• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりのSAのりのブログ一覧

2010年12月23日 イイね!

路上復帰(仮)

路上復帰(仮)赤ブリ号、なんとか路上復帰(仮)しました。


仮ナン借りてきて八王子某所へ、フロントのアライメント調整に行ってきました。

足回りを組むのは自分でできますが(測定もなんとかできるでしょうが)細かい調整はやはりできません。
で、知り合いのSA乗りがいるショップへ。

ご自身がいろいろ実験した経験からアライメント調整をしてくれるのでほんと助かります。

今回は車高の調整と左右のトウの調整だけにしておきました。車検後にこんどはキャンバーも含めて再度やります。

これで心配だった箇所がひとつクリアされました。
調整を終わって走り出してすぐ変わったことがわかるくらい効果がありましたね。ステアリングに安定感がありますね。

やっぱただ組むだけじゃぁねぇ...


もうひとつの心配箇所、ブレーキも大丈夫な感じです。まだ慣らしも終わってないし前後バランスもとってないですけど。フツーに効きます(^^ゞ。
効き味は、”ガツン”とくるのではなく、”じわ~”と効くタイプです。ま、これは予想通り、かな。マスターバックが大きいSAターボベースだと”ガツン”に近くなるようです。が、もともとSAターボのブレーキも”じわ~”と効くタイプですけどね。
早く慣らしを終わらせてサーキットでフルブレーキングしてみたいですね。どれだけ効くのか楽しみです。

車検は...積車の手配が年内は無理そうなので年明けですかね。
Posted at 2010/12/23 14:41:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 赤SA | クルマ
2010年12月19日 イイね!

足回り変更一応完了。

足回り変更一応完了。7月の中旬に着手した赤ブリ号の前後足回りチューンナップ作業、ようやく完了(一応)となりました。
一番の懸案事項であるブレーキテストも駐車場内でテストしOKの感触を得ています。本当はテスター屋なりで検査したいところですね。


結局、どこがどう変わったか?というと...
フロント
・ノーマルストラット+マツスピ純正形状バネ→車高調(HR31スカイラインベース自作、AE92用TRDショートショック)+直巻き
・サスペンションブッシュすべてをウレタンブッシュに
・ノーマルキャリパー+ノーマル13インチローター→RPS13(180SX)キャリパー+ローター


リア
・前期ホーシング(ファイナル3.9、機械式LSD)→SAターボホーシング(機械式LSDイニシャル5.5kg)+NA8ロド用ファイナル4.3
・サスペンションブッシュすべてをウレタンブッシュに
・ノーマルドラムブレーキ→SAターボキャリパー+FC用ローター(4穴加工)
・TRDショートショック→マツスピ調整式


で、これをやるために...
・ブレーキマスターシリンダー、配管をSAターボ用に変更。あわせてホースをすべてステンメッシュ化。
・リヤにWillwood製可変プロポーショナルバルブを導入。
ほんとうはプロペラシャフトもSAターボ用に変更する予定でしたが、用意した中古ペラが使い物にならず断念。

ついでに、
・リヤサスペンションアームのレストア(全剥離+下地処理+塗装)
・前後キャリパー塗装
・クラッチマスター、レリーズシリンダーOHとクラッチホースのステンメッシュ化
・サイドマーカーの変更(FC用US輸出用レンズ使用)
・エアクリーナーの変更とブローバイ配管の引きなおし
等々をやりました。てか、上三つ(特に一番上)はこんな機会じゃないとできません。

いろいろ問題が発生し苦難の道ではありましたが、ようやくここまでたどり着きました。

楽しくなるのはこれから、ですね♪
Posted at 2010/12/19 22:35:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 赤SA | クルマ
2010年12月19日 イイね!

ご近所プチオフ

ご近所プチオフ今日は、ご近所のSA乗りの方の、ドンガラからのフルレストア完成記念と称して、きれいになったSAを眺めつつプチBBQ&クルマ談義をするプチオフをやりました。

突然の企画だったこともあり、主賓(画像一番手前)のほかもうお一人(画像手前から2台目:O氏)だけの参加となりましたが、レストアの状況(ご自身も作業している)をお聞きしたり、お互いにわからないことを尋ねあったりの情報交換ができて、とても楽しくかつ有益でした。

主賓のM氏のレストアされたSA。ドンガラからできるなんてうらやましい~。


もう一人の参加者、O氏のSA



そうそう、O氏ご一家からの差し入れの品がとてもユニークで...


何に気づきました?




(1)お皿が軽フラ
これはすぐわかるかな?

(2)お皿の台がローター
O氏号の先代エンジン(逝っちゃった12Aターボ)のローターです。マツスピにOHに出したらバスタブに特別な加工がされて戻ってきたという珍しい(?)ローターです。O家の御神体or家宝と思われます(笑)

(3)オードブルの形がオムスビ
これに気づいたあなたは十分REフリーク!。しかもオムスビの頂点のところに丸い模様が付いていて...もちろん、コーナーシールですよ?ここまでわかったあなたはREオタク認定です!
これ、O氏のお子様の力作(Directed by O氏)だそうですw



お昼ちょっと前から始めたのですが、楽しい時間はあっという間に過ぎ、日も陰って冷え込んできた午後4時にはお開きとなりました。

ちょっと想定外だったのは、炭火の火力が強くて、油断するとお肉があっという間に焦げてしまったことかな(^^ゞ
それなりにいいお肉を用意したんですけどね。ちょっと残念。

大変楽しくて有意義な時を過ごすことができました!
Posted at 2010/12/19 00:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | SA22C | クルマ
2010年12月15日 イイね!

ホーシング移植ようやく前進

ホーシング移植ようやく前進赤ブリ号のターボホーシング移植計画、ようやく前進して、ほぼゴール間近となりました。

コレまでの経緯は...
①ターボホーシングを取り付ける。あわせてプロペラシャフトもターボ用にする。
②ミッションオイルがペラシャ接続部から漏れているのが発覚。
③オイルシール交換するも漏れとまらず。
④シール打ち込みミスの可能性があるため再度シール交換。それでも漏れとまらず。
⑤ペラシャを外し調べたところ、微かな軸方向の傷が見受けられるため、前期ペラを差し込んでみて漏れが起こるかどうか確認。
⑥漏れ止まる。ターボペラが原因と判明。結局、前期ホーシングからコンパニオンフランジを取り外し、ターボホーシングに装着して、前期ペラを使うことにする。

で、コンパニオンフランジ交換を行いました。詳しくは整備手帳に。

なんかすごく遠回りをしましたが、ようやくホーシング移植作業が完了となりました。
あとはいよいよ実走行によるブレーキ作動確認です。あわせて車高調の調子も確認したいと思います。

それでOKとなったらようやく継続車検となります。本当は近所の民間車検場なりでブレーキの効き具合だけでも確かめたいんですけど、この手のクルマを受け付けてくれるかなぁ...
Posted at 2010/12/15 20:40:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤SA | クルマ
2010年12月13日 イイね!

ミッションオイル漏れの結論

ミッションオイル漏れの結論リヤセクション(ホーシング)をSAターボ用に交換すると同時にプロペラシャフトもターボ用のものに交換した赤ブリ号、整備手帳に上げたように、ミッションとプロペラシャフトの接続部からミッションオイル漏れが発見されたので、シール不良かと思いオイルシールを交換しました。

が、お漏らしは直りませんでした。

シールの打ち込みをミスったかと思ったのでもう一度、今度はシールドライバーを手作りして打ち込み万全を期したつもりですが、それでも直りません。画像は、ちょっとわかりにくいですが、よーく見ると、ユニバーサルジョイントが、漏れたオイルでしっとりとしているのが見て取れるかと思います。

これはおかしい、ということで、とりあえずもともと使っていたプロペラシャフトを挿して様子を見たところ、今日の朝時点でオイル漏れは発生していません。

...ということは、交換したプロペラシャフトが不良(傷が入っている等)の可能性が濃厚です。

確かに、縦方向にごく浅い傷がいくつかついています。指で触ってもわからず、爪を立てると微かに引っ掛かりを感じるくらいのものですが、どうやらこのあたりが原因かもしれません。

となるとこのペラシャは使えません。

しかしながら、ターボ用ホーシングにはターボ用ペラを使うのが常道。
ただ、デフのコンパニオンフランジを移植(ターボ用ホーシングに前期用コンパニオンフランジを装着する)すれば前期ペラでも接続できます。

現時点ではこれが最もリーズナブルな選択肢かなぁ...

SAターボ用ペラの新品は広島に2本在庫があります。
(ちなみにFC前期ペラはMT用、AT用とも在庫無し製造廃止なので、SAターボ用もこれが最後の在庫と思われます)
これを買ってくるって案もありますが、約7万円します。

7万円だとちょっとコストパフォーマンスが...8万円ちょっとくらいで、FCミッション搭載用ペラが製作できますので、ちょっと無駄な投資になるかもしれません。

ここ2週間くらいずっとミッションオイル漏れの原因追求をやってきましたが、結局のところ、中古で用意したターボペラが×だった、ということのようです。
やはりコンパニオンフランジを移植して前期ペラを使うのが当面最も得策かなぁ...とは思いますが、なんかいままでなにしてきたんだろ?という思いもあって、がっかりです...
Posted at 2010/12/13 20:24:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赤SA | クルマ

プロフィール

スポーツカー大好きです。車って、大人のおもちゃですよね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
56 7891011
12 1314 15161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

旧車の生存台数&生存率公開!【その43 往年のロータリー車】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/24 23:12:13
22CWorks暫定ほむぺ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/05 01:06:16
 
22CWの代わりの掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/24 23:09:13
 

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ モビィ・ディック (ポルシェ パナメーラ)
これは・・・モビィ・ディックですね。デカいです。重いです。ラグジュアリーカーです。 が、 ...
マツダ RX-7 キャナル君 (マツダ RX-7)
SA22C型サバンナRX-7の最終昭和60(1985)年式になります。記録によると198 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
クルマ弄りの大物パーツ運搬用。 まぁ、ウチで一番荷物が積める、唯一実用的なクルマです。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて新車で買ったクルマです。 SAで10年以上お世話になったディーラーの営業さんから ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation