• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月02日

伊良部島・下地島にドライブへ行こう。 宮古島3



飛行機も見て朝食。



朝に浜辺の散歩。



ほどよい気温とともに気持ち良いひと時です。



2015年完成の伊良部大橋を渡り、



伊良部島が近づいてきました。


この日は伊良部島、下地島へ。橋ができる前はカーフェリーでないといけないところでした。



下地島空港。



空港周りの農道。



さとうきび収穫のためのトラクター、トラック、軽トラが通ります。



こんな大きい重機ともすれ違い。



空港南側。下地島空港は定期便の就航はなく、パイロット訓練用空港として使われ、以前はJALとANAがタッチアンドゴーをする空港として使われていましたが、現在は海上保安庁と琉球エアコミューターがほそぼそと訓練用に使っているのみだそうです。






下地島中の島ビーチ。夏に来たいところです。


このあたりから飛行機の音が。下地島空港でタッチアンドゴーをして、島を旋回している飛行機が見えます。このビーチからは空港もタッチアンドゴーも見えません。







たくさんの天然オオゴマダラを見て。



通り池という観光スポット。ダイビングのスポットとしても有名だそうです。



まだタッチアンドゴーをしている様子。月に数回あるかないかの下地島でのタッチアンドゴーだそうで、みたい。間に合うか。といいつつ、通り池という観光スポットに寄ってしまっているのですが。



子供作。ピンボケてしまいましたが、飛行機も撮りたかったらしく。ここの通り池にてなぜか創作意欲が湧いたらしく、100枚は撮っていました。撮り終えると、手がだいぶ疲れたようで振っていました。予定外に撮影が増えて、このあとバッテリー切れを起こすことに。先生の動きを読み切れなかった助手たる私の責任です。




これも子供作。柵に乗って撮ったり、走りながら撮ったり、私たち夫婦のこともたくさん撮ってくれました。この旅行で一番大騒ぎなひと時でした。



日本ではないような景観が続き。



伊良部島でお昼。



思ったよりも、と言ったらなんですが、まともなランチにありつけました。美味しかったです。



伊良部島と下地島を繋ぐ橋。を渡って、もう一度下地島空港方面へ。ホテルが問い合わせをしてくれたところによると、この日は午後も海上保安庁と琉球エアコミューターのタッチアンドゴー訓練があるとのことで空港方面へ戻ることに。





空港北西。この下地島空港は三菱地所がプライベートジェットを中心としたリゾート投資を行う計画だったようですが、昨年末の報道によると計画が修正され、民間空港として航空航路を就航させる案も検討され、まだまだ不透明ながらその活性化が考えられているようです。



写真を撮ったり、飛行機を待機。いずれにしても国内の旅行需要を見込んだとしてもリスクが高く、中国旅行者への期待もバブル崩壊で不透明感が高くなりつつあり、ホテルなどの施設も足りなくこのあたりへの投資も必要となってくる中、気象的な不安定さも加味するとまだまだ超えるべきハードルはいくつかありそうです。何より旧バブルの頃に事実上リゾート開発がなされていないのに、この時代にできるのか、事案としても面白く今後とも注視したいと思います。




下地島空港北西にある海岸。砂がとてもソフトで踏み心地が印象的でした。




空港北側へ移動してみると、



運用によっては、海側からアプローチが撮れるところ。そして来ました。














海上保安庁JA867Aと琉球エアコミューターJA81RCのタッチアンドゴーを見ることができました。






ちょっとぶれてしまいましたが、空港東側から。途中一回、すさまじく「ドゴーン」というすごい音がしてびっくりしました。



遠ざかって、最後にもう一枚。







伊良部島を一周。



伊良部島中心地。仲間由紀恵さんの家系はここのご出身だそうです。なお伊良部島は他の沖縄地方とは少々雰囲気が異なりつつ、街並みが韓国にも似ているように思いました。



ホテルに戻って飛行機を一枚。東京へ戻ってから気づきましたが、そういえばこのホテルは屋上へ出られるのでもっと撮影できたかもしれません。



そろそろ夕食の時間。









少々散歩もして。






夕食へ。










まずはいっぱい。



そしてカレー。


締めは飛行機。何気にヴェイパー出ていました。


伊良部島・下地島にドライブへ行こう
ブログ一覧 | 沖縄ドライブ | 日記
Posted at 2016/02/02 05:35:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5倍に薄めるコーラ!
別手蘭太郎さん

ルネッ〜サンス🍷
tatuchi(タッチです)さん

秋近し?
伯父貴さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

おお!
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2016年2月2日 8:03
おはようございます♪

伊良部大橋、すごいですね~
海の真ん中を通ってる感がいいです(笑)
瀬戸大橋みたいな橋だと高さが高すぎるので海感に欠けますよね(;^ω^)
伊良部島、CPはあるんですか?
コメントへの返答
2016年2月2日 12:19
Y@Kさん、こんにちは。

伊良部大橋は、来間大橋、池間島大橋とは予算も四倍ほど違うようでご指摘のとおり一線画したスケールでした。

言われてみれば瀬戸大橋やれんぼーブリッジは海感に欠けますね。なるほど高さ、大切なファクターですね。

みんカラのアプリはやっていないので分かりません。すみません。ちょっと見たところではなさそうな感じも。
2016年2月2日 9:19
宮古島そして伊良部島、下池島、いいですね。行ってみたい。
とても南国、ハワイを思い出しました。

どらいこさん、おはようございます。

私のハワイ旅行と同じで天気が今一ですが、それも楽しい思い出になりますよね。

日本国内でこれだけ南国が満喫できるならばハワイよりはと思いましたが、ツアーを含めて予算的にはどうなんですかね?
ハワイのツアーは安いやつが有りますから。それに比べると沖縄方面のツアーは結構よいお値段がするようでそれがネックなんじゃあないでしょうか。

沖縄や離島もいいけでど、値段がこれならハワイに行っちゃう、みたいな・・・。


話は違いますが、小学校中から高学年の子供は段々一人前になってきて 時には頼りになる存在になります。たのもしいって感じかな。

今回のハワイ旅行でも奥さんより娘の方がよっぽど頼りになりましたもの。
あー、でも料理・洗濯は親任せで全然ダメでした。
朝、起きてこないし・・・。
コメントへの返答
2016年2月2日 12:49
格さん、こんにちは。
トラフィックは少ないですが、島内多くのところで飛行機が見られるので、天気にも恵まれて夕焼けバックに、なんて一枚も狙ったりそういう楽しさもあるやもしれません。

天気は今一つでした。土砂降りもありましたが、不思議とそんな天気も楽しかったです。恵みの雨で。後半は大寒波は寒すぎましたが、いい思い出にはなりそうです。

予算面は我が家の旅行代理店任せなので分かりませんが、ツアーでさがすと安いところがあるはずで、さすがにハワイと比べると相当に安いはずです。と聞いてみるとツアーは那覇での乗り継ぎケースが多いようです。加えて東急リゾートはなかなか空きがないようです。

2000年の頃、沖縄三泊四日19,800円レンタカー付なんてゴロゴロあったのですが、沖縄もいつの間にやらそれなりの高値安定になってしまいました。

ハワイも大変魅力的ですが、この距離・時間も魅力的です。ハワイがもっと近くなると最高なのですが。

なるほど、可愛いだけでなく頼り甲斐がある、という感じなのですね。格さんのご息女、しっかりしていそうですよね。お父さんがのん気さんゆえ。といいつつ、美味しいところを事前に調べてあったり、なんだかんだと旅行の手配してくれたり、頼りになるいいお父さんですよね。見習いたいです。

2016年2月2日 10:37
あ~たが南の島ブログを立て続けにUPするもんだから ついつい吊られて飛行機に乗っちゃったじゃないか…ったく~w
コメントへの返答
2016年2月2日 12:51
新兵衛さん、お天気もよくこんにちは。

セスナまで運転したりいったいどちらに。またまたグアムでしょうか。行ったばかりなのに。ブログ楽しみに待機しております。

2016年2月2日 13:00
こんにちは

下地島ですか、電柱のピッチが本土とは違いますね
台風の風対策でしょうか
それに潮で錆びたガードレールが海が傍にあることを物語ってます

長崎までしか行ってないので、いつかは行ってみたい南の島です
コメントへの返答
2016年2月2日 17:08
mimakiさん、こんにちは。

鋭い観察眼でいらっしゃいますね。
おっしゃる通り電柱の間隔が短いように思いました。加えて平坦な地形ゆえ見通しもよくなかなか見られない光景だと感じました。

ご指摘のように恐らく台風の対策だと思われますが、多いときは800本も倒壊するとか。復旧だけで一苦労なようです。

現在は地中化も進められているようです。

長崎もよいところですよね。路面電車の勢いがすごくて運転しているとびっくりしますが。
2016年2月3日 21:18
ドラいこさん、こんばんは(^o^ゞ

沖縄三部作、堪能させて頂きました。一度は行きたいと想いつつ、これまで機会を作らずにきてしまいましたが、やはり一度お邪魔しようと思いました(^o^)

曇りでも海の綺麗さは伝わってきましたし、何よりも砂のうつくしさに惹かれます(*´-`)

後半、飲み物シリーズ。夕方の長い波長の光と、飲み物でくつろぐゆったりとした時間の流れがマッチする、いい絵です♪

コメントへの返答
2016年2月4日 10:34
ぽんさん、こんにちは。

海洋面積は置いといて、狭い日本と言われますが極寒から南国までいろいろ楽しめるお国柄。パスポートなしで行ける気楽さで、せっかくのこれだけの環境資源ぜひ楽しまれてください。

長い波長。ゆったりとした波長。ゆったりとした時間。なるほどこう繋がるわけですね。光で時間が変わる、感じ方が変わる。勉強になりました。

2016年2月4日 8:01
ドライブへさん おはようございます。

沖縄の旅行日記堪能させて頂きました。
やはり、写真が美しいと宮古島にも行ってみたくなりますね〜 ^_^

実は会社が所有している物件と案件がありまして、何度か沖縄には仕事で訪問した事があるのですが、美しいところですよね。

私の思い出としては、会社として現地雇用がある案件で、現地女性の方とお話させて頂きましたが、来る方の美しい事! 本当にビックリしてしまいました。(笑)

また、仕事ですので普段どおりにスーツなのですが、沖縄の土地では凄く浮いている気がしました。

次はプライベートで、かりゆし着てゆっくり家族と行きたいな〜(*^_^*)

そういえば、
去年の12月に訪問した際は、中国人御一行様が観光で来ていましたので、ホテルがどこも満杯でした。

コメントへの返答
2016年2月4日 10:41
Blackさん、こんにちは。

会社の狙いとしてはコストを抑えるための沖縄でもあると思うのですが、確実に沖縄経済にも貢献することになり、現地の人達にとっては貴重な雇用も生まれ、出張も楽しめてたくさんのいいことが生まれますね。


そして新しい出会いとデート日記へと続く、かもしれないとひっそりと楽しみにしておきたいと思います。

とくに本島は中国人多そうですね。

ぜひ、スーツではない沖縄へご家族と夏の海でも楽しまれに行かれてくださいませ。


プロフィール

「昨夜の早朝ヌードル。目分量でぴったりのお湯を沸かすのが数少ない得意技。そういえばパパのことも『ほら危ないから』とか言って車道側歩かせないんだよなぁ😅昨日はコンビニ帰りにママから『荷物持ってあげる。歳なんだから』と20歳ぐらい若い奥さんもらってる気持ちになりました(笑)」
何シテル?   08/29 22:05
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation