• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月17日

雨天の友。 と台風の散歩。 備忘録的に

雨天の友。 と台風の散歩。 備忘録的に












5D3 + EF70-200mm F2.8L IS II USM

現像へ行った家人が「これはプロに頼んで撮ってもらったのですか」と聞かれたビール横の写真。うれしいものです。と言っても、ばぁばに撮ってもらったのですが。いつもの公園をいつもとは違う使い方。幼稚園に提出する写真撮影へロケ班的に。フレーミングに構図は私が決めてばぁばにシャッターを押してもらいました。石畳に反射した光がふわっと優しい光となりレフ板代わりになってくれました。写真館的なスタジオとはまた違った、有機的な光です。ちなみに三セット持参しましたが採用はこの写真を撮ったのと同じセットでの120mm。露出はプラス1にして、さらに明るく調整しました。



7D2 + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

仕事に関する文章を読み込んで、記しての休憩がてら軽く子育て備忘録含め。FJクルーザーを探せ。もう一つ小さいほうのFJクルーザーどこだ、と聞くとこの状態からさっと見つけました。中央の緑が答えです。「免許取ったら何買うの?」と聞けば「クロジープ」。「黒ジープ買ったらどこ連れて行ってくるの?」と聞くと「ジャーマーカー」と答えたり。ジャーはジャージャーでお風呂を、マーカーはロマンスカーを意味するので、箱根に連れて行く意味と解釈しています。このような表現は今のうちしかないと思って味わっています。


5D3 + EF70-200mm F2.8L IS II USM

「これ名前なんていうんだ」と発すれば「ブッチ」と教えてくれ、「いいなぁブッチ」と言えば、「はいぱぱちゃん」と渡してくれて。ビールは開けて、注ぎたがってくれ、布団はかけてくれ、靴は出して揃えてくれ、やっと大人しくご飯も食べれらるようになり、一人で箸も使い食べれるようになり、気に入った帽子をかぶってトーマスを見て、商業施設の屋上へ行けば、自動販売機でボタンを押してパンを買ってここに座って袋を開けてパンを食べることを「ガーボチガタンバシュー」系で説明してくれ、マウスは少しずつ覚え始め、5回チューしてというと5回してくれ、4回してというと10回してくれ、CMを見れば「ボンジュール」を覚え。話しをしていると理解力も増してきました。




7D2 + EF100mm F2.8L マクロ IS USM

同じ大きさで揃えようとFJクルーザーを取り分けて。父子手帳な備忘録は以上として、中年手帳としては、先日は77歳の人と、なんと10時間の打ち合わせ。メモはノート一冊使いました。年齢を間違えていましたが、それでもすごい体力です。体力負けしました。今日は徹夜でとある分析の仕事を誘われましたが、そんなはちゃめちゃさも、仕事への情熱も、あるいはお願いして借りた資料はとてつもなく。はたまたもう一人のよき人生の先輩からは「雨天の友」という言葉を教わり。素敵な言葉です。これだけの方々や幾人もの人達が雨天の友であってくれることも、また幸せに思います。




RX100M4

この辺りで休憩がてらなブログをUPしようと思うと、台風が接近する、と言っても風も穏やか雨も言うほどさしてではなくな中、「いっしょゴーゴー」と散歩要求。そしてなぜか掃除なので父子手帳備忘録続き。八か月ごろからだったか、掃除が好きでよくコロコロや小さなほうきで掃いてくれました。


RX100M4

ほうきと塵取りをジョイントして片付けたのはびっくりしました。ババカはバナナ。チッチッチャはよくわかりません。二歳ぐらいのときによく言っていたチッチッターの意味はいもって謎です。



RX100M4

一度家に入り、シューズインクローゼットに行きたがるので何かと思えば、



RX100M4

「カッパー」と、二ヵ月前に来たのに場所を覚えているのもびっくりしました。


RX100M4

長靴も自ら履いて「バック」も持って、家の前だけを散歩。これも雨天の友かもしれません。雨天の友が真の友であり、一生涯の付き合いになるのかと思い、一生涯の付き合いというものは素敵だと思います。


RX100M4

私は若干賞味期限が過ぎた台湾ラーメンをみつけて夜食に作ってもらい。場所の記憶なんてありませんでした。プレモルが終わってアサヒで。ビールと台湾ラーメン、ベストコンビその一つと思います。どうしても食べたいというので、麺をよく洗って食べさせたら、おかわりと。

と、このあとに仕事をするつもりが寝落ちし朝を迎えてしまいました。急いで宿題をやらないとな気分です。



雨天の友。台風は去りました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/17 05:57:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

今週のHEAVY METAL? L ...
銀鬼7さん

この記事へのコメント

2016年8月17日 12:06
ドラいこさん、こんにちは(^o^ゞ

あんスパのランチをしたがらチッチッチャの正体を悩みましたが、些かもお力になれず (-_-;)

ところで、台湾ラーメンの葱は付属品でしょうか?台湾ラーメンに葱の組み合わせは意外と目にしませんゆえ、気になりました(^○^)

コメントへの返答
2016年8月18日 10:08
ぽんさん、こんにちは。

あんスパ率がイチローになっていらっしゃる感じを受けます。

台湾ラーメンの葱は家人が入れてくれたようです。葱との相性もとてもよく感じました。

ありがとうございます。
2016年8月18日 11:46
台湾ラーメンと言えば、嫁さんと娘が二人で今朝台湾に向け出発しました。

どらいこさん、こんにちは。
もうすぐお昼、今日は擬似独身なので愛妻弁当は無しです。

エバー航空のキティーちゃんジェットに搭乗らしいのですが 送ってきた写メによると搭乗券やタグにも
キティーちゃんが印刷されているのは知りませんでした。
女性はともかく オヤジにはちょっとキツイと思いましたね。

我が家は女の子でしたので ミニカーの数にビックリ、シューズインクローゼットの存在にまたビックリ、箒と塵取りが我が家の玄関にあるヤツと同じでまたビックリ(色は黄色で違いますが)。

ところで、私の経験によると三歳くらいの子供は知識をどんどん吸収していて「こいつ天才か?」って思ってしまいますが小学生くらいになると普通の子供になるので安心してください(笑)。

いや、ジュニアはもしかして本当の天才かも知れませんけど・・・。
コメントへの返答
2016年8月18日 22:25
愛妻家兼芸術写真家の食べログ運営者格さん、こんばんは。

母と娘の台湾旅行。素敵ですね。今夜も美味しいディナーを楽しんことと想像します。

エバー航空のキティちゃんというと、セントレア空港からご出発でしょうか。飛行機オタクを目指して、あえて調べないで記してみてました。タグまでキティーちゃんというのはすごいですね。あえて格さんがそれをつけてご旅行しているところを見てみたいものです。

ほうきセットが色違いの同じで嬉しいです。

宇宙後は今だけと思いながら、どんどん言葉を覚えるときは楽しいですね。思っていることを知るのも面白く思います。そのうち当たり前になってしまいますものね。いろいろな会話をしてときには楽しみ、ときには教えて行こうと思います。

ありがとうございます。

プロフィール

「ガストの朝ご飯も、道の駅のお昼ご飯も美味しくそして幸せを感じました。もっと年重ねたら毎朝昼食ファミレスもありだな。我が子はステーキに自分達でトマトやら切って載せたピザに、味も音も匂いもハワイやーと最高の景色で楽しんでる様子。素敵なご両親様に敬意😆」
何シテル?   08/09 15:17
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation