• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月20日

雨を避けてドライブへ行こう。 東武動物公園

雨でもドライブへ行こうやら、雨を避けてドライブへ行こうやら、矛盾したタイトルですが、
いろんなドライブへ行きたく思いつつ、でも避けれるならば雨は避けたいたいものです。
ましてや土砂降りは。

梅雨も明けると、今度は夕立もありますが、2015梅雨ネタ最後になります。



久しぶりの東北道。颯爽とBMW・i8が駆け抜けていきました。
都心の100円パーキングはきつそうです、ガルウィング。
しかし先進的なデザインでよくぞ市販しましたBMW(バイエルン発動機株式会社)
ブランドイメージや戦略、ポジショニング、そもそも業界も異なるとも言っていいですが、日本語でいえばヤマハ発動機株式会社と社名が似てると言えなくもない。




この日は梅雨の関東長雨中日。
なんとか雨を避けようと、予報が当てにならない雨レーダー バイオウェザーサービスと睨めっこ。
雨雲が関東南を通過し、北関東方面はなんとか雨が降らない予報だったので、
東武動物公園へ行ってみることにしました。
見事にはずれて何度か雨に降られるのですが、でも小雨だったのでよしとしました。


場所は埼玉県南埼玉郡宮代町白岡市にまたがったところになります。
都心から約50km、片道小一時間のドライブです。



東北道の久喜JCT
何気ない高速での一コマですが、ある意味この日一番すごいと思った光景です。
トラックやバス以外、すべてトヨタです。

手前からプリウス2台、ノアアクア2台、プロボックス2台、さらに黄色いバスの先にマークⅡ(8代目)がいます。
すべてトヨタ車。さすが国内シェア4割のメーカーです。軽を含めても走っている半分近くがトヨタです。日本が誇り、日本を支えてくれている企業の一つです。

以前、名古屋に行ったときに、地元中小企業の社長、タクシーの運転手、社会勉強で行った夜のおねぇちゃん。
すべての人がトヨタのことをよく言いませんでした。
乾いた雑巾をしぼる、というコスト意識が起因しているわけですが、トヨタがなかったらどうなるんですか、と問いたい気持ちになりました。

日産はゴーン氏就任時に多くの外注・下請けが切られました。仕事があるだけ有り難い。
そんなに嫌であれば、他の仕事をすればいい、という正論チックなかじ取りが大変な現実も分かりますが、地元の雇用や経済基盤、経済波及効果があることを考えればもう少しトヨタへのナイス意見も聞きたかったところです。
ホンダの軽に乗っている名古屋キャバ嬢が「うちタントほいしら」とトヨタグループへの貢献を匂わせていたのが唯一です。

一方で、すそ野が広い、我が国の基幹産業たる自動車業界におけるホンダにも本当に勝手ながらに、もう少しがんばってほしいと思いつつ、北米では強いポジショニングを築いているわけですが、国内回帰もしてほしい今日この頃です、とそんなこと言えないくらいに国内経済のファンダメンタルがお先真っ暗ですが。

なんてことを思いつつ、私は東武動物公園にドライブへ。


東武動物公園でお昼。
このしょぼくれ感たっぷりのラーメンセット。嫌いじゃありません。
天候もあったとは思いますが、広い食堂貸し切り状態でした。
昔は関東ローカルかと思いますが「カバの園長」が有名でCMまでしていたのに、だいぶ寂れている感じでした。



アフラックの本社。かと思うほどのアヒルに、中に入って餌をあげれるのですが、数が多すぎて一斉に寄ってくるとちょっと怖い。




ロッキー君。
奥さんのメープルちゃんが今年子供を産んだそうです。






こちらに来たときは「おいおい、遊園地ゾーンと動物園ゾーンからなるハイブリッド型レジャーランドだなんてうまいこと言ったもんだな」としょぼい感からドライブ先として「失敗した」と思いましたが、いやいや慣れてくると、そして遊園地ゾーンまで行くと楽しいです、ここ。


遊園地メインの方は東ゲートで民間駐車場を使うのが便利です。たしか1日500円。
動物園メインの方は西ゲートで東武動物公園の駐車場を使うのが便利です。こちらは1日1,000円。
はじめて行くと戸惑いますので、記しておきます。






なにしろ空いているので、フリーパスを買えば嫌と言うほどの乗り放題状態。
ジェットコースターが好きな人にはたまらないかもしれません。
アスレチックもすごいものがありました。小学生・中学生も楽しめるところだと思います。
不思議だったのが、カメラ女子ピン・カメラ女子組がやたらに多かったこと。何かあるのでしょうか。



私が気に入ったのがこの園内にある小型の汽車。
たくさん歩いたあとに一番後ろに乗車して、景色をただただ眺めているひと時に癒されました。
家族は寝てしまいました。

今度は栃木にある系列の東武ワールドスクエアにも行ってみたいと思います。
小田茜ちゃんのCMを思い出します。



帰りの首都高にて。
都内を見るといつも思いますが、よくぞこれだけの建造物を戦後に作りあげたものです。各所にびっしりと。
それが今限界が来ているわけですが。

たまには辛口気味に好き勝手に考え事もしながら、ドライブへ行こう

ブログ一覧 | 埼玉ドライブ | 日記
Posted at 2015/07/20 23:48:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車の頑固な水垢を取りたいです!
一時停止100%さん

タオルの汚れが顔に見えるぅ〜🤣
のりから めんたいさん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

森高千里さん 渡良瀬橋.•*¨*• ...
T19さん

富士と芝桜、のはずが・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2015年7月21日 7:28
おはようございます。

ジャスト・イン・タイム「トヨタ生産方式 =かんばん方式」って凄いですね。

学生時代に勉強し、当時たまたま見せて頂いたトヨタのマニュアル類にも驚愕したのを良く覚えています。

何かを作り出す会社のほとんどが、何かしらで、「トヨタ生産方式」を活用しているんではないでしょうか。

スミマセン。
動物園の話ではなく、今回はこちらの話が気になってしまいました。 m(_ _)m
コメントへの返答
2015年7月21日 22:54
@Blackさん、こんばんは。

学生の時からずいぶんとすごい勉強をなさっているんですね。
しかもマニュアルを見れるなんて貴重なご経験まで。

そして学生で驚愕をできる感性をお持ちなものすごいと思いました。

トヨタはすごいことだらけですが、一つあげるとすれば、取引先の工場も改善していくことでしょうか。
こんなこと通常ではできるメンタリティすらないと思います。

真似できない文化も持っている強い会社ですね。

ありがとうございます。

プロフィール

「久しぶりのカラムーチョトースト作ってくれました。ザクザク歯ごたえあっておいちい。雨だけど友達と遊ぶ予定のよう。多層コーティングは剥離リスク高まり耐久性落ちる可能性もあるみたいなのでレヴォ君の様子少し見てからアウトバックへの施工判断することにして、ドライブでもいくか。」
何シテル?   05/10 10:43
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
レクサス LX レクサス LX
我が子が生まれてから基準では19台目、我が子チョイスとしては13台目となることを一緒に数 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation