• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月30日

海中水族館と池間島にドライブへ行こう。 宮古島2




ハワイを筆頭にショッピング環境が整っているリゾート地も楽しいものです。しかし買い物に興味ない人・無くなった人にとって、さして何もない宮古島は打ってつけです。観光するところもさしてなく、ショッピングするところもあるわけではないので、自ずと海やプール、またはダイビングなどアクティビティを楽しむしかありません。




海開き(例年三月中旬)以降に多くなるオプショナルツアーみたいなものは、海の洞窟探検もあったり、子供も喜ぶプランも多いと思います。以前はウミヘビの皮が洞窟に落ちていて、一緒に行った仲間の子供が大喜びでお土産にしていたこともありました。冬はアクティビティも少なく、天候がよくないと一気に時間の過ごし方が難しくなるところかもしれません。大人だけなら飲んで気持ちよくすごせますが。



宮古島をはじめ沖縄地方の最大の弱点は天候の不順性かと思います。梅雨明けから1週間は天候がよいとされていますが、それでもあくまでも統計上であり、さらには夏から秋にかけては台風がいつ発生するか予断を許さず、帰りの便が遅れるリスクが付きまといます。ここがリゾート地として沖縄が世界的に今一つ一皮むけれないところのような気がしつつ、そして投資する側からすると大きなリスクと言えそうです。次回以降に記しますが、下地島にも同じことが言えそうです。




宮古島をはじめとするいくつかの島は、サンゴ地層のため山がない平坦な地なゆえ、風の通りがよすぎて台風被害も多いようです。鳥も遊びに来た朝食を終えて、そろそろお出かけです。子供ははじめての宮古島なのでドライブメインの旅となりました。




まずはまたマックスバリューへ。子供の本や靴を仕入れに。島内は高速道路はもちろんなく、宮古島・池間島・来間島をそれぞれ一周もして、2~3時間で周れてしまいます。2015年より橋が開通した伊良部島・下地島を入れるとプラス2時間というところでしょうか。各観光スポットで多少ゆっくりしても1日あれば周り切れるサイズです。ゆえにクルマも小型で十分です。現地の人はほとんどが軽でした。




神奈川県から移住したという女性とお話ししましたが「やっぱり行くところが少なすぎる」という言葉が印象的でした。




古謝そばにランチへ。



この時期でも扇風機が稼働。



ここの宮古そば(沖縄そば)はダシがよく出ていて美味しいと思います。セットで頼むとついてくる「じゅーしー」という沖縄の炊き込みご飯もよく合います。



続いて、クルマを30分ほど走らせて、宮古島北部にある海中公園・海中水族館へ。



けっこうな魚を見ることができました。



階段を登って外へ出てみると土砂降り。雨脚が弱まるのを少々待って、




さらに北上するとすぐにある池間島へ。の前にここを左折して風力発電をまずは見てから、



池間島へ渡る池間大橋



曇り空でも、これだけのエメラルドグリーンです。晴れているときは本当に綺麗な光景となります。



池間島に入ってすぐの売店エリア。無料の展望台もあります。




人もまばらでした。



ここも、シーズンで一年分を稼がないと食べていくのが大変そうです。



そろそろホテルへ戻ります。




強風でシャッターが半分閉まっていました。



が、食事ができるアウトサイドなバーはさして風が吹いてなかったので、また外で夕食。我々一行だけの貸し切り状態。



このホテルの真上が飛行経路になっています。宮古島ではいろいろなところで飛行機が見えるので一日中飛行機の音が聞こえてくれば「あっ飛行機」「どこどこ?」が我が家の合言葉になってきています。




夕食。この日も私はカレーをチョイス。昼は沖縄そばに夜はカレー、で十分です。




可能な限り、誕生日はどこかの旅先で迎えてあげたいと思っています。そのうち学校などがはじまれば、できなくなりますが。




2歳の誕生日おめでとう。




食後は少し散歩もして。



貝のシャンデリア、すごいですねこれは。



温かい夜風を楽しんで、



一旦カメラは置いて、子供と二人で浜辺を歩いてみたり、たまにはノーカメラもいいものでした。



でも、やっぱりカメラがないと。



島ゆえ、島内いたるところの観光先に船のオブジェがあります。




ホテルのコンビニにも寄って、




お酒も仕入れて、



と、散策中、やってしまいました。仕入れたばかりのコンデジ少尉負傷。ワイド保証入っておいて正解でした。まさかこんなに早くお世話になるとは。結局これも旅行中なんとか使い続けるのですが、予備を一つ持ってきたのも正解でした。




子供をお風呂に入れた後は、私は一人でこれを空け、家人はビールを飲み、眠りに付きました。


池間島にドライブへ行こう
ブログ一覧 | 沖縄ドライブ | 日記
Posted at 2016/01/30 13:19:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

募集締め切りでございますm(_ _ ...
のび~さん

2025年GW ボッチ緑化旅♪③
カンチ.さん

薔薇 2025 その3
べるぐそんさん

ハイエナ♪
TAKU1223さん

祝・みんカラ歴2年!
32年ぶりのDR30さん

ジムニー改再入院 雨が降りました( ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2016年1月30日 20:49
2歳の誕生日おめでとうございます♪
5歳になるまでの3年間…人生で一番可愛い時
一回しかないのて存分に楽しんで下さい♪
コメントへの返答
2016年2月2日 3:18
新兵衛さん、ありがとうございます。
可愛い盛り一歳半説や二歳説はよく聞きますが、一番長い説です。かけがえのない時間大切にしたいと思います。新兵衛さんのように将来の孫も楽しみに。重ねてありがとうございます。

2016年1月31日 9:29
ドラいこさん、おはようございます(^o^ゞ

お子様、お誕生日おめでとうございます‼

とある日に、何を買ったか、何を贈ったか、よりも、何をして過ごしたか。私もそっち派です(^o^)

その考え方を解ってくれるのは随分先の事かも知れませんが、物には無い記憶=時間でしょうか?そんな想いを一緒に楽しめる時が、いつか来ると思います(*´-`)

ところで、RX君は砂でも噛んでしまったのでしょうか?入院中に、また増器になったりして...(^w^)

コメントへの返答
2016年2月2日 3:24
ぽんさん、ありがとうございます。

あとあと話もしてやれるように、とも思いまして。いろんな形で愛情を伝えていってあげたいと思っています。重ねてありがとうございます。


RX君は、落下です。しかも連続二回やってしまいました。レンズ先端のリングが歪んでしまいました。入院中だったRX君と入れ替えで入院です。

M4は普通修理だとピックアップなしなのですが、ワイド保証に入っていると引き上げもきてくれました。いいサービスです。
2016年2月1日 2:19
どらいこさん、こんばんは。

お子様、可愛いさかりですね。

大変なことも沢山あると思いますが、小学校低学年までの我が子は「神様がくれた御褒美」です。
十分以上に可愛がってあげて下さい。

なんて偉そうに書いていますが今思うと、うちの子も、もっと可愛がってあげればよかったなーって、いつも思っています。

娘に
「昔はかわいかったねー。」
って言うと
「今も可愛いでしょ!」
と、もうすぐ25歳になる娘が半分怒ったような顔で反してきます。
心の中では
「いまでも十分可愛いよ。」
って 呟いていますけど・・・。

さて、遅ればせながら、2歳の誕生日 おめでとうございます。どらいこさんも嬉しかったでしょうね。
来年もその次の年も素敵な場所で誕生日を迎えてあげてください。そして、ブログでの報告を待っていますよ。

コメントへの返答
2016年2月2日 3:29
格さん、ありがとうございます。

高学年以降は何になるのか、気になってしまいました。
私の周りは娘のほうが可愛い、という父親が多くいます。ご息女だとずっと可愛い盛りなようにも思います。

お父さんには格別にいつまでも「可愛いな、お前は」と言ってもらいたいものなのでしょうね。ぜひたくさん伝えてあげてください。

何よりもいつも三人でのご旅行にいかれて、とっても素敵で可愛がられていると伝わってきます。頭の中は尾根遺産でいっぱいのこともあるお父さんですが。


ブログそのときも続けられるようがんばります。
重ね重ねありがとうございます。
2016年2月4日 7:10
ドライブへさん おはようございます。

お子様の2歳の誕生日おめでとうございます。
宮古島での誕生日すてきですね〜
また、誕生日を色々な土地で迎えさせてあげるという考えも、子供に取ってより思い出に残りますし、その時の思い出を写真という形で切り取ってあげれば、後々写真を親子で眺めながらお話も弾みますね。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

2歳...
考えてみれば、10年位前に通った道なんですが、あっという間に今の年齢まで来た感じがあり、成長って早いな〜と、改めて子供達を眺めながら感じてしまいました。(笑)
コメントへの返答
2016年2月4日 10:48
Blackさん、こちらへもありがとうございます。
重ねて有り難いお言葉に感謝致します。

あっという間の二年です。健やかに成長してほしい、このままときがとまってほしい、と相反する気持ちが同居しています。あまりに早くて。いずれにしてもそのときそのときを大切にしていきたいと思います。

10年、12年もあっという間なのでしょうね。そしてあっという間に成人していく。怖くなります。


これからもBlackさんのお子さんも健やかに成長なさっていくことを心より願っております。

プロフィール

「出だしの赤い電車から今日は赤い車両にご縁がありそうな、オンザゴーカート感のVMレヴォーグドライブ。伊豆半島の先、雨が降ってそうだったけど、案の定に霧雨から段々雨足が強まってきました。富士山やら望めないからこそ、ゴーカート感に自然と比重が行くドライブ、なかなかテンション上がります。」
何シテル?   05/21 10:34
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
レクサス LX レクサス LX
我が子が生まれてから基準では19台目、我が子チョイスとしては13台目となることを一緒に数 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation