• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

copper.のブログ一覧

2023年06月28日 イイね!

ホーンもね

ホーンの話を書くの忘れた。

ジムニーはディスクのシングルホーンなので、換えたくなりますよね。
そんな鳴らさないのにね、最近は鳴らすと煽られたりクルマ蹴られたりするしね。
そういやHellaのディスクホーン持ってるな。
ジムニーはスネイルよりディスクが似合うよなーやっぱり(持ってるから)。
ということでホーン交換。
でもずいぶん前のだけど、鳴るんかな。
AZ-1に使ってたFIAMM+のは、15年くらい経ったらか細い音+ヒューズが切れるようになってたからなー
ハーネスはホンダコネクタが使えるということなのでこれを購入。
線ほっそ。分岐するのも怪しいのに大丈夫か。


しかし探し出したディスクホーンはけっこうデカくて、なかなかつきそうなところがないんですよ。
定番の場所の一つ、ラジエーター前は外からも見えてステキなんですが、このデカいので風を遮るのもなぁ冬は良いけど夏はエアコンがなーと思うし。
過去にだいたい付けられている場所は、純正位置と、
冷却水サブタンク付近、ラジエーター前、ラジエーター向かって左のネジ切り部分、パネルを止めている左右ボルトに共締め、バンパーを外して左右あたりが定番の様子。
そして、このディスクホーンは二つをひとまとめにすると結構な重量があるので、手持ちのステーだと弱そう&車体側も場所によっては振動で何れもげるんじゃない?という雰囲気があるのでどうしたもんか。

あちこち見ていると……
フロントのフラッシャー裏あたりに砂を発見。

( ,,`・ω・´)ンンン?なんでだ?

よーく見てみると……

穴が開いとるやんけ!左右とも!(ホイールハウスからライトで照らしたところ)
泥をコイン洗車機で流したときに中に入り込んだ様子。
まじかよナニコレ。
洗い流してホイールハウス側からなんか貼っとくかなぁ。
どうせエンジン下にパネルもないので、うるさく言いすぎなんですかね。
でもこういうところもちゃんと流しておかないと錆びそうですよ。

そうそうホーン。
結局一つは純正位置あたり。
過去に買ったどれかのホーンについていたステーに穴をあけて、純正位置から少し伸ばせば干渉しない様子なので、そうします。
純正ボルトからならアースもそのまま取れます。


もう一つはやはり定番と思われる

ここ。
ホーンがデカくて既存のハーネスやエアコンのホースに当たるので、ハーネスを上の穴に位置を換えようとしたら届きません。
仕方ないのでなるべく下向きに、エアコンのホースは当たらないと思うけど気休めに養生。
ここの鉄板薄いけど大丈夫だろうなぁ、振動で疲労してもげないだろうな。
そういやエアコンの金属パイプ部分が盛大にむき出しなんですが大丈夫なんですかね。
昔、友人のJB43型に同乗していた時、雨の日の水たまりにばっしゃーと入ったら、
そのすぐ後からエアコンが効かなくなって、しばらくしたら復帰したんで、
水かぶってどっかがアイシング起こしたみたいだったんですよね。
ウレタンの難燃断熱材みたいのないかな。切れ目がないと付けられないけど。


チラ見えしていい感じ。
amazonのレビューだと、音がデカすぎて車検に落ちたという話が書いてあったけど、
過去にこれ付けてユーザー車検は通ってます。計られてないけどね。
まぁ一つは内側だから大丈夫でしょう。
諸元は2mで115dB。
保安基準では7mで112dB以下の様子。
ちなみに音は純正が派手になった感じで、換えた感は低いですがビジュアル重視で。
Posted at 2023/06/29 01:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月28日 イイね!

中華バッテリーモニターとホーン

中華バッテリーモニターとホーンそのうち書こうと思っていたら、昨日gigazineで記事になっていました。
車のバッテリー状態を確認できるアプリが中国に位置情報を送信していたことが判明、アプリは10万回以上ダウンロードされ日本でも利用されている




自分のはBM6というやつだけど、ほとんど似たようなものですね。
起動しっぱなしにしておけば、充電率が低くなったりするとBluetooth経由で教えてくれたり、充電やクランキングのテストをしたりと便利そうなやつですが、
アプリを起動しっぱなしにしておかないと通知も来ないです。

このSoCをどうやって割り出しているのかも不明ですが、少なくとも電圧低下は検知出来ます。
なのでバッテリーを上げると超絶面倒くさいアウトランダー用に買っていたのですが結局付けることはなく、充電器つなぎっぱで意味のないAZ-1になんとなく付けていたのですが、ジムニーに引っ越していました。

Aliのレビューでは、BM6はgoogleアカウントを必要とするのでBM2を買ったほうがいいと海外の方が書いていましたが、BM2が先にレポートされてしまいました。


BM6の接続ログを見ると、
223.109.148.179 China Mobile Communications Corporation
59.82.121.233 Hangzhou Alibaba Advertising Co.,Ltd.
これ以外にもAlibaba関連のサイト通信は山のようにあり、
あとはgigazineにもあるAmapやらなんやら。
通常動作時は数か所への通信だけなのだけど、
面倒なのでAdguardで通信を止めてやったらいろんなところに接続に行くようになったんですよ。何やってるんでしょうね。
Amapはアプリ内でもgoogle mapと切り替えで使えるので位置情報を送っていても不思議ではないですが、とにかくすごくたくさん通信してます。
こりゃーアカンね。
Play storeのレビューにも、怪しいから高額車や盗難人気車の車名などは書かないようにって書いておいたけど、そういうレベルじゃなさそう。

うちの場合は照明や換気扇の制御などAlexaさんにお願いしていて、この間家のInternetがダウンしたときにどうにもならなくなったくらいなんですが、
リモート電源タップの類などは中華製品がほとんどで、これらは中華サーバーに接続して使用します。その時に自宅wifiのパスワードを入れるわけで、位置情報とwifi情報リストはものすごい出回ってるんじゃないかと思うんですよ。
この話は前に書いた気もするな。
ということで、広告カット以外でもAdguardはお勧めです。
何もしなくても、BM6の通信はかなりブロックしてくれてましたが、
他にも山のように通信しているので、上に書いた通りもう全部遮断しました。
Posted at 2023/06/28 23:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月27日 イイね!

林道いってきた

林道いってきた今のうちに行かないと行けなくなるなーと思って、林道に行ってみました。
ってもいかんせんノーマル車、激しいのは人もクルマも無理なのでフラットダートなところだと房総、つくば、新潟寄り群馬や山梨あたりになるみたい。
でも房総は最近の映像を見たけど草木の生い茂り方がヤバい。なので無難そうな茨城へ。










山の中に入ったら電波が届かんので地図更新できず、
google mapをダウンロードしてたんだけど時間がかかったので途中で止めちゃって、それっきり忘れてたんだよなー。
ということで、林道酒寄線に入るところでちょっと迷って入り込んでしまったところは

林道行かれる方はどこだかわかりそうですが、こんなで通行できず。
しかし、ジムニーなら超えられるんじゃね?とつい思ってしまうのが恐ろしいクルマ。
無理です。

そして林道酒寄線へ行く分岐を間違えて山を下りてしまい、
セイコーマートを発見。北海道以来かな。

北海道的アイスで休憩して、次の端上林道へ。
しかし通行止めで入れず。
どうにもならんので山の中で昼飯。

写真は途中の豚職人工房 ぶぅ―ぶ―で買ったホルモンから揚げ。

というわけでたいしてダートは走らずに単につくば周辺ドライブで帰ってきました。
少し長距離を走っていろいろ思ったんですが、
まず、車体が小さい以外は別に何ら不満なく使用できるクルマです。
車内騒音的にうるさいかと思っていたんですが、十分会話はできます。タイヤがノーマルなのもありますけどね。まぁ自分の「うるさいかも」の基準はAZ-1なので。
ただ、AZ-1と同じ傾向で、オーディオは低音がマスキングされて聞こえません。
走行中は中高音ばかり聞こえるようになるので、停車状態で音質を調整してもほとんど意味がないです。
そして停車中にちょっとボリュームを上げると音漏れは半端なく、
メタリカを知らない人でも「あらMetallicaの新譜72 Seasonsだわ4月に発売されたのよね」と思ってしまうくらいよく聞こえます。これは要注意だなぁ。
足回りは今まで乗ったノーマルで一番不満がないかも。
世間的には不満が多いようですが、速い入力があったときに突っ張るので突き上げる程度で、タイヤを適正空気圧にしたらいろいろ感じていた不穏なインフォメーションはほぼ解消されました。
頭の位置が高いため、どうしても左右にゆすられる量が大きいのは仕方ないのですが、
それもかなり収まっています。
バイクとラリーで鍛えた頭位置調整機能はまだ健在なのでそんなに苦ではないんだけどね、同乗者はつらいだろうしね。

パワーのなさもさほど感じず。アクセルの踏み込み量が多いときのレスポンスの悪さはあるけど、回せば思ったより走ります。
前にエンジンの音がかっこいいと書いたけど、よく考えたら4気筒なんですよね。
軽じゃないのに3発の音は許せん。
ただ坂道発進は得意じゃないですね。ヒルホールドコントロールはアウトランダーよりよっぽど効いて便利なんですが、かなり回転上げ目でクラッチをつながないとエンストします。
未だにクラッチ慣れないし。スイフトのクッションは合わないかも。
ストラトス張りの縦横比からくる直進安定性の悪さも聴いていたほどではないです。
タイヤ位置の縦横比ストラトスは1.50、シエラは1.60、1.60は多分市販車のかなり上位に来るはず。

ちょっと思ったのは、夜にドリンクホルダーが全く見えなくて位置がワカラン。
これは、アウトランダーにサンルーフが付いてたからですね。
サンルーフはほんといいですよ車内が明るくて。これは仕方ない。
あとは収納の少なさというか、スマホを充電しても置くところがない。
コンソール下部のデザインはちょっと工夫が足りませんな。
あとはエンジンかかりっぱだから仕方ないのかもしらんですが、外気導入で入ってくる空気がかなり温められてしまって、暑かったです。
なんかエアコン入れると寒くて、いい感じになりませんでした。
でもエアコン入れてもたいしてパワーダウンした感じがないのは良かった。

ウインドシールドの上下が狭いので、信号の位置が悪いと停車時に信号が見えないんですが、ガラスが近いので内側をものすごい楽に拭けます。これはいい。

そういえば、帰りの途中から中華ナビの自車位置があまり動かなくなって難儀していたんですが、
捕捉衛星が一気に増えるという

GPS+BD2+Galileoにしてたんですよ。
これが原因なのかわからんのですが、GPS+GLONASS+Galileoにしてみたら収まったような気もして、この辺も要調査な気がします。
チャイナ衛星の精度おとしてるのかな。
ただどうもSoCが90℃超えているようでもあって、
GPSアンテナはダッシュボードに置かず中華ナビ本体に貼り付けてるだけなので、
温度の影響を受けてる可能性も否定できない。
冷房を入れれば、ナビ箱あたりは空調のダクトで多少冷やされると思うのでもう少し環境が良くなるかもいしれんです。
それでだめならファンを付けるしかないかな。
Posted at 2023/06/27 02:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月21日 イイね!

だいたい準備できたので

だいたい準備できたのでトップ写真を換えようかと、川崎を徘徊、
あまり怪しくないように割と早い時間(っても21時ころ)に行ってみたんですが、
8年前は仕事の方以外誰もいなかったのに今は観光客?がたくさんいるんですな。
前回の写真の場所は歩道ができて道幅も狭くなって、円筒形のタンクもなくなっていました。
歩道部分に乗り上げて多分写真撮ろうとしてたクルマが居て、よろしくないですな。

他の迷惑の掛からなそうな場所を見ても人がたくさんいて、なんかいたたまれないので深夜に出直し。
それでもちょっとクルマやバイクが居たりはしたんですが、もう仕方ないので消しゴムマジックで退場いただきました。
わたしのなまえはふわちゃんです。google pixel proを発売日に買ってしまったので、今回はミラーレスは持って行かずスマホ撮影のみ。

タイトルですが、とりあえず買いだめていてクルマの保証にかかわらないようなものは一通り付いたので、
山に行きたくて買ったわけじゃないけどせっかくなので今のうちにフラットダートでも走ってこようかと。
ああ、ゴミ箱なかったなぁ。
アウトランダーの時に使っていた、転席後ろの足元に置いていたゴミ箱代わりのカゴは全く入らないので、
代わりの物をダイソーで物色したけどあんまりいいのなかったです。
ここは後ろの人の足入るんかね。
と友人に話すと「ボンネットのある軽はそんなもんだ」と。
今の軽は車内広いんだなーとは思っていたのに。
でも外したグリルをAZ-1のエンジンのところに余裕で置けるんですよ。
※AZ-1の全幅はジムニーのグリル幅くらい、の意
旧規格軽ってこんな小さいのね。

ちょっと距離も走るだろうからタイヤを見てみると、エアが3kg/cm2も入っとる。指定は前後180kPa(1.8kg/cm2)。高めに入れときますねーってやつだと思うけど、入れすぎちゃうの。
少し抜いて、バッテリー電動空気入れで1.8barに修正。
単位はそれぞれ手持ちの20年以上前から使っているゲージ、クルマの表示、空気入れの表示です。
そういや、それなりの速度でアクセル抜いたり軽くブレーキを当ててステアリングを切り込んでいくと、なんかアウト側に前転(転倒ではなく前転)しそうな感覚に襲われるんですが、なんなん。このまま切り込んでいくと本当に前転するのかな。

ここまでの準備で一番時間がかかったのは、中華ナビのランチャーです。
そもそもさ、普通に考えてカーナビって電源が入ると地図が出るよね。
そんなに台数使ってないし、前2台はMOPナビだったので機能はそれなりだったけど、
まず地図出るよね。全画面で。
それなのになぜランチャーにこだわるのか。
何かを作り出すセンスは壊滅的なのでよろしくないのはわかっていますがこんな感じになりました。


まぁこんなもん見せられて、だからなんだってのはありますが、
androidを使う人は、ホーム画面にこだわるんですよ(たぶん)。
本体のアップデータが出ているのを無視していたのだけど、やっぱり当ててみたところランチャー固定がほぼできなくなり、結局XDAで当てていた人がいたのでユーザー作成のカーネルhttp://fytfactory.mariodantas.com/index.phpを当ててしまいました。
これもよくわからない部分がたくさんあるんですが、とりあえずランチャーが外れることはほぼ無くなり、不可解な動作も減ったような気がします。
あとは有料のラジオアプリとOBD2アプリ(torque proとウィジェット出すやつ)。

そうそう、カーネルを変更したらBluetooth接続が二つ出るようになってよくワカラン状態です。

本体に入っているBT電話アプリがBT接続と電話とBTオーディオを担うんですが、
OSのBTと別に動いている。
アウトランダーの時に買ったOBD2Link LXを引っ張り出してきて使ってみるとちゃんと使えたんですが、
カーネル書き換え後は本体のBT接続アプリはでペアリングしてもOSから認識せず、OSでペアリングすると接続名がOBD2としか表示されず、
OBDLinkの専用アプリから認識しなくなりました。
どうしたもんかと思っていたらTorque ProのOEM版が本体に入っているのを発見したので試してみるとちゃんと使える。どういうこっちゃ。
しかしバージョンが古いのでウィジェット出すやつが使えない。
ということでこっちも課金。
ここんとこgoogleのアンケートが来ないのであまり稼げていなく足が出ました。

あとは字が超絶ちっさいと書いた件、
これも開発者向けオプションで最小幅を変更して、まぁまぁまともになりました。

これが

これになったもんね。
ちなみに元の数値は1020で、今は650が入ってます。もう少し表示大きくしたいな。
これをやるにはACC位置でやるわけですが、アウトランダーなら電源ONしておけば何時間やっても問題ないしエアコンまで入れられちゃったんですが、
これはACCでもバッテリーがヤバいので、作業中も充電しっぱなしにしてます。
まだ中華ナビの挙動が、ずーっとスタンバイのままなのか、ある程度時間が経つとシャットダウンしてるのかよくわからないのもあって、バッテリーが上がると嫌なのもあって充電器つなぎっぱ。
ACCは1時間くらい使ってるとバッテリー上がり防止なのか電源が切れるようです。
そういやこのバッテリーは充電時にセルのキャップは外すもんなんですかね。
説明書はディーラーで充電しろしか書いてないんですよね。

はやいとこ1000Km点検受けて次に着手したいけど、なかなか走れんなぁ。
Posted at 2023/06/22 00:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月15日 イイね!

念願の中華ナビ

念願の中華ナビ今回はただ長いだけなので読み飛ばし推奨。

ないと死んでしまう装備もだいたいそろってきたので、雨の合間を縫ってちょっと走ってみました。
せっかくなので朝に開通した首都高羽田んとこの架け替えた橋からぐるっと回って第三京浜で高速体験でもして帰ってこようかと。
首都高の入り口まで行く途中、どこかで読んだ話に自分も遭遇しました。
一般道で100Km/h標識認識。これは信号待ちで停車中です。
羽田の橋は、夜中なのもあってどこが新しいのかわからんほど自然でしたが、路面がまっ平らで快適でした。
運転にはほとんど慣れたけど、どうもクラッチが慣れないなぁ。
納車前に注文して買っていたスイフトのクッションにいきなり交換しているんですが、
つながりがペダルを放す寸前につながるレーシングなクラッチのくせに半クラ部分がとても長くて、なんか扱いづらい。半クラが長いのはやっぱりオフロード向けだからなんだろうか。これを換えるのはなんらかの強化クラッチ入れるしかないんだろうな。
そして、この時乗り始めてすぐにシフトレバーからステアリングに手を添えるときに、あひる台に手が当たって台をバーンと弾き飛ばしてしまいました。
あひるは撤去していたので大変なことにはならんかったのですが、やっぱいまいちだな。どうしよう。ぶつけたのはその一回だけですけどね。
そうそう、高速に乗ったらかなりのパワー不足を感じました。
もう合流車線で全然加速しないし上り坂でも相当回さないと速度維持しないけどまだ躊躇して回していない。
ECU解析映像で見ましたが、本当のパワー不足ではなく、ペダルを踏んでも電スロが踏んだ分開いてくれないのが原因のようです。
これはもうメーカー保証あきらめてECU書き換えしかないね…

さて件名の中華ナビですが、和名が中華ナビで学名はアンドロイドオーディオというようです。
ま、タブレットにカーオーディオハードウェアを合体させたようなものなんですが、恐ろしく安く買えるので一部で人気。だけど円安の影響もあって、ものすごいお得ってわけでもなくなってしまいました。

もともとTEYESというやつを買おうと思っていたんだけど、システム的にかなり制約が多いらしく、じゃぁMEKEDEというやつと思ったものの、どうしても直線じゃないスタイルが気に入らない。もうとにかく嫌。
ということでjoying11.6というやつにしてみました。
これも納車前で実車がないときの注文なのでナビインストール部分の大きさもよくわからなかったんですが、これだろと思って買ったのはこんな感じです。
alt
最近のクルマはナビがとってつけたタブレットみたいでだせぇなぁと思っていたのに、自分のもそんな感じになってしまいました。

alt
びっちり付いています。違和感なし。悪くないと思う。あ、もう埃が積もってる。
ちなみにAliexpressのJOYINGストアではジムニー用ハーネスは扱っていないのですが、ホンダ用の青いコネクタがそのまま使えます。
このホンダ/スズキ変換ハーネスとトヨタ/スズキの車速・パーキングブレーキ取り出しハーネスがあれば完全カプラーオンで付けられます。車速は使えないですけどね。
あと配線を傷つけたくなければ、ACC/BAT/illumi電源取り出し延長ハーネスがあるのでそれも使えば完璧です。
そうそう、中華ナビはラジオ感度が悪いという話ですが、専用ハーネスは車両側のアンテナブースターに行く電源も付いているので、本当に接続するだけで全部完結しますよ。ラジオもそれなりにちゃんと入ります。

あちこちで企業プロモーションなのか中華ナビ絶賛の記事や動画は見かけますが、実際自分でやってみると、そんな簡単じゃなかったですな。
メニューが中途半端に変な翻訳されていてよくワカラン。英語表記でも意味がワカランです。
あとアプリ内の文字やボタンが超絶小さかったりするんですが、
とにかく気になるのは標準ランチャーや搭載アプリが超絶ダサい。
写真ないけど、もう限りなくダサい。音楽アプリも信じられないほどダサい。
ランチャーなど変えればいいじゃん何ですが、ロックされていて変えられないんですよ。システム書き換えてしまったりいろいろ解析されているので方法はあるのですが、私はandroidのことはほとんど知らないので、これを書き換えて無事なのかわからないので手を出していないです。
とりあえずランチャーを他のものにする方法は自力で見つけたので、今のところ写真のCar Launcherというやつと
alt
Fcc Car Launcherというやつを試しています。後者はハードウェアに食い込んでいるのでいろいろ高度なことができるようなんですが、自分のには対応してない様子で残念。
どちらも購入しないとあまり設定できないので、まだ買っていない状況です。
でもさこのカーランチャーの類、なんで速度や時計や方角がでかでかと出るんでしょうね。
速度なんか車載メーター見るし、時間もそこまでデカくなくていいと思うし、方角なんかいらんでしょナビさせるのに。
住所がでっかく出ているのでぼかそうかと思ったけど、中途半端な表記だったのでそのままにしときました。

いざ使ってみると、ステアリングスイッチが少なくて不満です。
最低限のオーディオ操作はできるけど、もう少し何とかしたいなぁ。
ということでボタンを増やしてみました。

alt
よくワカランかもしれませんが、スイフト用のスイッチを増設。
パドルに電話着信と発話、右下はなんだろねレーンキープのボタンなのかな?
ただ、
alt
何とコネクタが共用でなくピン数が違ったので、スイッチの移植をできんかったのです。こんなところにコストかけやがって。
スイフトはクルーズコントロールがアダプティブなので、そのままでは使えなかったとは思いますが。

なんにせよ、現状は使えないスイッチが付いているだけです。
パドルのスイッチを分解してみると
alt
こんななので、やっぱり単に抵抗値で判断するだけのようです。
なんかで、抵抗足してハーネスに割り込ませてる写真見たことがあるんだよなぁ。
なんか簡単にできないかなぁ。
一応未使用というスイフトのステアリングなので、そのまま移植しようと思っていたんですが、グリップがものすごい硬くて、いざジムニーが来てみたら革の質はともかく柔らかいので、移植はやめました。
ちなみにステアリングを外すときに、ナットをかけたまま外しているつもりがナットが取れててすっぽ抜けてしまって、今はセンターが合ってるのかワカラン状態です。

そうだ、同じく納車前に注文して買っていたワイパーレバーを交換して、ワイパーの動作を見ていたんですが、屋内なのでアームを上げて動かしていたら、高速にするとガッコンガッコン異音がします。リンクから音が出てるんかな。これは異常な気がする。
Posted at 2023/06/15 02:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    123
4 567 8910
11121314 151617
181920 21222324
2526 27 282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ セルボ] Nosジャッキ・オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 14:53:04
UIS7862 FYT 中華ナビの色々その2 FW書き換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 03:12:11
[スズキ ジムニー] シートベルトアームの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 02:58:10

愛車一覧

マツダ AZ-1 下町のスーパーカー (マツダ AZ-1)
復活計画開始記念
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーは2st時代に少し借りて乗ったことがありますが、 それっきりなので右も左もわから ...
三菱 アウトランダーPHEV なんの変哲もないアウトランダーPHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
13/2/16キター!! 市販パーツが少ないですが、手をかけてやっています。 現在の主 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation