• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月24日

芦ノ湖と駒ヶ岳にドライブへ行こう。

芦ノ湖と駒ヶ岳にドライブへ行こう。













 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

夜明け。

 RX100M4

星でもなく雪でもなく、太陽光のスポットライトに舞い踊る誇り高きチリ達。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

太陽光が稜線を無断で越境して朝です。「あの山のてっぺんいきたい」とのことでロープウェイも決定し。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

朝のご飯。

 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

釜炊き。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

毎度、朝食にこれはインパクトです。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM + トリミング

二刀流。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM + トリミング

釜のお米も含め完食しました。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

食後の散歩、


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

中と外。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

お風呂もして、箱根の山も見て、


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

チェックアウト。大変お世話になりました。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

元箱根方面へ舵を切り、アイアイサー。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

敵の巡洋艦を発見です。勢いがあれば擦りそうに見え。

 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

元箱根に到着。



 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

芦ノ湖のほとりを歩きながら、


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

「スワンはどうですか」と声を掛けられるも、こちらの体力消耗を避けたく、



 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

一年前にも乗ったモーターボートに乗りました。前日からの約束です。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

お昼前の時間、聞いてみれば週末な秋の箱根にも関わらず、この日我々が最初の客とのことで、時代の斜陽を感じ、日産です。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

富士山、前日には見えなかった冠雪が北東側に見えて。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

箱根駒ヶ岳。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

箱根神社あたりも通過し、


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

海賊船に遊覧船、手を振ってくれる人も多く、風も気持ちよく楽しく芦ノ湖一周コース、約20分、船の旅をしました。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

二度止める場所を変え、さらにクルマに戻り横幅調整で止め直していたマセラティ。くるまが相当に大切な様子が伝わってきました。私もそのように気を使っていた頃があり懐かしく思いながら。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

おもちゃの嗅覚が働いのか、まだ散歩したいとのことで、


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

雑貨店に誘いを受け、


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

こちらの模型はプライス20万円少々、どのような人が買い求めるのか想像してみればインテリアにこだわる人、もしくは目玉のおやじさんでしょうか。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

こちらは無事にクルマの模型を手に入れて、まだ他のバージョンも気になるのか物色中。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

次は駒ヶ岳のロープウェイへ。改札口にいる金魚。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

30分感覚での運行のため、混雑傾向。

 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

昭和、年季、ときを感じつつ、カラーリングは思の他頻繁に変わり、車両も新しくなっているようです。昭和40年代の駒ヶ岳


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

駒ヶ岳の峰より、ご要望の「やまのてっぺん」に到着し。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

芦ノ湖全景引く4割ほど。



 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

すれ違う人に「歩いてえらわね」と声を掛けられ、一瞬固まり、笑顔になって。声をかけて頂けて有り難く思います。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

抜きつ抜かれつ、心肺機能のトレーニングを兼ねている、それが本能とも思え。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

振り返って写真を撮れば、また先に行き。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

小田原の街を眺めて。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

掴めそうな雲。私がジャンプして雲を掴もうとすると冷めた目で。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

箱根神社元宮(もとつみや)が見えます。



 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

せっかくなのでお参りです。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

神社は、思想信条の側面もあるやもですが、事実としては大切な文化風習その一つのように思います。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

お参りをする瞬間は感謝する気持ちを思い出し、その機会という文化、かもしれません。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

権力と密接に栄枯盛衰もしくは発展してきた宗教。日本に限らず。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

暦も食事も、大なり小なり言語または単語すらも西洋化し、トータルで西洋文化が勝っていく一方ながら、このような日本の文化、あるいはそこに息づく地域の人間として、日本という地元の文化も大切にしたいものです。こちらも元々は中国大陸からの輸入文化と思われますが、独自の発展ということで。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

人工的な四角い石は、古代祭祀遺跡その跡とされているようです。


 EOS 5D Mark III +EF24-70mm F2.8L II USM

古代の人の気持ちになってみて。


つづく

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/24 22:40:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スピーカー交換(=^x^=)♪
rescue118skullさん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

祝·1万㌔なのです.🎉
すっぱい塩さん

愛車ランキングV7🎊(1位32回 ...
軍神マルスさん

津波警報💦
SUN SUNさん

【コラム】紗利亜の素顔 Vol.5 ...
みんなの自動車部♪さん

この記事へのコメント

2016年11月25日 0:30
ドライブへ行こうさん、はじめまして(^o^)

これまで何度かいいね!させてもらっていましたが、ブログへのコメントは初めてになります。
真夜中にも関わらず「二刀流」に笑い声をあげてしまい、思わずコメントいたしました。

お子さまの躍動感あるかわいい写真もさることながら、素敵な秋晴れの箱根ですね。
箱根には何度か遊びに行ったことがあるのですが、
お写真を拝見してまた行きたいな、と思いました。
コメントへの返答
2016年11月25日 8:59
はねたさん、はじめまして、おはようございます。

温かいコメントありがとうございます。ご覧くださり重ねて御礼を申し上げます。
二刀流が思いのほか、楽しんで頂けたようで僭越ながら、有り難く思います。


四季折々、天候も折々それぞれに味があるように思いますが、秋晴れの清々しい箱根もよかったです。
ブログ再開とのことで楽しみにしております。よろしくお願い申し上げます。
2016年11月25日 12:01
ドラいこさん、失礼いたします(^o^ゞ

駒ヶ岳?あら!長野までお越しになったの?と思いましたら、箱根にもあったんですね(^o^;)

昨日は箱根にも雪が降って、車が立ち往生...なんてニュースをやってましたが、セーフでしたね(^○^) と言うか、雪の予報なら行きませんね(笑)

気のせいか、ご子息の背中が大きくなったような?服のせいもあるかも知れませんが、背筋もなんだか伸びたような気がします(^o^)b
コメントへの返答
2016年11月25日 12:11
ぽんさん、こんにちは。

箱根駒ヶ岳とするべきところ、確かにわかりづらいと思います。地図上に18座、載っていないのも合わせると、駒ヶ岳とつくところは42座もあるそうですが、長野のそれが最もメジャー級の代名詞かもしれません。

雪の予報でも軽く見て、箱根はもとより草津までノーマルタイヤで行ったこともありますが、箱根の方がきつく感じました。年の割にはいまでもやりかねないので気をつけます。

日に日に成長しているようです。気が付くと大きくなっているような気がします。御礼を申し上げます。

2016年11月25日 14:34
ジュニア、しっかり手を合わせて 十分に頭も下げて御参りして立派ですね。

どらいこさん、こんにちは。

ご両親でしっかり教えてあげたのでしょうか?

相変わらず 活発なお子さんですが、もう少しして落ち着きが出てくれば素敵な少年になるのでしょうね。
その時になっても こうしてみんカラで御付き合い出来れば楽しいですね。
コメントへの返答
2016年11月25日 14:48
温かいお言葉御礼を申し上げます。

格さん、こんにちは。

見様見真似と思われます。いつしかテレビに仏様が出てきてもやるようになりました。

落ち着き。期待したいところですが私も落ち着きがないゆえ、年齢に期待できないかもしれないと懸念しているところです。さらにその先は家に寄りつきもせず、になりそうでこちらは憂慮しているところですが、しかたないのでしょうね。

ありがとうございます。
2016年11月26日 14:53
こんにちは〜(*^^*)

雪が降る前の箱根ですか?
紳士君の上着が 本格的になったので
きっとかなり寒かったのでは? 笑
ともあれ、子供は風の子元気な子!
いつも、元気な姿にホッコリです(^○^)
風邪ひかない様にしてください。

箱根に神社があったなんて勉強不足でした。
思い返すと、箱根は何度か行きましたが
車降りて観光、、、と言うと記憶がないかもf^_^;

お酒も随分飲まれたのですね、、
運転 くれぐれもお気をつけくださいね!
コメントへの返答
2016年11月27日 18:51
りかさん、こんばんは。

雪が降るだいぶ前の11月上旬になります。日が暖かい日中でしたが、念のため厚着をしました。ここ最近はより厚手のジャンパーを着たがらないので困っています。

箱根神社はパワースポットとしても有名なようです。元箱根のところにありますので、次に箱根へお出かけの際は立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

言うほど飲めませんでしたが、運転気をつけます。ありがとうございます。

2016年11月26日 20:35
舞い上がるダスト(チリ)が良いですね~♪
コメントへの返答
2016年11月27日 18:52
SKDさん、こんばんは。ダストダンス、と記すべきでした。ありがとうございます。

プロフィール

「昨日は早5時前から電卓叩いてだんだん理解してきて10時から夕刻まで20か所ぐらい電話とWEBミーティング。知らない業界の方と初めましてもあったりアポいくつかもらったり全部楽しかった!ところで自分も面倒見てもらえるようケアか介護施設でもやってみたらどうなんだろうかと妄想中。」
何シテル?   07/30 10:59
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation