• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドライブへ行こうのブログ一覧

2025年11月27日 イイね!

「スバルに始まり、スバルに終わる」ドライブはディフェンダーで。←手放すのが惜しいめちゃいい車 | 三世代で作る夕食 | 緊急議題「新型フォレスター」

「スバルに始まり、スバルに終わる」ドライブはディフェンダーで。←手放すのが惜しいめちゃいい車 | 三世代で作る夕食 | 緊急議題「新型フォレスター」








過日のお手製夜食、久しぶりの「かいわれハムサンド」。カーセンサー見ながら頬ばるひととき、美味しかったー。





こちらは同日夕刻の繋ぎおやつ。クリームチーズに、はちみつは藤をセレクト。セレクトっていってみたかっただけです。



『うわぁカロリーめちゃ高そう』とか言いながら「めちゃうまい」と好評でした。




2連杯入れ、放置してて危なかった。よく見るとけっこうコーヒーが跳ねてる。近々清掃することにしたいと思います。




人生の目標とか、ルーティンとかロスト中に至極なカーセンサータイム。程度いいのは、いいお値段。いいなぁ。と指をくわえてカーセンサーを堪能していると、



あっ!前日荷台のリアランプ消してなかった、と思って見に行けば消えてました。ディーラーオプションのアウトバックアクセサリーカタログを見るとACC-OFF後一定時間で消える旨、レイバックのアクセサリーカタログ見ると同20分で消える旨、記載されてました。




ディーラーオプションの正式名称「LEDリアハッチライト」、以前我が子に閉めた荷台の中から確認してもらったら消灯されてなかったけど、そりゃ今どき一定時間で消えるようになっているよね。



『おれがオムライス作ってあげるよ。久しぶりだなぁ』と、いうわけでご飯炊く担当を志願。




加えて、たまねぎやウィンナーを買いに、マイルドハイブリッドのオープンアウトバック10年落ちで買い物出動。





奇遇にも基礎コンクリート打設が同じ日だったほぼお隣さんのヘーベルハウスはもう上棟レベル。いいなぁ。をスーパー行きに見て、




おっオープンアウトバックだからこそ見つけられたご近所さんのエクシーガ!かと思ったら、念のためGoogleレンズに聞いてみると「クロスオーバー7です」だって。いいなぁ、欲しい。



基礎コン打設が同じ日だったのに、うちはまだ基礎立ち上がりまで。他の現場も早いしいいなぁ。と帰りに見て、




「画像に写っている車はスバル インプレッサスポーツ(GP系)です。2011年~2016年に発売されていた車です」ってGoogleレンズに教えてもらいました。いいなぁ、これも欲しい。




銀シャリが出来上がりましたが、シェフがまだゲーム中ゆえ、


至極のカーセンサータイム。いやスバルタイムといったほうがいいかも。スバル車しか見てない😅 そして車種「その他」に紛れてた見てはいけない一台。この装備、年式、走行距離でこれはお買い得!心のマントルがぐぐっと動きます。危ない危ない!



これも「その他」に紛れていた一台。いい色だなぁ、かっこいい!グーのほうだときちんとモデル別に掲載されているのに、どういう事情なのかカーセンサーでは、スバル系ディーラーと、トヨタ系ディーラーでスバル車載せている個体は「その他」に掲載がちらほら。今度聞いてみよ。とシェフ待ちしていると、



『よし、そろそろ作ろうかな』と我が家のシェフ始動。



プロフィール写真に使っている、玉ねぎを切るときの目が痛くなる対策でアイアンマンのマスクを装着していたのが懐かしい。対玉ねぎにマスク作戦がうまくいかなくて、マスク中から『いてーいてー』聞えてきたのが懐かしい。大きくなって、と思います。




追加のたまねぎ、何度も節々『やろうか?』と聞いてしまいましたが、オール『大丈夫』の返答。皮からむいて、




みじん切りやら、すべてシェフ自ら調理をしてくれます。




甘みを出しながらも歯ごたえは残す、たまねぎをじっくり弱火で炒めてからソーセージ投下、


まずはママの、次にこのパパのが配膳され、自分のは一番最後。パパが買ってあったシュリンプとお肉、あとばぁばお手製オニオンスープの夕食完成。ふと思えば、ばぁばオニオンスープ、パパ炊飯、オムライス全般我が子と、三世代で作ったこんだてだ!と思いました。めちゃ美味しかったよー、ごちそうさまでした。




食後は妄想が膨らみながらカーセンスバルタイムして夜が更けて行きました。




そして朝が来て、我が子登校後はカーセンスバルタイム。あれ?納車8ヶ月待ちだという新型フォレスターS:HEVなんだけど、プレミアムでこれなんか安くない?




と、SUBARUのWEB簡易見積もしてみましたが、オプションなしでほぼ素のプレミアムだと新車乗り出しこれぐらいの価格と知りました。別に安くなっているわけではないのか😅




からの『うわ~これ下回り、ちょ~きれい!2011年式の14年落ちとは思えない』、下回りの写真だけ画素低いの怪しいけど😅 でも14年落ちを公認でディーラーが売るぐらいだから中身いいんだろうな、これにしようか等、SJフォレスター、SKフォレスター、SLフォレスターとか型番についてテストに出る範囲で勉強したり、脳内はわっしょい!わっしょい!フォレスターカーセン祭で午前概ねを過ごします。おいおっさん、一日中カーセンかよっ!または人生残りの過ごし方がカーセンに張り付く説があります。






BR9アウトバックやそのうちやがて来るのであろうBS9アウトバックは研修所に置いて、ここにBT5アウトバックと新型フォレスター仕舞うのも悪くない。と想像しながらお昼に出ます。



上司からのお誘いは断れません『もうちょっと飲みなよ』『いやこれで十分』と、下戸な上に、普段飲まないのでこれでマジでフラフラです。最盛期は毎晩100万超の誰かが横で数えていた現金合計分と、その後カードのポイント還元受けようと10年分の利用明細で知った、少なくともカババ社が行った2023.11時点での累計資金調達と同額ほど飲みましたが、コロナを境にお酒の席がなくなって、一番嬉しいのは実は私だったりして。少し前は「あぁカメラもっと買えたのに」と反省なき後悔をしましたが、今は無論のこと「あぁもっとスバル買えたのに」という反省です。




「みんなを連れて毎晩飲みまくる← →まったく飲まない」真逆の両方を経験して後者のほうが業績が伸びる(笑) と知りました。少なくとも対内的には酒の席っていらないって結論に至りました。若い頃はリッター2kmの車とか、まったーーーーーく一切燃費のこととか微塵も考えたこともなかったし気にもしてなかったのに、今じゃいかに燃料を安く入れるかに腐心したり、「なんだよSJのXTはハイオクかぁ。ハイオクはやだなぁ」とか思ったり、人間変わるものだと実体感しています。



先日お蕎麦屋さんでささっとくぐらせたぐらいの二番だしでまだ使えるという鰹節を頂いたのを奇貨として、今般かつお出汁を意識してみると、このかけ蕎麦の出汁、なんと豊潤なかつお出汁がでていることかと気づきました。あぁ美味しかったー。



年を重ねてだんだんGSへ寄るのが面倒になって、航続距離が気になるようになって、燃費を気にするようになって、燃費気にかけてみるのに燃料価格気にしないのは合理性に欠けるような気がして、でもだからと言って燃費だけがいい車にはあまり興味がわかず、



他方でという中にスバル乗ってみて、世間がいうほど燃費悪くないというのが所感ですが、トヨタはプリウスやアクア筆頭に超高燃費車がラインナップし、カローラ系やHV設定車の多くもまた高燃費で、しかしランクル系やICEアルファードなど、あるいはLSやRXなど、スバルの比ではない十分に燃費極悪なモデルやスバルと50歩100歩のモデルだってたくさん売れているのに、あれだけの車室空間ある1BOXだからしかたないとは聞こえてきても、安全性に資する常時AWDだからしかたないという評価は少な目の中、スバルだけ燃費悪いと言われるのは、燃費いいモデルや技術がラインナップないイメージな部分も大きいのではないかという気がしなくもありません。世界のホンダに育て上げた要素がこんなにコンパクトに詰まっている核心的心臓部。と速いコーナーでの接地性とか気にしないのであれば、かつ豊かなストローク持たせればめちゃいいんじゃね、と最近思うようになったストラット。





速い車に興味がなくなってしまった、とか言いながら、左コーヒー、右カフェオレ、どっちが早いかな、にワクワク。軍配は意外にもカフェオレの圧勝でした。分量が少なく、コーヒー抽出で大差がつきました。



こちらは「普段ほとんど動くことがないアクア」に乗っていた中国人大富豪の敷地が近年割って販売された土地。うち100坪の案件。並んですべて三井ホームが4棟受注。大人気だなぁ。なお相続をしたご子息はBMWでした。




初期の大受注が過ぎて、AIを信じて単純計算すれば今は月間2,600台の受注ペース?とするとだいぶ落ち着いて来たのか、とか新型フォレスターのこと調べたり、出店エリア選定の見繕いに苦戦しているようなので3日ぐらい西の視察にドライブ行こうと思ったけど、月末見届けてからにしろと上司命令で諦めて、




PV数なのか、問い合わせ数なのか分かりませんが、カーセンサースバル人気ランキング11/26午後、ここ最近長らく1位だったレヴォーグから、フォレスターが1位に変わっていました。アウトバック最近は人気3位を最高位に4位→5位→4位→5位→6位という流れでしたが踏ん張り切れず、段々沈んでいきそう😅 ま、そのほうが相場が安くなりそうでいいのですが。



我が子一押しの新型フォレスターウィルダネスは日本発売されるのか、だとしてたっぷり潤沢にローカライズしてくれるのか、




健全な異常者が心の病を疾患してしまったのか、『新型フォレスターいっちゃうか』、そして前に『おれ新型フォレスター興味あるんだよ』と発していたことがありそれも手掛かりに突如発想し、友達と遊んでちょい仮眠して習い事に向けてご飯中の我が子へ「議題:新型フォレスター注文するか否か」の緊急会議、口頭招集通知。食事をしながらPC画面に寄って来てくれて『いいと思う。これならテンション上がる』と、来春発表あるのかウィルダネスなのか、はたまた劇的によくなりそうなD型から新型フォレスター考えていましたが、またそのとき買い替えればよいではないか路線にて、我が家の大将と色まで決めました。




行きは親友と電車でいくスキーム、『帰りも電車がいい』というのはママが却下してて、我が子の習い事お迎えに出かけます。




新型フォレスターはSUVということで、車高が高い系はLX570にディフェンダーがあったので、新型フォレスターは選択肢に考えていませんでしたが、ディフェンダー放出するのであれば『あれ、新型フォレスターありじゃね?』と内心の変化が生まれ、優秀な営業様ご高配での正式発表前に試乗させてもらったのは1.8ターボのスポーツでしたが、動画見てたらS:HEVプレミアムならなお更にアウトバックの代替性がありそうで、温存計画主力級になるのではないかと思いました。




出発して最初にすれ違ったのがスバル。ついてる!




たぶん色で勝手にXVとかに思い込んでいたけど、あれこれってBS9アウトバックじゃん!グリルも変えてて、色からしてスペシャル感な一台かっこいい。後期最終のほうだけ設定された「クールグレーカーキ」という色のよう。素敵。




そして最高意思決定機関での正式決定事項を私の上司へ伝えます。




色は『ディフェンダーと一緒じゃん』だの、




当時たしか出たばかりだったのかな、フルオプで買って半年程度で売却してしまった、やれ『RAV4みたい』だの、「RAV4は当時CSV、じゃなかったCVTの感触があり得なかった」とか説明しても分からないであろうゆえ、これら案の定な否定的見解は、意見ではなく単なる感想の吐露として扱います。




こうして乗ると、



むちゃくちゃいい、乗り心地も、レンジローバー3rdの正当なる後継者はレンジローバー5thではなく、このディフェンダーが受け継いでいるようなDNAを感じ、




細部の仕立て含め、乗り心地はしかりの、アウトバックより格の違いを2つぐらいは感じる部分も多く、いや~かなりの断腸な気持ちもありますが、




でも自然と毎日選んじゃうのがアウトバックで、アウトバックもまた絶大な幸せをくれるし、何より「スバル車だけ乗りなさい」指令もある豊かな安全性が装備されてるし、



新型アウトバック出てほしく、出たらまたフォーメンションを考えるとして、




全会一致可決議題たる新型フォレスター、近々お話を聞きに行ってこようかと思います。



ディフェンダーを止めて、車庫を出るとアウトバック。ツイてる。SUBARUに始まり、スバルに終わる。な極短いドライブでBT5二台みたし、咄嗟に撮ったら動画になっちゃってたけど、つきまくってる。




お勧めに出てきた新型フォレスター動画PV数1111だー。これは買うしかないな(笑)













Posted at 2025/11/27 03:17:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の風景 | 日記
2025年11月25日 イイね!

今日も元気に異常者がアウトバックでドライブ。| エンジンルーム清掃業務

今日も元気に異常者がアウトバックでドライブ。| エンジンルーム清掃業務



書きかけUPしてました。すみません。





ママからのラーメンツーセレクトなご提案を荘厳なオーバヘッドで蹴り飛ばして、こうしてもはや質の悪い動画切り抜きみたいな画像すらUPする根性を見せながら、






『うぉっかっこいいのが来たぞ』『どれ?』『信号で止まっている前から4台目のだよ』『えっ?普通のおじさんカーじゃん』『何を言っているんだ!貴様はそれでも日本兵かっ!?』とやり取りしながら、




『うひょ~もう一台来たーーー!』と内心「なんてついてるんだ」と思いながら雄たけびをあげて、





ママと朝昼食、




これこれ、ちょいジャンク系フードチックな気持ちで「ねぎうなぎ+わさび+山椒大盛粉だく」のエクストラ黄金パッケージ。先客の先に召し上がっていたご老人グループより先に食べ終えて『まだギリいける』と確信を持って、





あぁ美味しかった、大満足。スーパーOKストア様、なんと業者殿にも配慮ある仕様。そういえば従前営んでいた会社の若い女子が、このOK殿社長に当時可愛がられてました。と思ってみてみると、まだ道程と見受けつつの今や事実上三菱系になっている。知りませんでした。ある意味、水道よりGDPが高く貴重である、我々庶民のカロリーパイプラインたる流通というインフラをしっかり押さえる財閥系商社、さすがだぁ。






というわけで、あと少しかあと10年はいけるのか今日も元気に異常者がアウトバックでプチドライブをさせてもらいました。




地球は丸いと言ったアリストテレス氏も当時は異常者扱い。時代がついてこれてないだけの可能性も往々にしてあります。10年後はスバル車を撮りまくるという光景が渋谷のスクランブル交差点が聖地になりながら、スタンダードになっていることが当シンクタンクにて予測されています。




以前はちょい高級系大手スーパーが入っていた店舗に、今度はスタンダードな大手スーパーが入りまして、最近珍しく提案力が光るママが行ってみようとのことで視察がてら入店。小雨だとしても、お客さんが少なすぎる。大丈夫なのかな😅



先日美しいブルーのプジョーを見ました。あれだけ壮麗かつ伝統的優美に包まれた光景だらけの街で育つマーケットを満足させるために必然性なのか、色や造形、やっぱりヨーロッパ系は感性豊かな気がします。





今日のごほうび。スバル・トレジア(トヨタ・ラクティス)。




中古を見てて、スバルのポジとネガ表裏一体で思うのは、アイサイトという安全装備があるのはポジティブ要素、






一方でまぁスバルだけではないのだけど、アイサイトの部品寿命や部品供給環境がいつまで続くのか不安なのはネガティブ要素。




耐用年数10年とされるアイサイトユニットがだいたい十数年を過ぎると恐らくは基盤が腐食してというケースがあるのか(車中泊は結露による電装系基盤の寿命を確実に蝕むような気がしつつ)、




ぼちぼち寿命を迎えるケースが散見されるようで、これの交換に20万円ほどが現状での相場らしく、問題なのが警告灯が点滅している状態では車検に通らない改正があったゆえに、



そろそろ20年物になりそうな個体とかはコスパが合わないからと廃車になっていくこともあるのだとか。もったいない。確かにスバル車中古を探していると、そもそも部品がまだ供給されているのか、この辺は気になる。後期はまだあるけど、前期はほとんど手に入らないみたいなモデルもある様子。インタークーラーにあった落ち葉を、目が潰れないようブラシノズルに替えてやさしく吸引。で、写真を見ると少し汚れが気になりました。あとで掃除しよう。




そして素敵な時間に自分をご案内、カーセンサータイム。ゴ、ゴクリ。こういうのいっちゃおうか。いやBR来て、実際にBR乗ってから判断しよう。




BS9アウトバックの一時期限定モデルエックスブレイク(のちにBスポーツとしてグレード化)、ほぼ8年落ちの8万キロ、新車価格350万だったのが総額ざっと200万って高いよなぁ。びびります。がまんがまん。




豆カートリッジごとに「4」とか「5」など推奨分量があるのですが、いつもメーカー指定の量より、分量多めに淹れているところ、今日は5指定のを4×2杯で入れる贅沢。少しは指定通り飲んでみろよ、と思いつつ、さてみんカラでもしようか、



と思うも、みんカラが重いので、エンジンルームふきふきすることに。エンジンルームふきふきタイムをくれたみんカラに感謝。ダイソーで買った「クルマどこでもWet 超お得35枚入り!」が役立つ日が来ました。こういうの一度に一枚取れず二枚摘まんでしまう不器用界の傑物、ここでも贅沢、不本意に二枚使用!学生のころアルバイトで、エンジンルーム内を業務用高圧スプレーでがんがん洗ってましたが、もう怖くてできない、やさしくふきふきが精一杯。




満足を得て、今日のアウトバックを終えました。










Posted at 2025/11/25 16:17:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・自動車 | 日記
2025年11月25日 イイね!

ニトリドライブはアウトバックで。|最近の車はブレーキパッドが前より後ろが減るんだぜ。って知りました。

ニトリドライブはアウトバックで。|最近の車はブレーキパッドが前より後ろが減るんだぜ。って知りました。








ママが大量に作ってくれた豚汁を軸にシンプルな朝食。こういうのがいいんだよ、こういうシンプルなの待っていた!みたいなWR-V的朝食でした。マジでまたお願いします。





宿題が終わったらニトリに出かけよう、とママの素晴らしい提案で、それまでカーセンサーBS9アウトバック等を見て過ごしていた三連休最終日、思いがけずドライブにいけることに。やったー!ママ最高!




その最高なママ、いつも家から出て来るのがおせーおせー。何やってんだよ状態ですが、今日はまた特段に遅くって、しかし出かけ一番最初にすれ違ったのがBS9アウトバック。なるほどこういう帳尻合わせか。一切気にしていませんでしたが、昨日のBRレガシィツーリングワゴンの追従逃した件は許すことにします。




左はす向かいのお宅にもう一台スバルが止まっています。合わせてスバル金剛像に見送られ、




なかなかネイティブに「ニトリ」と快音で言えたはずですが、美取と認識されたあとに手取町(てどり)が選定されました。どんなプロセスだよ。どうせなのでこのまま行ってしまいたくなります。



前にママが「SUSHI」「ZUSI」とか表記のゆらぎに気づいてたはま寿司殿、まだ16時台だというのに待ちがある上に、このあとも2~3組階段を登っていました。帰りも通ればさらに混んでいて、まさに千客万来でうらやましい。





昨日三台問い合わせたのを「これいっちゃうかー」とか考えつつも、「いやちょっと待てよ」とか、行ったり来たりで日中は散々BS9アウトバックを吟味していました。



そして『暇だしちょっとアウトバック見てこようかな』『どういうこと?』『もう一台買おうと思って、一つ古い型』『いつも言いますけどおバカさんなんですか?』『いかにも』とやり取りして、行く寸前でしたが、




どうやらAIが教えてくれたのとは違って後期最終F型でもツーリングアシストつかなかったみたいだしじゃあ前期でいいやとか右往左往さらに往復したりしつつ、いろいろ思案を重ねた結果、BRを1年楽しんでその間じっくりよき後期個体を待つ方針にしたいと思いました。とはいえディフェンダーの保険枠等級をプロテクトしたいので(3年間有効な中断証明ってなに?)、30万円ぐらいのインプも検討したり、あぁ忙しい。




BS9アウトバック前期はどうも相当に足が硬いらしく、アメリカ仕様ほぼそのままなのか、その反省でBTはかなりローカライズしてくれたのかもしれません。




今日の18星。






youtubeはじめオーナーらしき方々のいろんなコメントやブログ、掲示板みたいなのを見るとBS9前期(殊にリミテッドだと思われる)は足が硬いという意見が目立ち、中には「WRXの足回りかと思うほど、カッチカチ」というオーナーコメントまでありました。



ニトリ到着。




めちゃ気持ちいい。ニトリソファの寝心地性能が際立って向上してて敬意と驚愕を覚えました。





おいAI!お前BS9アウトバックは「ゆったりした乗り心地、どっしりとした優雅な乗り心地、とにかく乗り心地いいみたいに言ってたじゃんかよ。硬いっていう意見多いぞ!」と指摘すると、



「確かに言いましたが、それはBRアウトバックと比べての話です。」だなんて言い出して、それ以降「BS9アウトバックの乗り心地」について比較ではない単発で聞くも、「BRと比べて」なんて付くようになりました(笑) 人間みたいだなぁ。





この素敵なテールレンズに加えて、ところどころピアノブラックのパーツを差して、いやぁこちらのVMレヴォーグ、ぜんぜん古臭さを感じないどころか、最近のモデルに感じるし、めちゃかっこいい。センスいい!お上手!こういうやり方もあるのかと勉強になります。学んだことを活かせないのですが。




前にVMレヴォーグの納車頂き整備手帳を見ると履歴中一貫してリアブレーキのほうが減っているのにおどろきました。最近VNレヴォーグを1年点検に出すと、同じくリアパッドのほうが減っている。




アイサイト稼働中の制御で、リアブレーキを中心にかけている気がして、これがまた心地よく感じていたのですが、調べてみるとそれだけでなく、①ACC制御はリアブレーキ中心、②滑り防止などすべての車両制御はリアブレーキ中心、③オートサイドブレーキでリアブレーキが減る、と三つが起因して最近の全メーカー多くのモデルはリアブレーキパッドのほうが減る傾向のようです。




ブレーキパッド減ることなんて減速と停車だけかと思っていましたが、今の時代アクティブにいろいろ制御があって、走行中適宜ブレーキパッドが減っていて、昔とは違うようです。かつ停車時に前方に荷重がかかるからフロントパッドのほうが減りが早いだなんていう認識は古いのだと、三連休最終日することなかったおかげで知りました😅



帰宅してママは降車してご飯御仕度、パパ達はコンビニに向かうことにしました。ついでに「何かの足しに」用を我が子に数えてもらって、




ばぁばのところに届けてもらい、ばぁばが糠漬けかき混ぜてて手が離せないとじぃじに渡し、




少しするとばぁばからお礼の電話がかかってきて、オニオンスープとミートソースやらあるよとのこと、「オニオンスープ飲みたい」とやり取り聞こえて、




みんながいるから生きていけて、生かさせてもらって、一方で会社へは環境を整えるという形で、家族やその周辺には直接にという形だったりそれぞれ助け合って生きるていることを話しながら取りにいき、




血色いい顔色みて、自宅までの短い帰路『まだまだ大丈夫そうだね』なんていっちゃって、




これ前々からバッテリーマークにしか見えないんだよなぁと言われればたしかにと思って些細な会話含めドライブ、たのしかったーーーー!我が子は豚しゃぶを主軸+オニオンスープやパパお手製蟹酢で蟹残りや、私は生姜焼き定食を作ってもらい、カーセンサーとともに夜を過ごしました。




今日のネガティブキャンペーン。お値段以下のニトリカフェ、コーヒーとカフェオレ。①まず蓋が話にならないダメさ。何度も留意しながらパかッとしっかり装着してもすぐ外れる。飲んでる途中にすぐはずれそう。②その上、紙コップの劣化が早すぎる。さらに剛性落ちて一層はずれやすい。③まずい!結果として高い!ストロングコーヒーなのに薄い!、カフェオレはたぶん粉末のクリーム。ニトリ殿ともあろう会社様、特に①は早急に改善したほうがいいと思いました。



シャオミスマホ、右上のPROを押すと、ローカル処理の簡易AIではなく、サーバー処理の本格AI処理ができました。まさか車もシャオミとかBYDとかがさらに圧倒してくる日が来るのかな。自動車分野だけは大丈夫そうな気もするけど。











Posted at 2025/11/25 00:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都内ドライブ | 日記
2025年11月24日 イイね!

ホームセンタードライブはアウトバックで。

ホームセンタードライブはアウトバックで。










我が子はママの手料理、私は前日タンタンメン店のお土産に卵増量をしてもらい朝ご飯。ごちそうさまでした。



さぁ出発ですよー。ではなくて、外の空気を吸いにと見せかけて、スバル車を撮りに家の前。という重症化。





あ”ぁ~エクシーガかっこいい。



もうちょっと相場こなれてほしいなぁ。




サミットで仕入れたりんごを切ってもらいながら、




お次はBS9タイム。下手するとBT前期相場とシンクロするBS後期280万、総額だとほぼ300万円な個体も。新車価格350万ほどだったのでなかなかのリセールを保っています。




女性ワンオーナー前期モノ、邪推換言すればマダム案件かもしれません。





引き続き前期のともに走行少な目な上:リミテッド、本革、電動バックドア、下:ベースグレードだけど本革、サンルーフ付き装備充実。BS9はリミテッドだと18インチ×「スタブレックスライド」と呼ばれる当時スバル・KYB共同開発の周波数応答型ダンパーが採用されている様子。ベースグレードだと17インチ×通常サスペンション。どうやらベースグレードのほうが柔らかい乗り心地のようで、これは迷うポイント。




というどうしようもないダメおやじがいる一方、我が子は洗いものしてくれてました。




おじさんの時代はファミ通と呼ばれた雑誌ファミコン通信や、攻略本の時代でしたが、シナリオモードで行き詰ったのかな、とうとう何でもAI使い出した時代。



おかげで3件、問い合わせしてしまいましたが、『13時頃出発するよ』の時間到来までなんとか暇潰してた三連休中日。やっとアウトバックでドライブの時間です。



まだ具体的に決まったわけではないのですが『またいつでも買える』と心の中でお気に入りを手放すときの呪文を唱えながら『あぁ見納めかぁ』と毎回の心境。



我が子着座して少しすると、白いBRレガシィツーリングワゴンが眼前を通り過ぎて行きました。ママがあと10秒早く来てくれたら一枚撮れたうえに追従できたのに!まったくもう!



と、私の偉大な寛容性によりなんとか容赦することとして、スバルウォッチャー業界界隈付近への貢献の勃興を執り行いながら、




アウトバックドライブ。あぁたまらん。アウトバックで暮らしたい。





先頭がサンバーであれば、こう見えてスバル三兄弟。公式にはスバル三連星と呼び、6星×三台で18星が正しい数え方だとスバルウォッチャー協会では推奨していく考えです。




こうしてBRが見れたからよかったようなものの、もしBRに遭遇しなかったらママはどう責任を取るつもりだったのか、




と、ママが私オーダーのおやつを買いに行ってくれている中、ショートカットの設定。メインメニュー画面に目的地の「履歴ショートカット」を作ってもらい、あと今更に「自宅登録」してもらいました。




こうしてスバルウォッチャーをしていると、XVからクロストレックと歴代フォレスターがスバル社の屋台骨だとひしひしと感じる現場の声。いや北米に目を向ければ、アウトバックだって屋台骨の一角かもしれません。



白が滅法似合うとか褒めたからか、前後





クラウン三兄弟。




新型フォレスターが大ヒット級に売れていて、スバルS:HEVが改良されながら展開されていくこの先、スバルのシェア拡大が楽しみです。




あまたいるスバルウオッチャーの一人としても楽しみですが、シェアが増え余裕がでるほどに、新型アウトバックの日本導入可能性が上がるような気がしなくもない楽しみもあります。



レアカラーゲット。まぁなんていうのか、イイ年したオジがこのスバル車を片っ端から撮る奇行はポケモン GOのような感覚を内包しているかもしれません。と言えばご理解頂けるような気がしてきて、とするとスバモンGOと正式命名するべきか、加えてクラウドファンディングを活用する形でのアプリ開発着手と合わせ、協会での検討を進めたいと考えています。




もうこの光景だけで私にとっては贅沢なご褒美、この「のどかな光景」「のどかな空気」がたまりません。道を開拓しようと、いつもとは違うアプローチにて、



研修所到着。そして我が子に鍵を開けてもらえば「あれ?」と、鍵が開いてました。





数日間も鍵が開けっ放し。だれだ!鍵を閉め忘れたのは!




前回私が帰るときに『鍵はちゃんと閉めた?』と聞かなかったママのせいです。あと帰るときに丁度玉ねぎの種を植えると義弟が近くの畑に来たからそれに気を取られてしまったのですから、誰がどう考えても義弟のせいでもあります。




これらやはり私の卓越した寛容性で、無かったことにして差し上げることにしました。という説明を我が子にしていたら「ツっ」との返し。





掃除アイテム、フィルター物やら、百均で買って、そのあとはホームセンターへ。外構自分達でDIYできる気がしてきた、不器用界の傑物。




こんなんもあるのか。これから必要になりそう。





施行プランというか工事を紙袋に入れて、こういうパッケージの売り方、なるほど面白い。



思いのほか、時間がかかってしまいました。あぁ楽しかったー。長尺物もワゴンに仕舞って、




こう見えて12星。いや自車を忘れているではないか、という良識ある賢明なご指摘の通り、本事例ではご周知の「協会規則第23条5項(自車が直接に他スバル車に隣接している場合)」が適用され、自車を入れてカウントできるケースと認定されますので18星でした。




と、来週実施される人生を掛けた昇進試験に備えた予習の替え玉練習をしながら、日が暮れた研修所に戻りました。



幅広のクイックルワイパー業務用。聞いてみれば学校の掃除がクイックルワイパーとのこと、




創業初期の頃に会得した汚れたシートを裏返して二度使うせこ技術を披露すれば、学校での運用も同様だとのこと、文科省が黙認しているということはすなわち不作為かつ意識的に追認しているのであり、つまりは日本国が正式採用する方式でした。クイックルワイパー置き場を決めて、次回用に新しいシートをセットして、



床下点検口覗いていました。『パパも見てみ』でしゃがんで頭突っ込んで、それだけでしんどい加齢という後半は自動で人生ハードモード。




こうして家族で一緒に掃除したり、我が子とセリアで買ったジェル両面テープを用いて排気口四カ所にフィルターつけたり、私がつけたトイレスタンプの場所が悪く勢いがよい水が跳ねて床が盛大に濡れたのを我が子が拭いてくれたり、それらの準備合わせ、なかなかに楽しい時間でした。




帰路、ちょいとパーツを間違えて買ってしまったので、次回用買い直しで再度ホームセンターへ寄れば『これ楽しそう』と聞えてきたので、



『ほらこれも』『ほらこれもだ』と、のどかなところにはたくさんの暇つぶしがあるぞ、と再確認。



『動物も人間も、建物も、こうして手をかけていく必要がある。大丈夫そうか?』『大丈夫』『将来もし大きな負担に感じたら売ってしまえばいい。金額次第で買う人がいるよ』と伝えておきました。



『あぁ今日の仕事終わったっすよ先輩、おつかれさまっす。明日もがんばるっす』みたいな表情、ふと撮った横顔がだいぶおにいさんに見えました。





からの帰路途中、まだまだ可愛く寝ている様子の中、ちょいと車で待っててもらって、




夕食の買い出し。




個人宅でこれを仕入れする主婦の方は運用面含め一流プロに思います。買う人すごいなぁ。




喜んでくれるかな、美味しそうな蟹を見つけました。




寄ってみるものです。研修所かえりにこのスーパーに寄るコース、今後我が家のスタンダードにしていきたいなぁ。しかしそれとて、あとで振り返ると一瞬の出来事なのだろうなぁと思ってしまいます。




この子が30歳を数える頃、20年前の車になるBTアウトバックで帰ります。




あぁいいなぁ、こういうところ住みたい、バックミラー一つ見ても思いながらハンドルを握って、



キモオタブルーじゃないほうのブルーに黒のホイール合わせてて、これもかっこいい!



レヴォーグカルガモ走行および同じ色のこれはインプかな?の編隊となって、我がアウトバック10,000kmを踏みました。



エクシーガもかけつけてくれた、SUBARU会いたかったよ!TOKYOありがとう!(ライブでのメインボーカル気取り)。




こうしてこの日もスバル劇場が終幕を迎えます。




あぁ楽しかった。




ママから頼まれた、降ろし忘れた上着を取りに来て、ドライブ満了。




夜は蟹宴。



カニ鍋と、



必要量はこさじ1杯だけなのにちゃんと白だしも作ったパパ製カニ酢。



『美味しかったー。もういい、お腹いっぱい』が聞こえてきてそれが大満足。




糖度11度のみかんと、マンダリンの食べ比べデザートで〆て、




向こうから水が流れる音が聞こえてきて、また洗い物してくれてました。勤労感謝の日、ドライブ予定ないよー。スバル撮れないよー。家でゆっくりしますか。






Posted at 2025/11/24 06:10:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 研修所ドライブ | 日記
2025年11月23日 イイね!

早く来い来いBR | アウトバックで元祖ニュータンタンメン本舗 | スバル車の横揺れ

早く来い来いBR | アウトバックで元祖ニュータンタンメン本舗 | スバル車の横揺れ








サミット(スーパー)で買ってきたカットフルーツにみかん大盛スペシャル、




サミット評判のピザに「HOKOザクザク食べるオリーブオイル」投入で、一気に本格イタリアン、




自分でお湯を沸かしておやつの時間、




そして『インフルエンザ治ったらタンタンメン行きたい』のオーダーをもらっていたので応えるべく出動。





逃さねぇ(笑)





とスバルウォッチャーを忘れない、シートヒーターが心地よい初冬ドライブ。




もうちょっとでアウトバック10,000kmを踏みますが、益々ぞっこん。深いストロークで大きなうねりやデコボコをいなしていくときの気持ちよさよ。




youtube「大林モータース」さんにて、BTアウトバック下回りや、VNレヴォーグ下回りとか、何台かのスバル車下回りを見比べると面白い。水平対向エンジンでスバル車のレイアウトはかなりの制約がある中、どの車種でもほとんど下回り一緒なのだけど(笑)、前輪は水平対向が縦置きでスペースを取るゆえストラットしかいけないとか、材質変更やら細かいブラッシュアップとか勉強になりました。





スバルのネガとして一つ感じるのは、低速時の大きなデコボコを跨いだときの、大きな横揺れ。今まで乗ってきた車種ではあまり感じた記憶がなく、あるいは重心がかなり高いはずの車高がめちゃ高いディフェンダーであってもぜんぜん揺れないところでも、スバル車だとゆっさゆっさボディが横に揺れたりします。




これが何でなのだろうと原因を想像してみています。主にリアが揺れる気がしているのですが、レガシィツーリングワゴンのリアサスペンション形式でいえば初代BF、二代目BGとストラットに始まり、三代目BH、四代目BPで荷室容量をより確保するためマルチリンクを採用し、2008年エクシーガや5代目BRレガシィあたりからダブルウィッシュボーンになりはじめ、BSアウトバック、BTアウトバックと続くことになる、2010年前後からスバル車の多くがダブルウィッシュボーンに塗り替わり、まだ「ダブルウィッシュボーンの躾」がうまくいっていないのかと想像してみたのですが、



さすがにそれはないだろうと思い、最近はどうもショックアブソーバーの取り付け角度に起因しているのではないかと考えてみています。




ネットを見ていると、この「低速時不整路での横揺れ」が許せなくて購入候補から外れたという感想をお持ちの方が散見されましたが、全走行過程のうち1%以下コンマ世界での発生事象、都心の場合で一度のドライブにて1~2回そのような不整地路に遭遇するかどうかゆえ、私の場合はそもそもぜんぜん許容範囲内の上に、それを補って余りある素晴らしい乗り心地やハンドリングの気持ちよさを享受していると考えています。原因は分かりませんが、何かとトレードオフなのでしょう。




前に来たのは沖縄帰りの8月だったかな、




三カ月ぶりに有りつけました。あぁ美味しかった。ごちそうさまでした。




そろそろ飛行機乗りたいな(フライト三時間以内)。





白いBRレガシィのリアはほんとかっこよくて惚れ惚れします。他にここまで白が似合うのは、昔のパール系クラウン、ロールスロイス、マセラティぐらい?ってほどBRの白はイカスなぁ(笑)早くおいで~BRアウトバックー!白じゃないけど😅






ちょっと遠回りして帰路ドライブ。






帰宅してみんカラ記録を見返していると「裸で味噌汁飲んでる」ときがあったり、4歳の頃から肉まんかじりながらカーセンサーみてたりちょいと自転車のカゴに乗って走ったりもしていたようですが、ジムニー『拝見できるの?』と言いながら見に行ってアメリカ式かよっていうクラウンと取り換えてジムニーそのまま乗って帰ったり、懐かしくときの流れを思いました。




今日は友達との遊び予定が無くなったそうなので、研修所あたりにアウトバックでドライブかな。ママの体調がよくなかったから旅行入れなくて結果オーライの三連休。








Posted at 2025/11/23 05:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都内ドライブ | 日記

プロフィール

「昨夜の夜食、これでまた一日二食が頓挫。まぁ緩くいきましょう。ところでとある地方の現地スタッフ応募へ、元製薬会社営業職70代の方から50回応募頂戴しています。必死さとか大変さが伝わってきますが応募課金制😅 一日の予算設定もあって他の方の応募予算食べちゃうのもきついなぁ😅」
何シテル?   11/27 15:14
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5 6 78
9 10111213 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 2526 272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation