリーは谷田部あたりで7%になってしまいました。
まぁ無くても帰れはしますが、動かないのもいやなので画面輝度を最低に、
タブレットの音楽再生は止めてスマホでamanekチャンネルをかけることにしてとりあえず解決しました。
このamanekチャンネルのアプリって、んーkm/h超えると警報音出るのね。

このバッテリー消耗を解決すべく消費電流を見てみると、

カーオーディーのUSBポートからは0.5A程度しか取れないことが判明。
仕様では1A出るはずなのでよくわからないのですが、
とにかく足りないのでなんとかしないとなぁ。

で、メータークラスターカバーを戻すためにハザードスイッチのコネクターを付けようとすると
なんか音とともに黒いものとスプリングが飛んできました。

スイッチ粉砕。マジか…


こんなこともあろうかと買い置きはあるので交換。
赤い色も鮮やかです。
しかし、シートとメーターのカバー、AZ-1なら乗るたびに外すといっても過言ではないほど
付け外ししますが、ごく一般車なら廃車まで外さないことのほうが多いですよねぇ。

そうだ、連成計計のすぐ上の、ピラー部分のトリムを止めているカヌークリップですが、
外さなくても中の爪が割れてグラグラになったりしてますよね。
アウトランダー用に買い置きしてあるクリップがぴったりはまったので、
ぐらついていたのはほぼ交換してしまいました。
ちょっと目立ちますが、外れかかってるよりはいいでしょ。
エアコンスイッチ横のパネルを留めているプッシュリベットの代わりにもなります。
MR288150だったかなぁ…
この純正クリップ類の互換品はもう無いんでしょうかね。
今の車両は、こんな細いのは使ってないと思います。
プッシュリベット純正は1個300円くらいしますし、カヌークリップも100円超え。
買い置くにはちょっとお高いなぁ。
Posted at 2016/11/03 00:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月02日 イイね!

AZ-1 復活日記 集会!

AZ-1 復活日記 集会!もうとっくに復活したんじゃないのかという話もありますが、
まだです。もう少しです。

ということで、やっと前日に参加できるめどがついたので、ツインリンクもてぎで行われたAZ-1&キャラオフ会にドタ参で行ってまいりましたレポを。
朝6時半ころ家を出て、道の駅もてぎに着いたのが9時過ぎ。
Y!ナビはなんだか専用機とはずいぶん違う道を案内しますね。
友人たち(AZ復活させてくれた方)と落ちあい、アイスなんぞ食った後に会場へ。






鳥好きということで、会場でこれとタイトルのクッキーをいただきました。
セイコマさすがにうちの近所にはないなぁ。
しかし、クッキーはともかく、なんで生前のかわいい姿を入れるんでしょうね。
かわいい鴨の絵が目印です🌟




けっこうな台数が集まりましたが、この後も数台増えています。

自分はというと
テントの下で他人の椅子にふんぞり返って
蒸しケーキのようなおいしいお菓子と各地の銘菓と謎の米菓を貪り食ったあとは
滑る走行会を見に行こうと思っていたのに連日の寝不足から寒いのに寝てしまう始末。

滑る走行会が始まりほとんど人のいなくなった会場で半分寝ていると、
なんと駐車場の反対側に流しのAZ-1が!
お話をすると、たまたま通りかかっただけで、この集会は知らないとのこと。
いやーこんなことあるもんなんですねぇ。

クルマも全部戻ってきたところで再度整列。日が落ちてきてどんどん寒くなる!

そして協賛品争奪じゃんけん大会。
レプリカキーホルダーをゲットしたので使わせていただきます。
しかし、オリジナルを持ってるのを思い出しました。


暗くなったらライトを点けましょう。

最後に、
運営の方、参加者の方ありがとうございます。
帰り渋滞を覚悟してましたが、予想に反して三郷手前でしか混んでおらず、
それも停止するほどの渋滞ではありませんでした。
首都高もちょっと工事渋滞してましたが、それでも10分程度。
渋滞よりまたタブナビが電池切れで難儀したことのほうが問題でした。
Posted at 2016/11/02 23:44:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2345
6789 101112
1314 1516171819
20212223242526
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今年もやります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 21:34:40
[スズキ セルボ] Nosジャッキ・オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 14:53:04
UIS7862 FYT 中華ナビの色々その2 FW書き換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 03:12:11

愛車一覧

マツダ AZ-1 下町のスーパーカー (マツダ AZ-1)
復活計画開始記念
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーは2st時代に少し借りて乗ったことがありますが、 それっきりなので右も左もわから ...
三菱 アウトランダーPHEV なんの変哲もないアウトランダーPHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
13/2/16キター!! 市販パーツが少ないですが、手をかけてやっています。 現在の主 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation