• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kips1985のブログ一覧

2020年05月29日 イイね!

午後からはセルボのACガス補充

アルファの再塗装が午前中に終わったので、 午後からはセルボに掛かります。 先週あたりからエアコンを入れるようになったらしいのですが、 もうほとんど効いていないとのことでした。 で、早速マニフォールドゲージを接続、 200g缶をほぼ1缶入れることで、 ようやく冷風が出るようになりました。 確か、前 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/29 16:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | セルボ | クルマ
2020年05月29日 イイね!

昨日の続きを朝から

余りの色の違いというかつや消し具合の違いから、 再塗装決定となりましたが、 今朝から残りの3ヵ所のマスキングして、 パーっと吹いて終了です。 右ドアも ちょっと目立つかなぁと思いましたが、 まぁ、よろしいんじゃないでしょうか?
続きを読む
Posted at 2020/05/29 15:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2020年05月28日 イイね!

つや消し黒のはずなのに・・・

ボンネットとフェンダーの塗装が済んだアルファ147ですが、 コンパウンドが切れてしまい、磨き工程が滞っています。 セルボは家内が通勤に使っているので、今日は不在。 で、塗装作業中に気になっていたここを 何とかしようと。 ガーニッシュっていうんでしょうか? つや消し黒で塗装してあるようなんですが ...
続きを読む
Posted at 2020/05/28 16:43:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2020年05月22日 イイね!

セルボの補修塗装その1

アルファのほうが一段落したので、 今度はセルボに取り掛かることに。 随分前に右のサイドステップをブロック塀にこすったところと、 カーポートに入れる際に私のマセに当てた時のバンパーの傷を ♯240のサンドペーパーでささくれを削った後、 ♯600で足付け、パテ付け、プラサフまで進みました。 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/22 18:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | セルボ | クルマ
2020年05月19日 イイね!

ボンネット磨きとエンブレム取り付け

そこそこ乾燥したようなので、 ボンネットとフェンダーの磨きに掛かります。 ボンネットとフェンダーにあるプレスラインは 磨きすぎて下地が出るのを防ぐため、 マスキングテープを貼ってあります。 教科書通り、スポンジにソフト99の液体コンパウンドを付け 低速で磨いていきます。 シングルアクションなん ...
続きを読む
Posted at 2020/05/19 17:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2020年05月15日 イイね!

ボンネット磨きの助っ人到着

塗装したボンネットと両フェンダー。 垂れがあったり、風に運ばれた砂粒などが付着していて、 結構な修正が入ってしまいました。 まぁ、コンパウンドで磨けば消えてしまうんですが、 随分前に147の前に乗っていたプントのボンネットを再塗装したときは 手磨きでやったもんだから、時間がかかって 終いには手抜き ...
続きを読む
Posted at 2020/05/15 21:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2020年05月15日 イイね!

アルファ147リアバンパー塗装その2

昨日、プラサフまで終わらせていた147のリアバンパーですが、 今朝からプラサフ研ぎ、微細なピンホールをラッカーパテで拾った後、塗装します。 ボンネット塗装の教訓から、50gを 主剤:硬化剤:シンナーの割合を10:1:5で、エア圧を2.5kg/cm2で プラサフ部分をカバーしながら、全量を3回で塗 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/15 17:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2020年05月14日 イイね!

アルファ147リアバンパーも

そういえば、リアバンパーの右側にも傷がありました。 ついでと言ってなんですが、こっちも直すことに。 ブロック塀にこすった痕なんで、粗目のペーパーでガシガシ削ります。 結構傷が深いので、バンパーパテを塗り ♯600でサンディング後、プラサフを吹きます。 夕方近くになったので、 プラサフサンデ ...
続きを読む
Posted at 2020/05/14 21:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2020年05月12日 イイね!

アルファ147ボンネット塗装その2

3年前からクリアー層が剥がれだした147ですが、 ようやく重い腰を上げ、塗装することにしたのがGW真っただ中の3日。 ♯600の耐水ペーパーで白濁したところや剥がれていたところを ガシガシ削っていったんですが、 ボンネットだけでなく左右のフェンダーにも剥がれた跡があったので 結局ボンネットと左 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/12 18:35:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファ147 | クルマ
2020年05月09日 イイね!

センターデフ(ビスカスカップリング)交換

去年の夏ごろから、Uターンや車庫入れなど、 ハンドルをフルロックして動かすと、下回りからゴゴゴーッと異音が。 駆動系異音で調べてみると、 どうやらセンターデフ(うちのセルボは4WD)からの音のよう。 ビスカスカップリング内のシリコンオイルが熱で劣化して出るらしいです。 冬場はそのオイルもさほど温度 ...
続きを読む
Posted at 2020/05/09 20:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | セルボ | クルマ

プロフィール

「Museale2022 http://cvw.jp/b/1671025/46432365/
何シテル?   10/02 11:16
日英独仏と乗り継ぎ、今は伊オンリーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3 45 6 78 9
1011 1213 14 1516
1718 192021 2223
24252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

alfa147 ミッション降ろし DIY No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 18:04:37
新しいポータブルナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/25 17:29:08
日曜日にはオイルパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 08:18:52

愛車一覧

マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
マセラティ クアトロポルテIVに乗っています。2010年5月にテーマから乗り換えました。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
プントからの乗り換えです。還暦のお祝いに赤いチャンチャンコならぬ赤いアルファを自分にプレ ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
今を去ること40年前、初めて買った輸入車がロータスヨーロッパでした。世はまさにスーパーカ ...
ポルシェ 914 ポルシェ 914
同じミッドシップということでヨーロッパからの代替です。911の6気筒と違ってVW製のフラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation