
2月の阪急電鉄のカレンダーは
雪の能勢電鉄で活躍する元阪急電鉄の5100系
阪急宝塚本線の川西能勢口駅の隣のホームから発着する能勢電鉄。
能勢電鉄は阪急の姉妹的存在の路線で、昔から車輌は阪急電鉄からの譲渡車輌を走らせています。
この路線は兵庫県の北部の山間部、川西市の山下駅から分岐しベッドタウンでもある日生中央、また田園地帯の妙見口まで川西能勢口駅から伸びています。
朝夕は大阪の梅田駅へ日生中央駅からの直通運転の特急 日生エキスプレス も走っています。
カレンダーの5100系2連も、かつては8連・10連で宝塚本線を走っていました。
山下駅からの妙見線は山間部で、ワンマン運転の2両編成。
この色はかつてこの区間を走っていた小さな1両の能勢電50形51号がこの色で、
釣り掛けモーター音を山間部に唸らせ走っていました。
その リバイバル塗装です。
この5100系の2連ワンマン化改造とこの塗装工事は、阪急電鉄から譲渡後、同じ阪急阪神ホールディングスの阪神電鉄の線路を走って阪神電鉄の尼崎工場へ回送され、阪神電鉄の手でこの姿と色に改造し、能勢電鉄へ譲渡され、活躍しています。
阪急線に残る5100系もあとわずか・・・ 現在、宝塚本線に残るマルーン1色の車輌はこの形式のみの数編成になりました。
正月以前からの怒涛の日々のおかげで1月はあっという間に過ぎ、気づけばもう2月・・・
わが職場は1月のインフルエンザで休んでたり体調不良での欠員もようやく落ち着き、
その影響と5勤務の夜勤やら・・・ワタシは労働基準に引っかかる、これ以上残業出来ずまで働きました。
そんな怒涛の日々
帰宅道中眠気と戦い、未明にようやくたどり着いたガレージの前で
このようにしてシャッター開けて自転車出して入庫する元気もなく
心地よい乃木坂ちゃんの歌とヒーターの暖かさに負けてシャッターの前で
エンジン掛けたまま通勤急行ワゴンRの中で朝を迎え寝てしまいが5回ほど・・・
相変わらず家の真後ろの新築工事が
コンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュ
コンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュンコンコンキーンゴゴゴゴパシュンパシュン
と限界越えているので
通勤急行ワゴンRを入庫後、朝、通学の女子高生の自転車と混じって家へ帰らず
シャッターの中
せどっちの後席で電気毛布にくるまってケーブルテレビのクラッシックカーディーラーズ放映の昼まで寝る日も1月中は15日以上になり、夜勤勤めのワタシとしては、まともに人間らしくありませんでした。
平成の親が育てた、いまどきの平成の人も辞めが決定し、新人が2人入る事になり、またこれがネクタイして仕事するのが初めてな方で・・・ ホンマ人選頼みますわ・・・・・
同僚はパートのおばさまのミス防止にぐったり・・・
はあーーー
そんな中、
ワタシの2月の予定は
通勤急行ワゴンRのオイル交換時期。
ローレルさんもオイル交換時期ですが、去年から乗っておらず、もうこのまま3月の車検までそのままにして半年越えにしようか考え中・・・
そして・・・
1月のワタシの事態を知っている上司が 「乃木坂のライブいつや? 2月その日連休にしたるでー」
って事で。。
7周年birthdaylive。今年は大阪出身の西野七瀬の卒業コンサートが一緒の大阪での公演。
チケットゲットしないといけません。
この先行予約全て落ちた後の一般発売日の2月6日12:00・・・
休み時間ずらしてもらってスマホ握って参戦した
2月の乃木坂ちゃんの7周年birthdayliveのチケット奪い合戦
10分も経過せず瞬殺
ワタシは楽天・ローソンチケット・チケットぴあ他スマホで突撃しましたが、
込み合っていますアクセス出来ませんとかでサイト自体にたどり着けず完敗・・・・・
なんか闇業者がアクセスしているのかと疑うわ・・・・
たどり着いたら、指定席は既に予定枚数に達しましたばかり・・・
今回、2月21・22・23そして24日が西野七瀬の卒業コンサートで人気集中。仕方ないか・・・
七瀬の地元大阪、京セラドーム大阪での公演。
仕方ないか。。。
と思っていると、テレビCMの乃木坂ちゃん見るたびに 逢えない 逢えない と独り事言うようになり、
残りわずかの△マークで売れ残っている、生田恵利花と梅澤美波が欠席の初日、21のバックグラウンド席が売れ残っているので、とりあえず購入。
行くことになりました。。。。。
しかし、
画像のでっかい電光舞台の真裏の向こう側で、
踊って歌うメンバーを中継で映すモニター画面観て鑑賞する、
いわゆる 音席 と呼ぶバックグラウンド席。生殺し席。
時折メンバーの誰かが 「音席のみんなー元気ー??!!」と聞いて来たら持ってるサイリュウムペンライト振りかざし群衆と共に 「うおー!!!!」 と叫ぶだけと思います・・・・
アンコールでメンバー数人がこんなふうに階段の出入り口の所へ来てくれるかも・・・・
一応望遠鏡も用意しておきます。
会場着いてグッズ売り場で7周年birthdaylive特製Tシャツ即買ってトイレで着替えるのか・・・
去年行った 真夏の全国ツアー 以上に大変そうです・・・・
あの夏から
4人ほど卒業してしまっていますが。。。
2月もお手上げの多い毎日なのか・・・
本日ようやく夜勤明けと次の日、丸1日の休み
たまりに溜まっている録画も観ないといけないし
さて本日やっと生活用品とか買い出しにローレルさんに乗ろうかと思ったら未明から雨・・・
どうしよう・・・・