• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月07日

旅の帰路もいろいろ寄って、ドライブしよう。

旅の帰路もいろいろ寄って、ドライブしよう。












 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

新幹線MAXを見て、予定外のSLとNODOKAに遭遇し、蕎麦と油でお腹を満たし、撮れなかったものの虹も見たあとは、思いのほか遅くなって谷川岳ロープウェイに到着です。本格的な雲海に山脈の写真。驚異の担識がなくては撮れない一枚の数々。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

「雲で何も見れませんがいいですか」と駐車場で言われたものの、せっかく来たのと、そもそも乗るのが目的なので選択肢は一つです。眺望が望めないため、カメラも便利ズームをクルマに置いて一択という心の清々しさを連れ立って。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

あれだけ澄み渡る青空だったのに、上空を飛ぶ飛行機からすればその雲海の中。SLと戯れているときに谷川岳方面に重い雲が見え雲行きの怪しさを思いましたが、案の定、山の天気は分かりません。「ロープウェイは晴れた午前中がベターである」という家人の持論を聞きながら。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

脈絡はありませんが、記している横のPCが奏でるyoutubeからキヤノンのCMが聞こえてくれば、シャッター音、D810が形式的客観性溢れる主観により、最も好きであると感じているところですが、連写したときの音は1DX大変すばらしいものがありつつ、TPOを選ぶことと、寝ている子供を撮るにはいささか派手な音量とも思い。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

滅多に撮れないと思っていた雲の中の木。思いのほか、すぐに再開し。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

「あっおっきい」と声を上げて。最近は「けっこう大きい」「けっこう小さい」とサイズの概念も、いや物差しがいろいろ増してきているようです。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

どことなく雪が降っているかのように撮れました。そのうちスキーまたはスノボーに行くのか連れて行けるのか、こちらの体力と気力次第。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

「本当に自由人だなぁ」という感想を頂くほどの、天真爛漫寄りな自由奔放さ。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

雲が過ぎ去りつつあり、もう少しいれば視界が広がりそうでしたが、時間もあるので、そろそろおいとまします。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

楽しいワンダー的ランドでした。



 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

さらにもう一ヵ所、「下りホームが新清水トンネル内にあり、駅舎(地上)からは10分ほど階段を下りないと到達できない「日本一のモグラ駅」として親しまれている。wikiより」。どれほど太ももや老化した軟骨に親しまれているのか未知数ながら、そのような土合駅に寄ります。


 EOS 7D Mark II + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM

丁度、上りが停車。


 EOS 7D Mark II + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STM

利用者の一例。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

ちょっとしたミステリアスダンジョンの装いです。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

もう少し進むと、物凄い風が。子供が怖がって中断。この先にある扉のあたりまで行きましたが、扉を開けたその付近では大人でも立っているのが大変なほどの風で、事情も分からず突然の強い風に怖いくらいでした。換気かと思いきや、地下に電車が通ると、突風が吹き抜けるそうです。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

晩秋感じる風景をあとにして、


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

道の駅で日本酒も仕入れて、いよいよ高速に乗り、帰路に就きます。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

赤城高原SAにて、美味しいいちごを探すも、早くて12月からとのことでした。



 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

伊香保の綺麗な夜景一歩手前にほだされる、車内は簡易ベッドな一人ドライブ状態。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

光りの軌跡を見て撮って、渋滞に遭遇しながら、


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

関越道寄居SAにて、イルミネーションを見ながら小休憩。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

ねるときは絵本ではなく、youtubeのときもあり時代を思いつつ、旅客機の雑誌が大半で。最近はエンジンが大好きで、エンジンメンテのページで「見てこれ見てこれ」と大興奮、寝る前なのに。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

「飛行機のエンジン欲しい」というので「どこに置くの?」と聞けば「羽田」と答えるようになり。しかしベースは成田の心なようです。「いつもの空港行きたい」との申し出に「どっち」と聞けば「成田」というようになりました。ジャンボがたくさん見られるのが、その理由とのことで。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

最近では「ほんもののジャンボほしい」と言われ、さすがにそれは応えられずですが、検討するならば、エアラインの株式を少し買ってそれで持ち分は限りなくゼロに近いながら所有しているという理屈とするか、もしくは航空機リースの債券を持ってみるか、本旨とは異なってきそうですが。



 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

一年前にブルーインパルスが飛ぶ時間まで把握し、むしろ空港行こうと誘い水をする、何気に飛行機好きな家人の血かもしれません。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

スイス航空が一番好きなのは変わりないようですが、最近はエア香港が大のお気に入り。先日はエア香港ジャンボの夢も見たそうで。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

「ANAのジャンボが見たい」、「ANAはジャンボないんだって」、と車中後ろから会話が聞こえてくれば「じゃあJALは?」とママに質問しており、エアラインと機種が別々である理解も順調に進んでいるようです。



 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

もうクリスマスの時期。街を歩いていても、クリスマスソングが聞こえてきます。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

もう少しで私も年を一つ重ね、子供も数えで三歳となりそうな中、毎日ヘトヘトで寝落ちの連続。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

記憶の家計簿、すなわちこちらのジャポニカ万覚帳(よろずおぼえちょう)にもお世話になっております。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

もう少ししたら、そろそろ海外旅行計画を検討しだしてもいいかもしれません。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

と思い、家人へ提案してみれば「私も考えたんだけど幼稚園」がどうのこうの、に対し休ませればと再度食い下がるも、交渉難航中です。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

そして行くとなれば子供のパスポートも手配し、あるいは我々親のパスポートは期限がどうなっているのか確認もしなければなりません。前はスタンプを押すページがいっぱいになり、追加してもらった経験も思い出し。そして世界から見れば日本のパスポートはトップクラスに非常に便がいいという日常的健忘。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

個人的に今まで取り組んだことがない仕事を、ゆっくりと組み立てています。完成するか否か、逸り、焦る気持ちと対峙しつつ。



 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

渋滞にて一般道で帰ることに。見たことない景色に、見慣れなさが霞という増幅装置が設置され、新鮮な気分に拍車も掛かり、終盤も楽しいドライブです。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

「ママ、どこだここ」を連発するドライブ日誌。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

多少遠くとも、新しい景色に、動く視野のほうが暇をしません。ディーラーのキッズコーナーが目に入ったようで行きたいと。



 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

様々な業態に、色々な言葉。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

「ママ美味しいよ」とスパゲティをほめられ、これで褒められてもという家人。気持ちはわかるものの、素直さが足りなずな、そんな日々もありながら、旅行もあり。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

いつの間にやら、あちらこちらに巨大商業施設。今度ここへも。ドライブ先リストに入りました。


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

電車を撮って、


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

お客様のために、そして自分のため、家族のために仕事をまだがんばっている様子を見て、


 D810 + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

この日もばぁばに手料理をご馳走になり、家人もしっかりと休養できたはずで、シーマ熱は冷めだしているのを確認した旅を終えました。


カメラを持って、出かけよう。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/07 08:53:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

夏といえば8耐だよ!
THE TALLさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年12月7日 10:54
おいおい 結局 土合の階段は降りなかったんかい?

462段登ってゼイゼイ はぁはぁ言う感想欲しかったです(笑
コメントへの返答
2016年12月7日 12:51
新兵衛さん、こんにちは。ご無沙汰しております。

この日は一番お気に入りの甲冑を纏っていたため見合わせました。

御礼申し上げます。
2016年12月7日 21:07
ドラいこさん、失礼いたします(^o^ゞ

え?スイス航空ですか??

って、白地にシンプルな赤いロゴ。おそらくはA340か330を見ての印象...かなり特徴の薄い辺りを好む渋さがGoodですね(^o^;)

『どことなく雪が降っているか』の立体感は、とりわけ異質な際立ちがありますね!ご子息がスクリーンの前にでも立ってらっしゃるかのようです(^o^)b

ところで、航空モデルの件ですが。現在、納車を前にして趣味部屋が車のパーツ整理でゴチャゴチャになってまして、写真どころでは無いんですよ(-_-;)

現車はおろか、前車のも出てきまして(^o^;) 暫くは、無理っぽいです(笑)
コメントへの返答
2016年12月8日 7:56
ぽんさん、おはようございます。

おっしゃる通りです。はじめは年始辺りにA340から好きだと意思表示しはじめ、最近はA330あたりも含め、なぜかスイス航空が一貫して好みのようです。

霧雨も舞った雲の中、光がいつもと異なったのかもしれません。

たくさんのパーツを揃えられているのですね。ぽんさんオリジナル色にカスタマイズされた一台に、楽しいカーライフ、私も楽しみにしているところです。納車する前の待ち遠しい高揚感も勝手に共有をさせてもらっています。

いつもありがとうございます。

2016年12月8日 0:38
ドライブへ行こうさん、こんばんは!
僕もよくご飯を作るのですが、誰かが作ってくれるスパゲッティは、それだけで十分に美味しいですね。作り手だからこそ感じる苦労があるからこそ、スパイスになりますね。
ママ美味しいよと言ってくれる感受性を、素直に褒める心の余裕を持ちたいという理想は日々ありますが、現実的には難しいのかもしれませんね〜。
ドライブへ行こうさんのブログから学ばされる毎日です、ありがとうございます_(._.)_
コメントへの返答
2016年12月8日 8:03
はねたさん、おはようございます。
料理をよくなさる旦那様にパパ。優しく素敵です。本人としてはスパゲティ以外で、もっと褒めてほしいようですが、褒めるという感受性、それを目一杯に褒めてあげなければですね。まったくもってご指摘の通りに思い、さっそくそうしていきたいと思います。作ってもらう有り難さを改めて思い味わい、毎日毎日作るほうの大変さも思うことを重ねがら、美味しく頂きたいと思います。こちらこそ、学びに気づきを頂戴致しまして、御礼申し上げます。

プロフィール

「今日も暑い1日でした。頂戴していたアポ全て一旦完了。いつもだけど仲間がこれまた有難く。我が子は昨日短期留学から帰国した友達と遊んでいたみたい👍️」
何シテル?   08/04 17:59
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation