• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月16日

ビジネスにもイチガンを持ってドライブへ行こう。

ビジネスにもイチガンを持ってドライブへ行こう。














  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

前にも出張の際にデジイチを持っていったことがあります。とある自治体の長に会った時も持って通したことがありますが、デジタル一眼レフ、どころかこのレンズで出動してしまいました。自らの成長を感じます。この日は家人と子供を出先近くの公園に送り届け、仕事へ。



  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

時たまの週末だけの副業で都内にマンションを10棟近く持った方の、新築物件を見学にお伺いしました。クルマはおろか、カメラを何台持っているなどと、可愛いものです。壁一つみても、マンションではなく「能力」に見えます。一緒に行った後進と壁をナデナデして頭につけておきました、お寺にある線香の煙のように。ゼロベースから、頭脳というリソースだけで、しかも片手間だけで数年でこれだけの資産を築くのですから、その頭脳に惚れ惚れします。


  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

むしろこれから本腰を入れてやるそうです。あと10年経ったときにどこまで行ってることやら。この日は私にとっては二つの仕事で行きました。一つはビジネスへの信念を捻じ曲げて、不動産はあくまで副業でということを捻じ曲げて、柱の一つにしようと考え、私も同じことをしようと思って勉強に、つまりこれが着手、いや初動です。考え抜いた上での行動。考えるより先に行動、という歳でもなくなってきたので。


  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

いま一つは、知恵で儲けるよりも、お金に働いてもらって儲けるほうがハードルが格段に高い中、ハードルが低いほうの、知恵で稼ぐことをしてみたいと思っています。これは不動産ではありませんが、その一つで伺いました。種銭はいくらも使わずに、今の能力ならどれだけ真水が作れるのか試してもみたく、目標は5年後に知恵だけで真水200億円です。やる段取りは見えているつもりです。できるかどうか。これもそれも環境も合わせて、脂が乗る頃からの軍資金、その足しにしたいと思っています。一歩ずつ着実に。


  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

公園に迎えに行きました。この公園の砂場は忘れ物の玩具が溜まる一方で溢れているようです。このような公園もあるのですね。家人とこしらえたたくさんの亀。若いころから「男にとって仕事なんて子供が夢中でする砂場遊びと一緒」と思ってきましたが、それは今も変わりません。逆もまた真なり、と思って。



  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

5年後から10年間。どこまでできるのか。社会に貢献し、あるいは微塵の微力ながら国力に僅か少しでも貢献できるのか。もしくはあと20年と考えればどこまで行けるのか。はたまたセブンの鈴木氏は40歳から80歳まで、実に40年間。後進に譲った環境はそれとして、また別に同じく私も40歳から80歳までがんばると考えれば、あと40年もあればかなりのところまで行けるのか。と考えています。



  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

ブランコを押しながら、MF。けっこう難しいものがあります。横から、あるいは少し離れていればなんとなりますが、至近距離ですとピントリングを回す量も多いため、合わせるのが至難です。が、そこはピンボケ写真も量産しながら、なんとかしながら。



  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

今日もとある少々大き目な公園に行ってきました。バスの移動で大人3人往復の交通費1,200円ほど、と私のビール代300円でしょうか、とみんなでシェアしたみたらし団子一本とアイスクリーム。少し前は一人で散歩し1日を楽しんで、コミュニティーバス、ファミマコーヒーS、一区間のJRで小計340円。で幸せを感じる1日を過ごせます。要はお金なんて、使っても楽しいですが、使わなくとも幸せです、かなり。


  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

酒、女、ギャンブル。昔から浪費する三大要素と言われており、一気に無くすことができる順番で記してみました。しかしこの3要素、ギャンブルはカジノもあるので青天井ですが、多くの場合はたかが知れています。


  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZEトリミング

一番、お金を必要とし、あるいは一気に失うことができるのが、庶民のレベル、あるいは民間で言えばビジネスだと思います。軍資金はいくら在っても足りません。上を向いて歩こう、をやろうとすれば。



  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

厳しい時代。子供のためにも、後進のためにも、土台も作っておいてやろうとも思い、それがまた役割の一つだとも思っています。1人でも多く、自分のことだけを考えるのではなく、自分のことで精一杯で終わる人生ではなく、余裕を持てる人生を歩める力を持ってほしいと願って、日々取り組んできました。これからは価値観も変えながらですが、その根底は持ってもおこうと思っています。


  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

それぞれの業界、昔はクルマを売っていたのが、今は点検修理も大事な収入源です。ビルを建てて儲けていたのが、今やその管理も大事な収入源です。システムを構築して儲けていたのが、今や保守も大事な安定収益です。


  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

賃貸収益や利回りで考え、チマチマ儲けるのは性に合わなく、あるいは面倒と思って、転売しか興味なく来ました。ビルを転売目的で所有したときも、当該転売で十二分な利益を見込んでいたので、ビルは一切のテナントを入れることもなく所有し続けたこともあります。丸投げという手もありますが、少々の小遣い程度で、その打ち合わせも面倒だ、ぐらい当時は思っていました。


  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

取得するとしても、右肩下がりのこの国の不動産では、とも思ってきました。しかしリスクをヘッジする方策も見えたので、後進のためにも安定的な釜の飯も残しておいてやろうと、考えを変えました。始めの目利きさえしっかりやっておけば、言葉は悪いですが、馬や鹿でも回せます。



  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

私が30歳の頃、いくつか下の27歳ぐらいの男の子が5000万円オールダイヤの腕時計をしていましたが、ドボンしました。不動産屋です。直接は知りませんが、世の中10人の愛人に1棟ずつマンションを与えた人もいました。




  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

に、限らずとも、たくさんのドボンをしてきた不動産関係者も見てきました。大手や準大手のそのような事例もたくさんあることかと思います。近年預かってきているご子息の父親のところは、たしか4000億ほどまで売り上げが行ってドボンしました。もう少し絞った写真もありつつ、これはボケ過ぎていますが、その奥に鉄道がある一枚です。



  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

しかし、冒頭の方のやり方に、考え方、リスクヘッジの仕方、そして情報。脇が固く、ガチガチに石橋を叩く私でも、これなら間違いないやり方だ、と思うに至った次第です。



  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

とはいえ、やはり慎重路線は崩さずに、そして大人の知恵も多大にあるつもりなので、どうにでもなるとも思って出発進行、発車です。やると決めれば、イケイケです。


  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

内装もかけて、調度品はアメリカから輸入して、正確には向こうへ行ったときに自分で選んで、駐在する者に送ってもらい、プライベートオフィスをこしらえたときもあったのですが、月に一回使うかどうかだったので、少し前にそこは閉じました。あまりにも使わなくて。という無駄もしてしまいました。


  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

向こう3年少々は幼稚園の送り向かいもできて、かつほどよい距離にプライベートオフィスをまたこしらえようと思っていますが、少しは、いや毎日ベースで顔を出そうと思っています。仕事をやりに。


  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

子供には、将来社会により大きく役立つ、貢献できる人間に育ってほしく、そして万の雇用を生むぐらいになってほしいと思っています。より大きく社会に貢献、するための子育てでもあると考えています。子供にはやがて将来、そう思って、いい奥さんと出会い、同じようにしていってほしいとも願い。


  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

先日、夜に、道端で知らないおじさんを叱責をしてしまいました。グダグダ騒いで警察官二人を困らせているおじさんがいました。「腐った死体も片付けてくれているんだから、お前はそんなことも分からず、さして税金も納めてないんだろうから、困らせるな」という趣旨で言うと、目が点になっていました。さして納税していないの意味は、警官一人の人件費分も納めていないのだろうから、無駄なコストを使うな、というジャブな嫌味です。


  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

平和ボケしているこの国に、写真を撮っている私ですが、しかし大陸にいけば隣国の脅威や危機は常にあり、まず国防、次に治安、3つ目にインフラがあり、この幸せな生活があります。


  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

日夜、日々、大変な思いをしてくれている人がいて、そしてのん気に稼いだり、仕事をすることができると心底思っています。で、あればやはり恵まれているのですから、グダグダ言わず思わず仕事する、という気持ちで、微塵でも経済に貢献するのがまた役割・役目の一つだと思っています。


  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

日本で一番自殺が多い組織は自衛隊、次いで警察組織と言われています。あるいは地方の市役所に勤めようものならば、さしてすることもなく、その余ったエネルギーは陰湿ないじめやいやがらせに注がれることになります。


  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

後進がある地方の自治体で、とあることの説明を受けたことがあります。トップ含め10名ほどがテーブルに着いたそうです。東京なら5分で終わる説明を、時間を形式的にかけたとしても1時間で終わる会合を、延々と5時間ぐらいかけて、説明を受けたそうです。やることがないから、ゆっくりやるわけです。


  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

話しはそれましたが、民間でお金を稼ぐ、稼いでいればいい、という役割は、実はどれだけ楽で、幸せなことなのか、あるいは恵まれたことなのか、とも思う次第です。「あいつら」と多くの人が思うところほど、じめっとした汗をかいているわけです。



  EOS 5D Mark III + Carl Zeiss Otus 1.4/55 ZE

価値観を変えて、次のことに満身創痍などものともせずにやってみる。楽しみしかありません。新たな扉の向こうが楽しみです。



仕事もデジイチ持って、ドライブへ行こう


ブログ一覧 | 街でカメラ散歩 | 日記
Posted at 2016/05/16 00:05:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過剰なおせっかい
パパンダさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

プロジェクトX
kurajiさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2016年5月16日 22:18
ドラいこさん、こんばんは(^o^ゞ

このところ、梟ちゃんの、しかも55mmにご執心な様子でしょうか?比較的、焦点距離の長い圧縮効果方向がお好きなのかな?と思いきや、16や35にもご興味を持たれたような一節もありながら。

デルモさん撮りも始められるようですから、それに備えての55mm慣らしか?などと勝手に想像しています(^○^)

planarの対象は何になさるおつもりでしょうか?実は私はplanarの絵が一番興味がありまして、Eマウントでの発売を心待ちにしているんです(*´-`)

もしかしたら、ドラいこさんのツボにハマるのはbiogon系の絵かも知れませんね。などと、またまた勝手に想像させて頂いてもいます♪

コメントへの返答
2016年5月17日 8:07
ぽんさん、おはようございます。

5D3+55は、少々軽めなので、気軽についついこれで出かけてしまいます。1DX+85mmはさすがに長時間の外出だと堪えるような気がしていますが、使っています。

始めることになっているのですね。まずはコンデジで撮影させてもらいましたが、いい表情が撮れたときなど面白かったです。癖になりそうな気はしました。

planarは1.4/50ニコンマウントを仕入れてみました。まだ使いこなせていませんが、最新のコーティングもされたDistagon系に慣れてしまうと逆光耐性の弱さにびっくりしましたが、自然な感じがして、ボケもときに優しい感じがして、これはこれでいいと思いました。Batisのほうがよいレンズに思いますが、planarも使いこなすと素敵な絵が撮れるのでしょうね。

biogon知りませんでしたので、作例みました。色が独特な感じでしょうか。カメラオタクとしてはEOSM3にアダプター経由でマウントされている雄姿を見たのですが、まずそこがとくに素敵に思いました。レンズ沼へのさらなるプッシュ怖いです。

ありがとうございます。
2016年5月17日 14:21
>さして税金も納めてないんだろうから、困らせるな!

はい、おっしゃるる通りです、でも私、ポリさんを困らせるみたいなことはしていないです、警察官の友人も何人かいますし・・・。(笑)

どらいこさん、こんにちは。

まあ、現場の警察官の方たちは納税額の大小で対応を替えることはないでしょうが。

上から2枚目の写真、 EOS 5D Mark IIIのカタログの表紙みたいです。狙ってました?
5Dで撮った5Fの表示。
Canonに 5D Mark Ⅳのカタログとして提案したらいかがでしょうか?

砂で造った亀さんの行列、面白くて可愛いです。
これ、型かなんかに砂をつめてエイッって置くのですか?

コメントへの返答
2016年5月17日 14:45
困らせていないならば、問題ないのかと。たしかご友人、伊豆のほうにもいらっしゃったような気がいたします。

格さん、こんにちは。犯罪者、酔っぱらいにホームレス、万引きの現場に凄惨な現場。最下層のさらに状態が悪いときだけを相手にし、悲惨な光景を日々みて、現場の警官には頭が下がる思いです。

あまり大きな声では言えませんが、そのように思うので、そう伝え、あるいは婦人警官の場合は食事に誘うと、一切騒ぐことなく見逃してくれています。運転してる本人でもないのに。ちなみにかなりの高額納税者は民間で言えば太客ゆえ待遇が異なることもあるようです。警官の個人差も大きいようですが、役職だけで判断する人もいるそうです。

5D系にD5。BMW5シリーズにシャネルの5番。個人的に5という文字は、数字の中でもっとも美しいデザインではないかと感じています。キヤノンには鴨せいろの写真でプレゼンに挑もうと思っています。日本各地でキヤノン機をはじめ人口の半分ぐらいが鴨せいろの写真を撮るようになるところを目指して。私もおみ足を撮りましたので鴨せいろ写真お待ちしています。


亀。格さんの場合は念力で可能かと思いますが、おっしゃる通りです。

ありがとうございます。
2017年10月2日 13:15
初めまして!カールツァイスのレビューを探していて、ブログにたどり着きました。
カメラブログかと思いながら読ませていただいている内に、みんからブログだと気づきましたが、みんからではあまり出会うことのない、たいへん読み応えのあるブログに、思わずご挨拶したくなりコメントさせていただきました。
今後もブログの更新、車、カメラのレビューを楽しみにしております。
コメントへの返答
2017年10月3日 23:49
RINRIN-JOJOさん、はじめまして。こんばんは。素敵なHNに思いました。有り難く温かいお言葉に、僭越ながら嬉しく思いつつ、リアルがアクティブなみんカラでは、皆さまコミュニケーションも上手で、ささっとブログをなされ、私のような粘着系は属性が違ったかもしれませんが、救われたような心境にもなりました。御礼申し上げます。
2017年10月4日 12:11
お忙しい日常をお過ごしだと想像がつきますが、丁寧な返信コメントをありがとうございます。
私のHNは、ただ子ども2人のニックネームを繋げただけの芸のないものなのですが、ありがとうございます!
私はたくさんの方の文章を読む機会が多い仕事をしていますが、僭越ながらドライブへ行こうさんの文章は、テーマも含めて非常に面白く感じました。
クルマもカメラも、ただの移動手段、記録道具ではありますが、それ以上の価値を見出されているのが伝わってきました。
そんなドライブへ行こうさんのブログを読ませていただいたせいか、Milvus 2/50M、Milvus 2/100Mを買ってしまい、先ほど手元に届きました。
今後も楽しみにしております!
コメントへの返答
2017年10月4日 13:51
RINRIN-JOJOさん、ご多忙の折に、貴重なお時間で温かな想いを下さり、御礼申し上げます。お二方、お子さんのお名前とお聞きし、愛情も伝わってまいります。音も素敵に思いました。
普段から精読等をなさっている方からゆえ、格段に有り難いにお言葉に思いつつ、お目汚しに恐縮も致します。
素敵なレンズをご購入されたとのことで、お祝いを申し上げ、御仕事柄中途半端はできないゆえか、と想像もしながらブログはなさっていないようですが、お写真を拝見できる日を楽しみにしております。
頂いたお言葉を励みに、今後とも更新してまいります。改めて、御礼申し上げます。

プロフィール

「トランポリンでだけどその場で2連続バク転とかしてました。思ってみれば体操の習い事先で半分はストレッチの時間、残りの時間に他の子もいるからさして順番回ってこず、週1正味毎回10分程度もない練習時間、練習量でこうして進化してきたのすごいと思いました。」
何シテル?   08/06 08:54
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation