• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月13日

クリスマスも年始も羽田空港にドライブへ行こう。 2回分

クリスマスも年始も羽田空港にドライブへ行こう。 2回分














 7RM2 + SEL2470GM

はしたない一枚からはじめる、ドライブ。クルマのシートも土足OKとしてきた中で、いつの間にか自然と脱ぐようになって数ヵ月ぐらい。


 7RM2 + SEL2470GM

この日はクリスマス近辺、横須賀までドライブに行く予定でした。ガソリンスタンドに6台中5台もBMW。デートの準備かもしれません。


 7RM2 + SEL2470GM

この辺りだけ詰まり気味だったので、ゆっくり新幹線が撮れました、


 7RM2 + SEL2470GM

という最中「ここ羽田の近く?」と子供が言うので「分かるの?そうだよ」と答えれば、


 7RM2 + SEL2470GM

「ハネダクウコウ行きたい」「え~横須賀行こうよ」という押し問答に押され、羽田空港へドライブ先を変更しました。道中「ペッパーいる?」と前は第二ターミナルのカウンターあたりにも試験的にいたペッパーを覚えていたようですが、試験的だったようでもうおらずでな羽田空港に到着して、メルセデスベンツのブースにて、クリスマスのリボンに飾られた一台。


 7RM2 + SEL2470GM

下の階に移った子供用おもちゃが激減しており、ANAフェスタへ移動すれば、目が肥えてどうしてもこれがほしいという、クリスマスプレゼントの一つとして、家人の反対を押し切り。


 7RM2 + SEL2470GM

調達も済んで、飛行機鑑賞のためデッキへ移動。これらの写真を後日一緒に見れば「すぐタイヤ取れた」と発する指摘の通り、大人の鑑賞用モデルのため、すぐに壊れます。ここ最近でも4機ほどアロンアルファ職人の内職に勤しむようになった家人の出番が立て続けに。修復不可案件もあり。子供用としては10年ほど前まであった、トミカ製ダイキャストな飛行機シリーズが今ではあり得ないほどに作りが込んでおり、際立って秀作に思いますが、プレミアムがついてしまっています。復刻を望みたいところです。


 7RM2 + SEL2470GM

クリスマス企画で、子供限定チョコレートをもらいました。チョコレートよりもお姉さんに絡めたのが嬉しかったようで。


 7RM2 + SEL2470GM

先日はお風呂に入っていれば自分の露呈したシンボルに泡を付けて洗いながら「パパ先っぽ触ってみ、気持ちいいよ~」との助言をもらい、合わせて先行きの心配も増えながらですが、そのありのままで屈託のなさに家人と大笑いしました。子供の話しゆえご容赦頂ければ幸いです。


 7RM2 + SEL2470GM

羽田空港に成田空港、静岡空港や那覇に宮古と札幌もありました、思えば何度飛行機を見せて来たか。最近はかなり真剣な顔で飛行機を見るようになりました。この香りと音、総じて雰囲気もインプットされ、大人になってから懐かしさも思い出しに、この子は空港に来るかもしれません。


 7RM2 + SEL2470GM

もうミニカーには興味を示さず、どこかトーマスのおもちゃも興味が薄れてきたような風合いも感じ、リアルな電車が好きになってきましたが、それでも飛行機、ことにジャンボは「バージョンが違う」と言って収集癖が高騰気味になっており、家人が困惑気味ですが、所有原理という理屈は耳に届かず。JA8961、実在したレジ番の心意気。


 7RM2 + SEL2470GM + トリミング

70mmで撮ったのを大胆なトリミング。24-70でもこれだけトリミングできるので、70-200もあれば、それ以上の望遠はいらないかもしれません。メーカーにカメラ業界、トリミングは悪である、という風潮を強めていかないと、画素が増えるごとに望遠が売れなくなる事態となるやもです。リサイズの過程でジャギが出てしまっていますが、みんカラ経由で少し大きめに表示してみました。



 7RM2 + SEL2470GM

こちらも70mm撮影です。


 7RM2 + SEL2470GM

子供は家人お手製のおにぎり、我々はホットドックに家人はビール付きで空港ピクニック開始です。



 7RM2 + SEL2470GM

「あっビービーエイト」と発した言葉には、カラーリングにスターウォーズにローマ字にそれを識別していることも内包され、いろいろな理解が進んでいることを示唆していて、いつの間に、と成長を感じずにはいられないたった一言です。


 7RM2 + SEL2470GM

ルフトハンザのジャンボ到着です。私がみんカラを徘徊中に、遠目から画面にちらっと飛行機が見えようものなら、


 7RM2 + SEL2470GM

遠くから近寄ってきて「最初から見たい」とオーダーが入り「ルフトハンザジャンボ」「カンタスジャンボ」、「あっフィリピン航空」と寝入る絵本代わりに読んでもらう航空雑誌の成果が出ています。ちなみにこちらの写真は、スターウォーズ絡み、ただそれだけの写真です。



 7RM2 + SEL2470GM + トリミング

そろそろ「ジョウジマンジャ行きたい」とのことで、城南島へ移動しました。


 7RM2 + SEL2470GM

少しずつ日も傾き、もう少しすれば最新のジャンボを飛ばしているルフトハンザ747-8の離陸です。


 7RM2 + SEL2470GM

の、前に水遊び。


 7RM2 + SEL2470GM

逆光でも狙ってみました。


 7RM2 + SEL2470GM

水しぶきが無数の玉ボケになると知りました。


 7RM2 + SEL2470GM × Flickr
DSC09020
あまりない機会なのでもう一枚。


 7RM2 + SEL2470GM

公園内ふらふらしながら「ばぁばのところいきたい」とオーダーが入るも「もう少しでジャンボが見られる」と説得工作。


 7RM2 + SEL2470GM

私は飛行機というものは特段に好きではないかもしれません。と飛行機の写真を少しずつ撮ってきての感想です。どこをどう撮ったらいいのか、未だに皆目見当もつかず、被写体への関心度合の顕れかとも思っています。


 7RM2 + SEL2470GM

子供に見せるために空港やその周辺へ来て、カメラをより知り上達させるためにいろいろ撮ろうと写真も撮ってきましたが、しかし撮ってみるものです。


 7RM2 + SEL2470GM

話しの途中ですが、ルフトハンザのジャンボが上がりました。家族と絡めてささっとこれも撮り、


 7RM2 + SEL2470GM

あとで日付を見れば私の誕生日。よいひと時が過ごせました。というこの日は、これで退散。






  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

年が明け、駐車場が空いていないであろう三が日は見送って、週末の連休にキヤノンと簡易マクロが付いている、このレンズで出動です。望遠を持って行かない事前事後。どれだけ寄れるのか、ただそれだけの写真です。



  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

子供が寝たので、少し欲が出て、



 G5X

久しぶりに元祖たんたんめんを食べていくことに。交代で頂きました。


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

「ほら、カンタスジャンボだよ」の一言で、「どこ?どこ?」と一気に起動。


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

思いのほか、国内線ターミナルは第一、第二とも駐車場が90分待ちとの案内とともに車が並んでいる中で、第一は入れそうな気もしつつ、モノレールも乗ろうということになり、空いているであろう国際線ターミナル駐車場へ。


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

国内線ターミナルへの移動には、無料シャトルバスとモノレール200円、京浜急行140円、職質付きとなる匍匐前進の選択肢があります。


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

モノレールも少々眺めて。


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

モノレールもいろいろなタイプがあることを知りました。



  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

話しは戻り「しかし飛行機を撮ってみるもの」という意味は、様々な写真を撮る機会に、知らない世界やことを知れる楽しさもありますが、


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

この日も子供用には見向きもせずこの大人用模型コーナーに一直線でくぎ付け、そして見れば私もセールがお得という感覚が生まれている己に気づき「セールでかなり安いよ」と言うも家人の反対をこの日は押しきれず、


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

そんな家人が「生まれ変わったら空港で働きたい」というほどに飛行機が好きであったことを知った、出会ってから21年目。私が特段の飛行機好きならもっと早くに知っていたであろうですが、そうではなかったので長年一緒にいても分からないものです。何度も空港にも来て、飛行機を撮っていたゆえの発見です。



  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

羽田の写真で時おり目にする構図、私も一枚。



  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

子供は家人お手製のこの日はサンドイッチに、私はタンタン麺が投入された胃袋へ追加のホットドックに、家人は例の栄養ドリンクな昼下がり。


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM + トリミング

この日も24-70ゆえ、2000万画素機で200mmあたりに相当するトリミング。十分以上なトリミング耐性を感じます。少なくとも羽田には望遠を持ってくる必要性が大きくなし崩し的に雪崩が起きて、そして増長していきます。


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

珍しそうなカラーリングだから撮っておく、という意味だけの写真です。


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

787が二機ならんだから撮っておこう、そこに構図や光の意識はありません。


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

この日もルフトハンザのジャンボ748を見届けて。



  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

子供が遊べるフリースペースで少々遊んで、


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

エスカレーターを降りながら写真も撮って、

  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM × Flickr
5H7A5591d
和菓子に煎餅を仕入れながら走る子供をおいかけて、水平が分からない一枚を撮り、


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

「ジャンボほしい」の声を聞きながら、シール類は仕入れ、クリスマスのリボンが取れたGクラスに正月飾りは付いておらず、



  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

国際線ターミナルまでの帰りは京急です。


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

電車内で雰囲気が異なるお姉さま、恐らくは鶴関係者と思われる方からシールをもらい、


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

両方ともタワーである、というアピールかと思われるところを撮影し、


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

改札口にいた京急版ペッパー君ともお話ししました。国際線ターミナル内にはペッパー君の姿が時おり見受けられ、バイリンガルペッパー君、イングリッシュのみなペッパー君もおり、子供より少しお姉ちゃんが、英語で上手に会話していました。


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

せっかくなので国際線ターミナルも見ていきます。こちらはF4、


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

そしてなぜかこちらはF7.1にしてしまい苦戦して。


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

前にもやったエアシミュレーターは「もういい」とのことで、しかしこちらはあまり覚えておらずのようながら、今回はこれを気に入ったようで、三回も。私も子供の頃に持っていた記憶があります。


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

「常磐線」というので見てみれば整合が取れていましたが、いつの間に知るのかと思いきやyoutubeで覚えるようです。そして電車はほしくなく「ジャンボがほしい」と747癖が出て。少し色が違うだけでもここでも「バージョンが違う」の一点張り。



  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

私が心惹かれるも、しかしいいのが入っていないはず、と自らを説得しました。


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

信号待ちで、右折待ちの一台が前後右方からライトで照らされ、温度違いの三灯ながら露出を下げて明るいところで測光すれば素敵な一枚になるかと思うも、クルマが動き出しそうで狙った露出で撮れずも、事後的に当初のイメージに近づけたく弄ってみた一枚。事後よりも、事前の設定の大切を思ってみた一枚です。


  EOS 7D2 EF24-70mm F4L IS USM

羽田イズハッピータイム。まだ当面は続きそうです。またいつかの空港へつづく。

空港にドライブへ行こう。
ブログ一覧 | 羽田ドライブ|飛行機 | 日記
Posted at 2017/01/13 12:50:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2017年1月13日 22:25
ドラいこさん、失礼いたします(^o^ゞ

JA8961、-400の『D』、つまりは国内線仕様・ドメスティックのジャンボだったかと。-400なのにウイングレットが無く、確か、日本特有の仕様と記憶します。

国内線に500人を詰め込むジャンボを飛ばす、唯一の国でしたからね(^o^;)

ところで、ズームに関してですが、如何に解像度が良くても、トリムでは光学望遠による圧縮効果は得られませんから、望遠ニーズは無くならないと思ってます(^o^)b
コメントへの返答
2017年1月13日 22:46
ぽんさん、こんばんは。

なるほど国内線ゆえウイングレッドがないのですね。加えて、国内線で747を運用していたのは日本だけだったのですね。例外とすると私用747で国内も移動するサウジぐらいでしょうか、こちらはガラガラそうですが。勉強になります、ありがとうございます。

私も以前は望遠レンズが望遠効果を作り出していたと思っていたのですが、望遠効果は遠くに常に発生して、それを望遠レンズで切る撮るだけなので、トリミングも同じ望遠効果になるそうです。APSも同じ理屈になるようです。相違が最も出そうなのはボケのように思われ、飛行機の場合は深度が深いのでこれも影響ないように思われますが、いかがでしょうか。

御礼申し上げます。
2017年1月13日 22:57
ドラいこさん、連コメ失礼いたします(^o^ゞ

あら!そうなんですか!!光学的な前後比率の変化は、デジタル的な単純拡大では出来ないとばかり理解してました(*_*; 勉強不足でした...

なるほど…では、なおさらデカいの、要らなくなっちゃいますね(-_-;)
コメントへの返答
2017年1月13日 23:15
ぽんさん、再度御礼申し上げます。

トリミング最大の欠陥は画像の劣化でしたが、これがもうなくなったと言ってもいい技術まで来たかと。ボケはF値が同じならば量は同じで、味が異なるという意味でしたので捕捉致したいところですが、ボケ量も異なるかもしれません。もっと勉強してみます。なお撮るリニア感は望遠と言いたいところですが、古典的感覚になるやもしれません、と感じました。

新たな疑問としては、暗所撮影でF2.8の大砲と、F1台のトリミング、例えば千里川においてどちらが綺麗なのだろう、です。

今後ともご指導ご指摘願えれば幸いです。感謝致します。
2017年1月14日 0:03
ドライブへ行こうさん、こんばんは(^o^)v
ご子息のご子息のお話、もっこr・・・ほっこりしますね。いつか僕の息子もそんな話をするようになるのでしょうか。
「ルフトハンザのジャンボ」のお写真、夕焼けの海との共演ですね。
Flickr経由で拝見するご子息の裸足は、ほぼ原寸サイズの解像度でしょうか。水飛沫だけでなく流体が静止する瞬間を捉える、まさに静と動が共存する見事な1枚だと思います。
コメントへの返答
2017年1月14日 9:10
かげさん、おはようございます。
皮膚感覚の敏感化と鈍感化。忌憚のない無垢な意見、面白くも、うらやましくも思った次第です。かげさんのご子息の表現がどのようになるか楽しみですね。
Flickrは画像サイズを50%リサイズしております。もっとサイズを落としていってもよいかもしれませんね。僭越に勝手ながら私にとりましては過大にもったいない表現を頂きまして、感謝致します。

御礼申し上げます。
2017年1月14日 0:04
ドライブへ行こうさん、こんばんは。

元祖ニューたんたんめん、信州に来てから存在を知ったのですが、そちらにもあったんですね!
最初はこんなの担々麺じゃないと思いましたが、なぜかまた食べたくなる味です。

奥方もなぜ21年も飛行機が好きと言わなかったんですかね(^^;
嫁は何が好きなのか聞いてみます。そういえば出産後から、新幹線を見ると格好いいと言うようになりました。不思議です。

EF24-70 F4Lはかなり寄れるんですね。私のレンズとコンデジで、寄った写真?真似させていただきます(笑)
コメントへの返答
2017年1月14日 9:15
げんさん、おはようございます。

信州にもできたのですね。化学調味料があとを引く逸品かもしれませんが、無性に食べたくなります。

飛行機がなんとなく好きなのは知っていたのですが、まさかそこまで好きだというのは知らなかった次第です。知っているようで、知らない人生のパートナー。21年目のいいきっかけとなりました。奥様は新幹線がお好きなのでしょうね。

24-70F4は簡易マクロが付いているので、かなり寄ることができます。寄ったお写真楽しみにしております。

御礼申し上げます。
2017年1月14日 23:21
水道の水が弾けるお寫眞とても素敵ですね❤
コメントへの返答
2017年1月15日 1:02
藤原拓海さん、こんばんは。御礼申し上げます。寫眞、という漢字勉強になりました。

プロフィール

「今日も暑い1日でした。頂戴していたアポ全て一旦完了。いつもだけど仲間がこれまた有難く。我が子は昨日短期留学から帰国した友達と遊んでいたみたい👍️」
何シテル?   08/04 17:59
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation