EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

午前三時まで8時間飲酒。をした老体の三歩手前に位置する中年。の翌日は重いカメラがきついときもあります。このライトな装備。まるで羽毛のように体に優しいセットです。城南島から手前B滑走路と奥側D滑走路へ平行気味に着陸するJAL二機。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

向こう側、D滑走路へ着陸するJALをズームで。18-135mmがAPS1.6倍で換算29-216mmとなり、そこそこ広く撮れ、一方で思いのほか寄ることができる便利ズームである上に、軽く、そして十分な画質です。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

自衛隊の船と絡めて。但し、X7はAFポイントが少ないので、少々ピントを合わせるのに気を使います。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

このような急に視界に入った鳥でも、ガチピンとは行きませんが、それなりに合わせてくれます。但し歩留まりは低く、飛行機を撮っていてもAFが抜けてしまうこともあります。が、何枚か撮れば、実質上は問題ないかと思います。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

この日はプログラムオートで撮りました。オートと言ってもAFポイントが少ないので、飛行機にポイントを合わせAFし、カメラを振る態様は必要になります。ボディのサイズおよびボタン配置の関係で、親指AFも少々やりにくい機種かと思います。慣れの問題だとおもいますがシャッター半押し設定で撮りました。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

青い空、そして快晴。ここまで青く写る日も、年間そうはない気がします。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

前の晩から子供が飛行機を見に行きたい、ということで城南島へ。羽田に行きたがっていましたが南風運用のライト装備ゆえ城南島にしました。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

南風運用。城南島から見えるC滑走路の離陸は、向こう側へ飛んでいく姿です。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

この日も第二駐車場へ車を止めて、ぐるっと城南島を一周コース。小さな子供とゆっくり周ると軽く二時間ほど経ちます。潮風の香りを感じながら、ほどよい、丁度よい、心地よい散歩コースです。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

これでいいかな、と思ってしまう危ない優しさを持っているセットです。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

晴天の撮影日和。季節がらもよいせいか、カメラを持っている人、20名ほど、大砲6本、空美さん数名ほど見かけました。スマホで撮っている人もたくさんいました。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

タンカーへの着陸、オーバーラン気味でしょうか。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

こちらの鳥はゴーアラウンド。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

しっかりと機体のUPも撮れたりします。56mm、換算で89mmでの撮影。まだズームに余裕もあります。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

最近、アイスの味を覚えてしまいました。私はツァイスの味を覚えて。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

今回、一番気に入った一枚。飛行機がこの位置に来るまでぐっと我慢します。
sony Xperia

家人が携帯で撮影。もやっとしているので少々レンズが汚れているやもしれません。と思い、スマホ他の写真を確認するも、スマホで見ると少々白飛び気味ながらくっきり綺麗に見えます。スマホ表示の場合は補正も働いているのかもしれません。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

画角は異なるながら、同じような構図、EOS X7で撮影。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

子供をアップで追った、換算216mm。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

広角側でひいてみて。換算56mmなのでまだ引けます。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

ここにも
リスペクト同好会。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

荒々しい管制官、かもしれません。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

私が子供を抱っこ、家人がカメラを持った途端にシンガポールエアライン。が見切れ。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

こちらは木を撮った写真だと思います。このズームに少々慣れていなかったようです。
RX100M4

このセットなら、持ち歩く疲労はゼロレベルでした。芝生にも寝転んで気持ちよい季節です。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

二時間、大砲と100-400の2セットを持っていたら、と思うとぞっとします。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

このレンズ「
EF-S18-135 IS STM」は7D2のキットレンズとして入手しました。近ごろ発売された「
EF-S18-135 IS USM」は動画対応に強くなり、AFも早くなったそうです。他にも「STMもUSMも」付かない「
EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS」もあって少々ややこしいかもしれません。動画を撮らない方は画質は同じなので「STM」のAFで十分だと思います。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

少し離れると横気味から撮ることとなり、換算130mm。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

こちらは構図を決めて、待ちで一枚。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

飛行機にSSもピントも合わず。けど気にならない、気持ちも軽量になれるセットです。
EOS kiss X7 + EF-S18-135 IS STM

さした構図でないながら、なんだかんだとなかなか撮る機会もなさそうな広角の構図で、この日最後に一枚。
気軽な気持ちでカメラを楽しみに、
ドライブへ行こう。
ブログ一覧 |
羽田ドライブ|飛行機 | 日記
Posted at
2016/05/17 08:35:45