• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月30日

夜の掛川を楽しみにドライブへ行こう。 大井川鉄道二度目のその2

夜の掛川を楽しみにドライブへ行こう。 大井川鉄道二度目のその2









7D2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM + EXTENDER EF1.4X III + NDフィルター

川根温泉道の駅で大井川鉄道を楽しみ、レストランさわやかにてハンバーグを頂いて、掛川城を見て、



7D2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM + EXTENDER EF1.4X III + NDフィルター

ホテル向かいの一般な建物にも鯱状のものがあり、これを撮って、



RX100M4

ドーミーインExpess掛川へチェックイン。


7D2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM + EXTENDER EF1.4X III + NDフィルター

部屋から望遠撮りはしないと判断して、翌日チェックアウトに荷物を軽くするため、クルマへ望遠を置きに行き、一枚。



7D2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM + EXTENDER EF1.4X III + NDフィルター

前回も撮ったような、一枚。


7D2 + EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM + EXTENDER EF1.4X III + NDフィルター

さらに日が落ちたところを、一枚。で、静岡空港に備えておいた望遠は、ここにて役目を終えて部屋に戻り、



RX100M4

お風呂に行くすがら一枚。


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

お風呂後は一息ついて、夜の散歩へ。



5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

掛川に夜のとばりは早く訪れるようです。


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

20時になろうとかという時刻。だいぶ飲食店がのれんを仕舞っていました。


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

このような旅館も味があってよさそうなのか、宴会で賑やかなのか、少なくとも一昔前であれば、後者の華やかさもあったのでしょう。


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

2016年夏、大井川鉄道を楽しむ旅は全三回を消化してしまったのですが、案外と空きも見受けられるので秋口あたりにまた行きたいと思っています。その際には、ここのうなぎでも楽しみたいものです。


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

ホテルから10分ほど歩いて、掛川駅に到着です。新幹線を見にきました。蒸し暑い中に肩車をしてきたので、けっこうな汗をかきました。


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

入場券を仕入れて、


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

通過する新幹線の轟音に慄くまでは、元気一直線。



5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

追い付く気もおきませんが、追い付けません。


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

新幹線の改札も通り、


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

エスカレーターは一緒に乗って、いよいよホームへ。


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

上下線合わせて、新幹線の通過が5~10分に一本は来る印象です。意外に通過が多く楽しめます。


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

待ちでシャッターを切り、


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

こちらは流し撮りで。


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

こちらは家人撮影。新幹線の先頭が真ん中な構図になりやすい中で、いい構図で撮れていると思います。同じような写真で私が撮ったものは、先頭に鉄柱がかぶっているものが多く「立ち位置が悪い」とダメ出しを頂戴致しました。ごもっともです。負けが一つ増えました。



5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

せっかくなので、掛川駅の在来線ホームへも行きました。遠くに電車のライトが見えました。


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

まず来たのは、夕方に見た、天竜浜名湖鉄道の車両です。掛川が始発駅のようです。



5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

せっかくなので真横からも攻めてみます。それにしても乗客が少なく、年間での赤字が1億円少々とのこと。



5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

そうこうしているとJRのホームにも車両が入ってきました。


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

東海道本線。


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

天竜浜名湖線も少しだけ乗客が増えてきましたが、


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

とはいえ、数えるほどで、そろそろ出発のようです。



5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

秋口に来れた際は、上下線の時間が合えば、乗りたく思います。


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

こちらの車両は通過です。


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

あっという間に小一時間経っていたようです。そろそろ掛川駅をあとにします。



5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

掛川駅に停車中の黄色い車体な線路保守用、なのでしょうか、な車両。よりも、


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

自転車のペダルの方が気になる様子で。


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

掛川随一、と思われる繁華街。


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

閉ったバーの中もを覗いてみて、ホテルに戻れば、


5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

ロビーにてアイス枕の無料貸し出しを発見。安眠につきました。



RX100M4

翌朝。



RX100M4

朝風呂で温泉を楽しんで、循環ですが、



RX100M4

さくら海老のご飯と、ビュッフェとしては品数は多くないゆえ、迷うこともなく、しかし朝食としてはたくさんの品数を頂き、



RX100M4

キッチンのおねえさまが覚えていてくれて、またシールをもらい、



5DsR + 35mm F1.4 DG HSM

クルマの横の壁に蜘蛛の巣を発見し、まさかそれを次回も覚えているとは知る由もなく、ホテルをあとにして、大井川鉄道新金谷駅に向かいます。

トーマスにつづく。


電車を見に、ドライブへ行こう。






ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/30 15:51:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

104【能登牛丼】グルメレポート。
とも ucf31さん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

また注文!、これはお高いけど購入し ...
hiko333さん

ポルシェ!^^
レガッテムさん

2025 夏 
*yuki*さん

この記事へのコメント

2016年7月30日 17:02
ドラいこさん、こんにちは(^o^ゞ

自然薯が大好きでして、掛川には芋汁を頂きに参りますが、そう言えば泊まったことは無いな、と...

一泊することで、その街の違った一面を見ることが出来、カメラにおさめることで、次に来た時とはまた違ったイメージを感じることが出来るんですね(*´-`)

コメントへの返答
2016年7月30日 19:36
ぽんさん、こんばんは。

自然薯の芋汁。いくつかお店を見てみましたが、どこも美味しそうですね。早くに知っていれば頂きたかったと思います。

国内では高級なお宿専門家なぽんさんでいらっしゃいますが、ビジネスホテルに宿泊し地方の街を楽しむ旅も悪くないと思います。

ありがとうございます。
2016年7月31日 0:24
1枚目の掛川城かっこいいです。

夜の駅いいですね~!ほとんど独占ですか?都会には都会の、地方には地方の駅物語。駅に密着したいですね、涼しくなったら(汗
コメントへの返答
2016年7月31日 5:16
SKDさん、おはようございます。

言われてみればほとんど独占状態。重ねて言われてみれば、都会に都会の、地方には地方のよさがありますね。いつもSKDさんがおっしゃっている視点、その場では気づけませんでした。

次回作も楽しみにしております。

ありがとうございます。
2016年7月31日 0:54
初めまして!
掛川出身ですので、気になりました。
住人が着目しない新鮮な視点もあり、楽しく拝見させていただきました。
コメントへの返答
2016年7月31日 5:49
くっぴーさん、おはようございます、イイねでお世話になっております。はじめまして。

掛川出身でいらっしゃるのですね。大井川など、近くも含め写真ネタの宝庫でもあって、素敵なところだと思いました。

温かいお言葉ありがとうございます。
2016年8月3日 23:22
掛川、浜松勤務時代も本社勤務になっても仕事でよく出かけていきました。

どらいこさん、こちらでもこんばんは。

掛川市は静岡県の中でも比較的大きな都市なんですが 駅前とか繁華街なんかは随分寂れてしまっています。
掛川城廻りは建物を城下町風に揃える等がんばっていますが、もう一つ決定打に欠けていると感じています。

「さわやか」もそうですが 車で少し郊外に行ったほうがにぎやかかも知れませんね。
コメントへの返答
2016年8月4日 7:44
静岡の中での転勤もあったのですね。

静岡各所の魅力をご存じな格さん、おはようございます。三本ノック目状態です。

掛川も昔はもっとエネルギーもあったのでしょうね。夜の街に出張のビジネスマンの歓談も聞こえてきたりしたのかもしれません。

城下町風に整える取り組みをしているのですね。それで一般的な建物にも鯱があったわけですね。確かに決定打に欠けている気もします。一つ勉強になりました。ありがとうございます。


プロフィール

「まだ最終承認契約が済んでおらず、お金払ってないのに着工!にめちゃ男前を感じました。すごい(^_^;)何十社も動いてくれてのいよいよ今日この日。に親友が帰国。」
何シテル?   08/03 20:14
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation