• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月03日

一生忘れられない朝食を食べに、ドライブへ行こう。 昼神温泉


ちょっと仕事はセーブしていたのですが、本日はみっちりおじさんに囲まれて打ち合わせをしてきました。気づいたことは枯れたと思っていても、女性と長時間話してたほうがいいかも。です。帰ってからはとある方のブログをスタートから読んでやっと半分に来たところで、写真の整理へ。


気難しい話はお休みして、


2010.7 フルオート仕様のPENTAX K-7にて。私がお会いした中でトップクラスにすごい人です。おそらく山陽自動車道あたりかと。
今宵はデータのバックアップや整理をしています。この1年で撮った写真、データ数によると約22万枚。月平均1.8万枚。ほとんどが家族の写真ですが、うち飛行機が恐らく二万枚。けっこう撮ったものです。途中から機材が増えて分散しましたが、5D3一本であれば確実にシャッターは寿命を迎えていたことでしょう。




2010.11.27
たしか岐阜は飛騨高山へ行った帰りに中央道あたりで長野へ寄ったときの写真です。写真はもともと好きではあったようですが、一つの旅行につき下手すると数枚しか撮ってないときもあり、どこだこれ、というのも多くありました。今はGPSが付いている機種もありどこで撮ったか一目瞭然も可能なようで、思い出に損失はでなさそうです。



もう一ヵ月もするとこのようなもみじがあちらこちらで見られそうです。今年の秋は旅行へいけなさそうなので、昔の写真で旅行気分を味わいます。



2010.11.28
ここの旅館で頂いた朝食。これは非常に印象に残っています。一生忘れらない朝食、と形容しても差し支えないアイディア。



うめぼしを半分だけ残して、ほぼ完食していました。一皿ずつ頂くスタイル。昼神温泉石田旅館




同じ日の夕刻、たぶん河口湖だと思います。逆さ富士雲と、みたいな光景が印象に残っています。それにしても岐阜から長野、そして河口湖により道もしてたしか日帰り温泉に入って帰ったのですが、エネルギーも有り余っていたのでしょう。



真冬手前の富士山。



2011.1 キヤノン PowerShot S95
ハワイへは一時期狂ったように行っていました。たしかこれを最後にハワイへは行っていません。飽きと加齢です。




マジックアワーを撮っていたようです。



昔の写真を見ていて思うのは、若さ。今の年齢も年をさらに重ねたとき若いと感じるだと思うのですが、それにしても絶対的若さ、二度と戻らない若さ。




けっこう頑張って撮っています。今よりいいかもしれません。



ビジネスでも7時間、8時間はきつい、軟弱になりました。




ボラボラ島や南国リゾートもいろいろなところへ行きましたが、近年一番のお気に入りが宮古島です。の東急リゾート、食事はかなりまずいですが。ここのレイアウトが最高です。いつからかなんかのランキング上位に選ばれて部屋が取りづらくなってしまいました。宮古島は半日もあれば観光は終わるぐらい見るところも少ないので、一回観光すれば以後はホテルでただただ海とお酒と読書をするだけになります。海も世界トップクラスに綺麗です。そんなところへ3時間、4時間で行き来できます。日本もいいものです。




あ、この間酔ってみんなで宮古島にこの秋いくぞ、と言っていたのを思い出しました。引っ越しでそれどころではないような。
と言いつつ、ついついセレクトにハワイの写真が多くなってしまいます。行きたいのでしょう、内心。



あの帰るときの切なさと言ったら。ハワイの海風を感じながらの朝食は何度味わっても、一生忘れられない五感で幸せを感じる朝食です。



写真を見ていたら、魚眼モードでけっこう遊んでいました。



遊び心で「この人を魚眼で撮ったらどうなるんだろう」と思ったのでしょうが、にしてもひどいことします、我ながら。



このころももちろん知識なしのフルオート。おそらくチーズケーキファクトリーだと思うのですが、こんな写真が何枚もありました。なんとかして雑誌に出てくるみたいな写真を撮りたかったのだと思います。



カラっとした南国の風を感じながら、お酒を飲んで、素敵な生演奏を聴いて。また行く体力あるか、自信がありません。



振り返ると、けっこういろんなコンデジを使っていました。中にはニコンのコンデジまで。そのとき、そのとき評判がよさげなのは買っていたのだと思うのですが何も意識せず使っていました。にしてもニコン買ったことあったのを知らなかったことにショックです。



2011.7 沖縄本島にて。
年始までには沖縄ぐらい行きたい所存です。


美味しい朝食を食べに、ドライブへ行こう

ブログ一覧 | 長野ドライブ | 日記
Posted at 2015/11/03 01:39:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

魚力食堂
RS_梅千代さん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

ヤモリの子供
けんこまstiさん

①2025”夏『奈良三輪そうめん流 ...
☆アル君さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2015年11月3日 20:48
あ~♪
これでもうハワイ行った気分になれました!良いビーチですね(^^)
コメントへの返答
2015年11月3日 22:16
RCZさん、こんばんは。

う~。
このビーチ行きたくなります。コメントありがとうございます。
2015年11月4日 12:14
こんにちは(^o^ゞ

なるほど。ここにスナップのヒントがあるかもしれませんね♪

ある程度、綺麗に=好みの一枚が、サッとフルオートで撮れるコンデジ。スナップ用でポケットにあるとイイかも?と思いました(^o^)

所詮、一眼も万能ではなく、撮ることそのものを楽しむものであれば、雰囲気記録の小型コンデジも欲しくなってきましたよ~(*´-`)

コメントへの返答
2015年11月4日 13:49
ぽんさん、こんにちは。
お昼を食べて眠いです。

今見るとボケもあったり、しかしボケていたのすら当時は意識していませんでした、ぼけぼけです。

一眼が万能でない、おっしゃる通りだと思います。逆にコンデジでないと撮れない写真もあろうかと思います。

昔は100万画素が200画素になったとかで大騒ぎしてたときもあったように思い出しましたが、コンデジもかなり進化してきましたね。最近のは連写もすごい。

スマホも大分進化して、ガラケー時代に比べると雲泥の差ですね。

しかし一眼で撮影する楽しさは何なのでしょうか。

ぽんさんは食事のときはコンデジをお使いだったと記憶していますが、普段から2台持ち歩きでしょうか。
2015年11月4日 20:03
こんばんは(^o^ゞ

連コメ、失礼いたします。

私も一眼やってますが、やっぱり絵の深さはコンデジやスマホでは出ませんもんね(^o^)

そこが一眼の絶対的な部分かとは思っていますが、大した写真、撮れてませんから生意気な話しですよかね(^o^;)

でも、撮ってる感や、撮るぞ気分は、一眼のが圧倒的ですよね!(^〇^)気分も大事‼ 一眼の楽しみはソレだと思ってます♪

料理は、小型ミラーレスにしました。小さいAPS一眼です。最近は露出で食材感が出せるかも~なんて、色々試してますよ♪

でも、テーブルにはそれでも大きいんです。だから、質のいいコンデジが欲しくなって来てるんですよ(^〇^) スナップにも使えるような!

コメントへの返答
2015年11月4日 20:30
ぽんさん、ありがとうございます。

いえいえいつも素敵な写真で、なおかつ写真に対する感度も高くて、考え方、見方、とっても勉強になる次第です。

一眼の深み。圧倒的満足感。とりこになると離れられません。現状でも疲れていても一眼を持って出かけてしまいます。年老いてもカメラで遊んでいけそうです。老眼やらも心配ですが。


高感度耐性や深みを思うと、現状技術の延長線で、35mmサイズであれば1800~2500万画素あたりが一番妥当なのかなという感想を持っています。画素ピッチに余裕があったほうが深みもあるような気がし、明るいレンズを開放で撮ったときのなだらかさも異なるような気がします。

今後ブレークスルーは起きるのか、起きないのか。素人の予想を超えて来るのは確実でしょうから、20年後のカメラも楽しみです。

今後ともぽんさんの写真を楽しみにしております。

プロフィール

「@すぎすぎすぎ さま すぎさまのハッセルな作例拝見したい(笑)!です。いちゃってください!」
何シテル?   09/04 00:00
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation