• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりのSAのりのブログ一覧

2010年10月27日 イイね!

明日の準備と、ついでに...

明日の準備と、ついでに...明日は友人に誘われてFSWの走行会に行ってきます。

が、赤ブリ号が間に合っていないので、FD(スピリットR)で行ってきます。

先月末にも、FSWタダ券があったのでスピRで行ってきましたが、いかんせんタイヤが終わっていたので赤ブリ号とあまり違いのないタイムでした。

で、その友人のつてでタイヤは換えました

先月の走行時にコンピュータをPowerFCに換えてあったので、スピードリミッターは外れていますが、FDでサーキット走行をするのにもうひとつ必要な装備があります。


オイルキャッチタンク、です。


どうやらブローバイから結構オイルが回ってくるようで、知り合いのFD乗りさんたちでサーキットランをやる人たちは皆付けてますね。

私は、今回のスピRはピンチヒッターなんですが、そうは言ってもエアクリ内がべとべとになるものなぁ...ってことで、急遽、現在不動の赤ブリ号のキャッチタンクを剥ぎ取ってスピRに移植しました(笑)。

詳しくはこちら

それにしてもFDって手ぇ入れにくいですねぇ...やっぱ自分じゃ弄りたくないな(爆)


時間に余裕があったので、ついでに赤ブリ号の作業も進めました。
赤ブリ号(SA前期)のリヤブレーキはドラムです。なのでPバルブ(プロポーショナルバルブ:ブレーキの前後の制動バランスをとるもの。実際にはリヤを弱くする)がありません。
リヤのディスクブレーキ化の際、とある詳しい方から「Pバルブないとダメ」という指摘を受け、どうせなら可変式にしてやろう、と。

ものはWillwood社のもので、有名なものですね。レバー式とダイヤル式がありますが、レバー式は高価なのでダイヤル式を選びました。が、これって、360度で調整、じゃなくて多回転なんですね...

まぁ、それはともかく、リヤブレーキへの配管(純正配管のPバルブのある位置)からステンメッシュホースで車内に引き込んで、取り付けます。
詳しくはこちら

さて、これで赤ブリ号もフロント周りはあらかた終了です。
あとは、ホーシングに外してあったブレーキ配管を取り付けて、リヤブレーキパイプにステンメッシュホースをつければ、一気にホーシング交換作業に突入できそうです。

再来週の土日とかに何人かに手伝ってもらってやるかなぁ~?
ぁ、今度の土日は鬼怒川温泉の奥、湯西川温泉へカメラ担いで行く予定なので(でも台風かぁ~?)
Posted at 2010/10/27 21:56:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 | クルマ
2010年10月24日 イイね!

フロント回り変更の進捗&お隣さんからの頂き物

フロント回り変更の進捗&お隣さんからの頂き物赤ブリ号の足回り仕様変更、もう一年掛かりでやってる気がします。
...ってモノの調達し始めたのって去年の夏とかだったりw


まぁ、いろいろありまして、ようやくフロント周りの目鼻が立ちました。
簡単に言っちゃえば
・ストラットをHR31スカイラインベースの車高調に変更
・フロントブレーキをRPS13純正キャリパー&それにあったローターに変更
なんですけどね。

車高調製作から始まって実際に装着するまで1年...まるで放置してたみたいに聞こえますね(^^ゞ。

詳しくは以下の整備手帳に書いてあります。みんカラの分類に従って書くとこんなになっちゃうんですけど、簡単に言うと↑の通りです。
が、実際には細かいところでいろいろあるんですよ~。

フロントブレーキローター移植
フロントキャリパー移植
フロントパッド装着
フロントブレーキホース装着

さて、これでまぁ大体フロント足回りは目鼻がついて、あとはフルード入れてエア抜き、なんですが、そのためにはリヤの変更作業を行わないといけません。
こちらもモノはそろっている(今日、ペラシャの確認・清掃・錆止め塗装をしました)と思うので、新たに装着する可変Pバルブをつければ、あとは一気の作業になると思っています。
まぁ、今日、ちょっとその前段の作業もしてましたが。


さて、いつ出来上がるかなぁ~?


で、お隣さんからの頂き物ですが...お土産、とかそんなもんじゃないっすよ。
これ↓わかりますよねぇ?


ありがたやありがたや。
ついでにクラッチ芯出しツールもあれば頂きたいところですが(^^ゞ

追伸
10月28日はFSWレーシングコースの走行会にエントリーしてます。赤ブリ号が間に合わないので、スピリットRのタイヤをチョメチョメして逝って来ます。コンピューターはPowerFCに交換したのでスピードリミッターは無効になってます。
あとはタイヤと度胸次第ですね~(^^ゞ
Posted at 2010/10/24 21:16:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤SA | クルマ
2010年10月23日 イイね!

赤ブリ号フロントサス回り

赤ブリ号フロントサス回り整備手帳にもアップしましたが、赤ブリ号の足回り仕様変更、フロント回りがぼちぼち大詰めです。

・HR31スカイラインベースの自作車高調に交換
・ブレーキはRPS13(180SX)の純正キャリパー&Voingの6SD(スリット6本&ドリルド)

車高調はもう1年も前に作ってあったのですが、いろいろあってそのまま放置プレイでした。
まぁ、ストラットはただ交換するくらいでなんてことないんですが(いや、細かくはいろいろありましたよ?)、ブレーキ周りの変更は結局大幅な変更になってます。

①マスターシリンダー、配管すべてをSAターボ用に変更
②WillWood製可変Pバルブを導入
③ホースは全部ステンメッシュ
④フロントはキャリパー、ローターともRPS13用を流用
⑤リヤローターにFC用を流用、キャリパーをちょっと外側にずらすアダプタをかますことで強化

現在①と③がほぼ終わりそうな状況。

今日はフロントのハブベアリングの交換をやってました。外すのはすっごく大変でしたが、打ち込みはプレスのおかげですんなりと行きました。

ただ、キャリパーの取り付け方法とパッドに不明点があるので、完全には終わってません。
気になったのは、

・S13系のフロントキャリパーは全車軸の前方につく
・HR31スカイラインのストラットのキャリパー取り付け点は前車軸の後方

つまりS13系キャリパーの左右をそのままつけると、上下逆さまになった状態になります。
これで何がキニナルか?というと...ブリーダープラグがバンジョーボルトの下側にくる、すなわちエア抜きにやや問題が発生しないか?がひとつ。もうひとつは、パッド交換時、キャリパー上側のピンを外してキャリパーを下側に開くことになるが、これだとホース(&フレアナット)に無理な力がかかりかねない。
ってことで、おそらくは左右入れ替えて装着するのがベターだと思われる。
...ってなあたりを確かめたくて、作業を途中で中断しました。まぁ、日も落ちちゃったしね。

あとわかんないのは、入手したフロントパッドに金属製のタブみたいのがついてるんですけど、これがどっちにくるようにつけるのが正しいのか?です。手元にあった(中古キャリパーについてたパッド)にはこんなのないんでわかんねぇっす。教えてエロイ人。
なんとなく、外側にくるようにつけるっぽいんですけどね...


明日はFD仲間と神代植物公園へ薔薇の撮影に行くのでクルマ弄りはお休み。明後日にはフロント周りは終わるから、リヤ周りの変更に一気に突入するかも?ですな。まぁ、今度の日曜にリヤまで行っちゃうってことはないと思うけど。

ちなみにリヤは...
・ホーシング(LSD、ファイナル、ドラシャ、ブレーキ)ごとSAターボのものに交換。ただしファイナルはNA8ロドの4.3が組み込まれていて、LSDも完全OH&イニシャルトルク調整済み(さすがにこれは外注(^^ゞ)。
ダンパーはマツスピ調整式に変更、ゴムブッシュはすべてウレタン製に変更。(リンク類は全部準備完了。ブッシュ打ち換えと塗装もしたし。)

ちょっと気になるのはペラシャをちゃんと確認してない、ってとこかな。時間があれば今度の日曜にチェックして掃除してグリスアップしとくかな。

グリスアップといえば、今回、フロントハブベアリングのグリスアップにNUTECのNC-100を使ってみました。これでサーキットランで沸騰してあふれ出す、ってのがなくなるとよいけど。

さて、明日はどの乗り物で行くかなぁ?そんなに遠くないのでジャイキャノが一番機動性高いんだけどね。
Posted at 2010/10/23 00:43:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤SA | クルマ
2010年10月03日 イイね!

ようやく先に進みだしたかな?

要修理のGTD-40。今日の夕方、昔から見てもらっているエンジニア氏に来てもらって、現状を見てもらいました。で、

・フレームとエンジンは大丈夫。
・ブレーキはダメかも...バラして見てから考えよう。
・キャブは固着してるかな~。(もともと、新品or程度のよい中古に載せかえる予定だったけど)
・セルモーターはGTD-40の弱点みたい。直してもまたしばらくするとソレノイド(ピニオンを押し出す機構)に問題がでるね。(取り付ける向きそのものがあまりよくないらしい。けどこれはどうしようもない。)
・冷却水の配管(GT40はラジエターがフロントカウル内に設置されていて、サイドシル内を配管が通っている)がただの鉄なのでひどいことになっているかも...
・外装、どうする?色換えしない(^^)?白地に青とか(^^)。
(いや、お金が...やるなら黄色とかかな~。でも赤いスポーツカーって捨てがたいw)


「バラバラな状態が長くなることは覚悟してください」


ま、外装はいずれにしても艶がなくなってきているので何らかの処置はしないとダメなのは承知なんですけどね。あと、内装のカーペットも前面張替えですね。
ちなみに、ガソリンタンクはアルミなんで大丈夫!とのこと。ただ、結露しやすいので水は溜まってるだろうな~と言ってました。
確かに、昔から水が溜まりやすく、それで燃料フィルターが詰まったり、始動性が悪くなったりしてました。水抜き剤常備で、がぼがぼ入れましたね。

実際にはまだ工場が空かないので、着手できるのはもう少し先になりますけど。
さてさて、一体いくらかかるんでしょうねぇ。ま、ワタシも時々手伝いに行くと思いますが。


ぁ、このエンジニア氏、元SA乗りで、ウチの赤ブリ号(現在ウマに乗ったまま)を見て”こっちをやりたいなぁ~”なんて言ってました。
Posted at 2010/10/03 22:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 40インチ | クルマ
2010年10月03日 イイね!

ようやく先に進みだしたかな?

要修理のGTD-40。今日の夕方、昔から見てもらっているエンジニア氏に来てもらって、現状を見てもらいました。で、

・フレームとエンジンは大丈夫。
・ブレーキはダメかも...バラして見てから考えよう。
・キャブは固着してるかな~。(もともと、新品or程度のよい中古に載せかえる予定だったけど)
・セルモーターはGTD-40の弱点みたい。直してもまたしばらくするとソレノイド(ピニオンを押し出す機構)に問題がでるね。(取り付ける向きそのものがあまりよくないらしい。けどこれはどうしようもない。)
・冷却水の配管(GT40はラジエターがフロントカウル内に設置されていて、サイドシル内を配管が通っている)がただの鉄なのでひどいことになっているかも...
・外装、どうする?色換えしない(^^)?白地に青とか(^^)。
(いや、お金が...やるなら黄色とかかな~。でも赤いスポーツカーって捨てがたいw)


「バラバラな状態が長くなることは覚悟してください」


ま、外装はいずれにしても艶がなくなってきているので何らかの処置はしないとダメなのは承知なんですけどね。あと、内装のカーペットも前面張替えですね。
ちなみに、ガソリンタンクはアルミなんで大丈夫!とのこと。ただ、結露しやすいので水は溜まってるだろうな~と言ってました。
確かに、昔から水が溜まりやすく、それで燃料フィルターが詰まったり、始動性が悪くなったりしてました。水抜き剤常備で、がぼがぼ入れましたね。

実際にはまだ工場が空かないので、着手できるのはもう少し先になりますけど。
さてさて、一体いくらかかるんでしょうねぇ。ま、ワタシも時々手伝いに行くと思いますが。


ぁ、このエンジニア氏、元SA乗りで、ウチの赤ブリ号(現在ウマに乗ったまま)を見て”こっちをやりたいなぁ~”なんて言ってました。
Posted at 2010/10/03 22:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 40インチ | クルマ

プロフィール

スポーツカー大好きです。車って、大人のおもちゃですよね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

      12
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

旧車の生存台数&生存率公開!【その43 往年のロータリー車】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/24 23:12:13
22CWorks暫定ほむぺ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/05 01:06:16
 
22CWの代わりの掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/24 23:09:13
 

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ モビィ・ディック (ポルシェ パナメーラ)
これは・・・モビィ・ディックですね。デカいです。重いです。ラグジュアリーカーです。 が、 ...
マツダ RX-7 キャナル君 (マツダ RX-7)
SA22C型サバンナRX-7の最終昭和60(1985)年式になります。記録によると198 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
クルマ弄りの大物パーツ運搬用。 まぁ、ウチで一番荷物が積める、唯一実用的なクルマです。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて新車で買ったクルマです。 SAで10年以上お世話になったディーラーの営業さんから ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation