• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

copper.のブログ一覧

2015年04月28日 イイね!

電気自動車等の高速道路利用実態調査のFAQ

今、個人的に注意点をまとめていたんですが、
FAQに追加されていますよ。
思いのほか(失礼)ちゃんとしていますね。

現在最も多いお問合せについて
4/28 22:30時点

1ページ目の3。このPDF、コピペすると変なことになるので見てください。
要約すると「三菱のは裏3桁の計15桁必須だからな」です。
1ページ目の4。チェックはㇾでも×でも問題ないそうです。
Posted at 2015/04/28 22:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月28日 イイね!

電気自動車等の高速道路利用実態調査の申し込み完了

この記事は、対象充電カードの入力桁数について書いています。

郵送完了しました。
けっこう手間がかかりますね。
家の複合機がインク切れってのが理由ですけど。

私も充電カード用貼付台紙を見て、
電動車両サポートはカード番号桁数が12+3=15になっていることに気づきました。
mohringさんが指摘されているとおりです。

mohringさんの記事を読む前でしたが、とっととwebで再登録し、
新しい一連番号を記入し郵送しました。
もうサイトの反応なしなんてことはなかったです。

電動車両サポートでは、あのカード表面の番号は「会員ID」で、
裏の数字はクレジットカードでいうセキュリティナンバーのようなものだと思うんですが、
一般社団法人次世代自動車振興センターが発行しているカードではないので
名称が統一されていないですね。
つーか、裏の番号を含めてカード番号だとは
誰も思いませんよねぇ…
わざわざ12+3=15って書いているほどですし。

そうそう、あと、ETC車載器セットアップ証明書ですが、
車検証入れを見たらDSRCに変更したときのものが入ってました。
クルマ購入時は標準搭載の車載器だったんですけど、
それのセットアップ証明書やら申込書はどこに行ったんでしょうね。


昨夜登録できた時の一連番号は1300番台、
本日14時ころの登録では7500番台です。
意外と進んでました。


ちなみに、不備がなかったか郵送してから今更FAQを読んでいますが、
調査対象になったかどうかは6月下旬に開設予定のマイページで確認できるそうですよ。
ちょっと先ですね。
Posted at 2015/04/28 15:31:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月27日 イイね!

高速道路利用実態調査事業 申し込み開始日時ついて


http://www.cev-pc.or.jp/hojo/hosei_outline_highway.html
【個人】
4月27日(月)の申請受付開始を予定しています。
(4月27日の受付開始は18時頃を予定しています。システム立ち上げの都合で当初予定の13時頃から変更となっています。ご容赦願います。)

だそうですよ。


追記:
FAQを初めて見ましたが、

Q.
この調査事業目的は何ですか?
A.
電気自動車等の高速道路利用実態を調査、分析、公表することで、今後の充電インフラ整備等に活用することを目的としています。その際、走行距離に応じた調査協
力費を電気自動車等のユーザーに支給し、高速道路を利用する電気自動車等を短期的に増加させることにより、高速道路上の「具体的な充電器ニーズ」に関する
データを詳細に調査します。


補助金で利用率を上げたデータはどのくらい有効なんでしょうね。
これのために充電会員に入る(私のような)人もけっこういると思うんですけど…

申し込みに充電会員カードやら車検証やらの写しが必要とありますが、
これはどうやって送るんでしょうね。アップロードできるのかな?
Posted at 2015/04/27 11:10:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月17日 イイね!

三菱自動車 電動車両サポート マイページ

この記事は、覗いてみました・・・「三菱自動車 電動車両サポート マイページ」 について書いています。



マイページオープンとのことなので、私も見てみましたよ。


一番下は前に書いた、家の割合近所なのでぼかさせていただきました。
お、時間を計ってはいないんですが見事にほぼ20分ですね。
神奈川店は、何かをしたくて一回充電中止しました。なんだったっけなー。
窓を閉めるんだったかな?
充電中止方法も充電器によってまちまちなので、
いつも車両の電源を入れて終了させています。

利用金額も出してほしいんですけど…
と言うことで手動計算。

箱根町役場本庁舎2 急速 0:20 ×8=160円
関東三菱自動車販売(株)藤沢店 急速 0:21 ×5=105円
関東三菱自動車販売(株)神奈川店 急速 0:02 ×5=10円
関東三菱自動車販売(株)神奈川店 急速 0:20 ×5=100円
関越自動車道 三芳PA下り 急速 0:15 ×8=120円
ファミリーマート 本庄朝日町店 急速 0:21 ×8=168円
****** 急速 0:20 ×8=160円

合計823円。
ありゃ、自分の想像よりはお金使っています。
1000円までは、カテAであと1回分です。
一充電平均30km走れていれば、6回で180km分。
リッター12kmとすると(私はあんまりHEV燃費は良くないほうなので)、
ガソリン130円として1950円分。
けっこう頑張って充電しないと1000円分は使いきれないかな。

あとですねー
えらべる倶楽部ライフも登録はしましたが、
私の勤め先の福利厚生が福利厚生倶楽部なので特にメリットがないのと、
何より非常に個人的ですがJTBは二度と利用したくない経験を以前したので、
これは自分的にメリット無し。

でもNCSのおかげなのか、本当に充電器増えましたね。
MMCSのNCS充電器アイコン表示とかアップグレードしてくれないかなー。
スマフォアプリは三を押したら「アプリの不具合やご要望」ってのがあったので、
MMCSへの転送を要望しておきました。

Posted at 2015/04/18 00:13:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月11日 イイね!

桜を背景にクルマを撮影 リトライ

桜を背景にクルマを撮影 リトライ旬は逃してしまいましたが、
川沿い両側に無数に桜が咲いていて、土手沿いの道に乗り入れられる、
という話を聞いて行ってきましたこだま千本桜。しかも深夜徘徊ではありません!何とか朝早く起きて出発!

ここも先週が見ごろで、もう半分くらい散ってしまっていましたが、無数の桜は見事だったんでしょうね。
ものすごい数の花見客が来そうですが、花見客はこの車道の下に遊歩道があって、そちらにいるらしいのと、先週でも朝早くならクルマで通っても大丈夫だったかもしれませんねー。
もう花の色も落ちて雨なのもあってコントラストが悪いので私の写真じゃパッとしませんが、
とりあえず写真は撮ってみました。


え、クルマが見えないって?
引きの写真が多いとクレームもあったような気がしたので、どアップで!








……






ちょとクルマが斜めなのが残念ですけど、
狭い道で双方向通行なので、停めても邪魔にならないポイントがほとんどなかったのと、桜の木の下に停めたのを撮るみたいのもちょっと無理でしたけど、桜バックっぽいものは何とかなりました。





ところで、MMCS様は首都高で丸の内の地下を通すルートが好きなようなのですが、
この時の帰りもそのルートが選択されました。
あそこ、途中で一般道が挟まるので速度要注意なんですよね。

出口ゲートが迫ってきました。ETCは左ですね。左に車線変更しました。


あれ?ETCは左レーンですよね?





!!
私は後続車がいなかったので右に車線変更をしてしまいましたが、
皆さんだったらどうします?
汐留の乗り継ぎ料金所で報告はしておきましたけど。
Posted at 2015/04/12 00:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   12 34
5678910 11
1213141516 1718
19202122232425
26 27 282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今年もやります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 21:34:40
[スズキ セルボ] Nosジャッキ・オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 14:53:04
UIS7862 FYT 中華ナビの色々その2 FW書き換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 03:12:11

愛車一覧

マツダ AZ-1 下町のスーパーカー (マツダ AZ-1)
復活計画開始記念
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
ジムニーは2st時代に少し借りて乗ったことがありますが、 それっきりなので右も左もわから ...
三菱 アウトランダーPHEV なんの変哲もないアウトランダーPHEV (三菱 アウトランダーPHEV)
13/2/16キター!! 市販パーツが少ないですが、手をかけてやっています。 現在の主 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation