• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりのSAのりのブログ一覧

2010年10月27日 イイね!

明日の準備と、ついでに...

明日の準備と、ついでに...
明日は友人に誘われてFSWの走行会に行ってきます。 が、赤ブリ号が間に合っていないので、FD(スピリットR)で行ってきます。 先月末にも、FSWタダ券があったのでスピRで行ってきましたが、いかんせんタイヤが終わっていたので赤ブリ号とあまり違いのないタイムでした。 で、その友人のつてでタイヤは ...
続きを読む
Posted at 2010/10/27 21:56:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2010年10月24日 イイね!

フロント回り変更の進捗&お隣さんからの頂き物

フロント回り変更の進捗&お隣さんからの頂き物
赤ブリ号の足回り仕様変更、もう一年掛かりでやってる気がします。 ...ってモノの調達し始めたのって去年の夏とかだったりw まぁ、いろいろありまして、ようやくフロント周りの目鼻が立ちました。 簡単に言っちゃえば ・ストラットをHR31スカイラインベースの車高調に変更 ・フロントブレーキをRPS1 ...
続きを読む
Posted at 2010/10/24 21:16:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤SA | クルマ
2010年10月23日 イイね!

赤ブリ号フロントサス回り

赤ブリ号フロントサス回り
整備手帳にもアップしましたが、赤ブリ号の足回り仕様変更、フロント回りがぼちぼち大詰めです。 ・HR31スカイラインベースの自作車高調に交換 ・ブレーキはRPS13(180SX)の純正キャリパー&Voingの6SD(スリット6本&ドリルド) 車高調はもう1年も前に作ってあったのですが、いろいろあ ...
続きを読む
Posted at 2010/10/23 00:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤SA | クルマ
2010年10月03日 イイね!

ようやく先に進みだしたかな?

要修理のGTD-40。今日の夕方、昔から見てもらっているエンジニア氏に来てもらって、現状を見てもらいました。で、 ・フレームとエンジンは大丈夫。 ・ブレーキはダメかも...バラして見てから考えよう。 ・キャブは固着してるかな~。(もともと、新品or程度のよい中古に載せかえる予定だったけど) ・セ ...
続きを読む
Posted at 2010/10/03 22:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 40インチ | クルマ
2010年10月03日 イイね!

ようやく先に進みだしたかな?

要修理のGTD-40。今日の夕方、昔から見てもらっているエンジニア氏に来てもらって、現状を見てもらいました。で、 ・フレームとエンジンは大丈夫。 ・ブレーキはダメかも...バラして見てから考えよう。 ・キャブは固着してるかな~。(もともと、新品or程度のよい中古に載せかえる予定だったけど) ・セ ...
続きを読む
Posted at 2010/10/03 22:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 40インチ | クルマ
2010年10月01日 イイね!

エントリーしてみっか

エントリーしてみっか
『グランツーリスモ5』はワタシも予約しましたが... TVCM出演”車”を募集するらしいので、エントリーしてみっかな、と。 で、どれでエントリするか、ですね。 GT40でエントリできたら笑えるんですが、残念ながら今はむり。赤ブリ号も面白いけどこれもNG。 どノーマルのFD3SスピリットRはGT ...
続きを読む
Posted at 2010/10/01 22:17:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2010年09月28日 イイね!

昔の...

ちょいと訳あって昔の写真を探していたら、全然別の写真が発掘されましたw 写真の場所は鈴鹿サーキットのピットレーン。時は1993年9月21日です。こんな写真があったことすら忘れていました。思わずスキャナで取り込んでしまいました。 これは、昔あったマツダスピードクラブ主催の走行会ですね。鈴 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/28 00:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年09月18日 イイね!

赤ブリ号、ブレーキマスター・配管移植

赤ブリ号、ブレーキマスター・配管移植
リヤブレーキの不良で車検を通せなかった赤ブリ号、ずっと放置プレイでしたが、今日久しぶりに作業が進捗しました。 リヤブレーキをSAターボのディスクブレーキにするのですが、それに伴い、 ①マスターシリンダーをSAターボ用に交換(ポン付け) ②前期マスタと後期ディスク用マスターは配管の接続が前後逆にな ...
続きを読む
Posted at 2010/09/18 20:10:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤SA | クルマ
2010年08月14日 イイね!

黒部

黒部
8月9日~10日、1泊2日で黒部ダム&松本城へ行って来ました。 実は昨年も7月に行ったのですが、あいにくの雨にたたられ、黒部ダム名物の観光放水も見られず、寒い思いをして帰ってきた経緯があります。 なので今年はリベンジ!です。 去年はFD仲間大勢で行きましたが今年はFD友達一人だけの二人旅です。 ...
続きを読む
Posted at 2010/08/14 23:58:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年08月01日 イイね!

部品調達

部品調達
昨日は相模原市立博物館へ「はやぶさ」の帰還カプセルを見に行ってきました。 早朝から行って並んだのは大正解でしたが、その分疲れたので今日は完全休養日です。 で、先日、なんとなくパーツリストを眺めていて、ドラシャとホーシングの接続が前期とターボとでは違う、ってのをころっと忘れていたのに気づき、近くの ...
続きを読む
Posted at 2010/08/01 20:45:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | SA22C | クルマ

プロフィール

スポーツカー大好きです。車って、大人のおもちゃですよね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旧車の生存台数&生存率公開!【その43 往年のロータリー車】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/24 23:12:13
22CWorks暫定ほむぺ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/05 01:06:16
 
22CWの代わりの掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/24 23:09:13
 

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ モビィ・ディック (ポルシェ パナメーラ)
これは・・・モビィ・ディックですね。デカいです。重いです。ラグジュアリーカーです。 が、 ...
マツダ RX-7 キャナル君 (マツダ RX-7)
SA22C型サバンナRX-7の最終昭和60(1985)年式になります。記録によると198 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
クルマ弄りの大物パーツ運搬用。 まぁ、ウチで一番荷物が積める、唯一実用的なクルマです。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて新車で買ったクルマです。 SAで10年以上お世話になったディーラーの営業さんから ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation