• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月01日

50mm/55mmレンズの世界 新しいレンズ、と新しいカメラ  XF35mmF1.4 R/Planar T* FE 50mm F1.4 ZA

50mm/55mmレンズの世界 新しいレンズ、と新しいカメラ  XF35mmF1.4 R/Planar T* FE 50mm F1.4 ZA


















富士フィルムに手を出してみました。



50mmレンズとしては9本目、レンズとしては数え直すと31本目、「 富士フイルム フジノンレンズ XF35mmF1.4 R」。APS-CとなるフジXマウント用のため、実質50mm、正確には換算53mmのレンズです。



先に届いていたレンズを持って、



富士フィルムX-T1を中古で探しキタムラへ注文。最寄りの店舗へ取りに行きました。入念に商品画像や若い製造番号を確認しながら見つけた一機。手に取ってみれば使用感ゼロの新同品でした。



ネットでの買い物も便利ですが、リアル店舗へ取りに行くのも楽しみが増えます。店舗を出てさっそく一枚試し撮り。







そして、デートをしていた子供を迎えに行き、帰ってみればタイミングよくもう一本届きました。



こちらはソニーEマウント用の「Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z」。フジノンと同日に50mmレンズとしては10本目、レンズとしては32本目の仲間入り。「まだ買うレンズあったの?」と家人。いい質問です。



装着も早々にしてみました。2470GMが付いたセットから比べると、思ったよりも軽く感じます。



せっかくなので50mmレンズを並べてみました。



適当撮りの色かぶりも盛大な取り急ぎ撮影にて失礼を致します。



フルサイズ対応50mmレンズ、同55mmレンズに加え、実質50mmとなるAPS用35mmも含め、50mmレンズ群として。



開封したばかりなのに、埃がついています。光りの状況と相まって肉眼では気づきにくい埃。思いの外あるわけで、レンズ交換が心配になります。



カメラ用の小さなほうきで何度も埃を払ったゆえに、静電気が発生し逆に埃を吸着しているのやもしれず、と思いました。毛先が自然な素材で出来ているものを仕入れたほうがよいかもしれません。



子供の成長を残していきたい、という一心ながら私のような者を機材厨と言います。同じ要領で同一メーカーのクルマを10台以上揃えてしまったことがありますが、それに比べればまだましかもしれませんが、多少の異常性は感じなくもなく。




10本のレンズをどう撮るか、なかなかフレーミングだけでも難しいものです。



なかなか並べる機会もないので、もう数枚の中、撮影環境も手抜きで失礼します。




機材厨とは狭義では「機材の知識ばっかりで下手くそ」を意味すると考えていいかと思いますが「機材厨のおかげで機材の業界は発達する」という強力な反論を携えているはずが、その声も空しく、カメラ業界は引き続き強が付く斜陽傾向。にも関わらずどっぷりはまってしまっています。




人それぞれ、好みの画角というものがあるのかと思われますが、これだけ50mmを仕入れてしまうということは、恐らくは好みの画角なのだと思います。ここにオールドレンズの趣向も入ってくると収集がつかなくなりそうですが、レンズも畳と同じ理解としておきたく。




少し大きくなってきた子供を抱っこしながらだとフルサイズでは、あとあとの蓄積疲労が少々きついケースが多いので、少なくとも近所の散歩レベルはライトなのをという選択肢を考え、コンパクトなシステムが欲しくなり、発色もよさそうであり、結実としての絵に味があり綺麗ということで、フジのX-T1を仕入れてみました。階調もフルサイズ級な予感に期待しています。




左から「富士フイルム フジノンレンズ XF35mmF1.4 R」 「カールツァイス(Carl Zeiss) Planar T* 1.4/50 ZF.2(ニコン用)」 「ニコン AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G(APS-C用)」 「キヤノン EF50mm F1.8 II」



「キヤノン EF50mm F1.4 USM」 「キヤノン EF50mm F1.2L USM」 「カール ツァイス(Carl Zeiss)ミルバス(Milvus) 50mm/F1.4 ZE(キヤノン用)」




「シグマ 50mm F1.4 DG HSM(キヤノン用)」 「ソニー Planar T* FE 50mm F1.4 ZA SEL50F14Z(Eマウント用)」 「カール ツァイス(Carl Zeiss)オータス(Otus)1.4/55 (キヤノン用)」。




X-T1を発注後に、α7+EF50mmf1.4という組み合わせを見つけてしまいました。これもなかなか軽快な装いです。あるいはα7に軽量コンパクトなレンズという選択肢もありましたが、フジの轍も踏んでみることに。XT-1のボディサイズはα7シリーズとほぼ同じサイズながら若干軽量で、レンズはAPSのため細く、全長や重量もライトな傾向となり、全体的にフルサイズと比べるとかなり軽く感じることができるシステムです。




注文後に量販店でαシリーズのレンズも眺めてみたり、魅力的、いや魅惑的でもあるソニーのレンズ群も気になりつつ。




 α7R2 + Planar T* FE 50mm F1.4 ZA

携行性と色、そして味で選んだ、このカメラも少しずつ楽しみたく思いますが、なかなかよいのではないでしょうか、フジXマウント。フジノンレンズ、他も気になりだしますが、さすがにこれ以上は、慎みたくも思います。フジのカメラについてはまたおいおい。



 X-T1 + XF35mmF1.4 R

50mm/55mmレンズの対決、比較、違いをテストしたい気もなくはないながら、並べるだけでも一苦労で意気消沈しながら考案中。そのうち全機材も並べて撮っておこうかとも思案し。


というわけで、みんカラ休暇明け。月の前半はみんカラ稼働し、月の後半はお休みするというパターン悪くなく、で当面進めていこうと思っております。よろしくお願い申し上げます。と言いつつ、明日から数日の旅、前夜決定のそのまま手配。しかも一泊間違えて諸々決済をしてしまいました。バタバタしつつ、さしてみん友氏なども周れない中、数日みんカラを留守に致します。



12本、50mmレンズ対決/比較はこちら





ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2017/04/01 00:25:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

第2章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

工具類売却
giantc2さん

首里杜館で昼食
空のジュウザさん

エボⅩイイネ!^^
レガッテムさん

駐車場で隠れん坊をスルナ!(-_- ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2017年4月1日 6:51
お待ちしておりました〜〜!
コメントへの返答
2017年4月5日 9:31
ブーブーブーちゃん、おはようございます。

温かいお言葉、御礼申し上げます。返信が遅くなり失礼を致しました。

2017年4月1日 7:27
おはようございます

前回のブログを見逃していて、しばらくお休みするのを知った次第です。
そう言えば、以前に事の次第を仰ってましたね
今回のイベントと言いましょうか、連合軍のようなレンズ風景にこれでもか!とビックリ圧倒されます
少しは欲しいですが、買えませんのでガマンです笑
コメントへの返答
2017年4月5日 9:40
mimakiさん、おはようございます。

気付けばこのようなことになってしまいました。もう少し有意義な使い道があったのではないかと反省の念もなきにしもあらずです。

御礼申し上げます。返信が遅くなり、失礼を致しました。
2017年4月1日 7:42
複数のマウントだから
一通りカバーするレンズ買うと
3×3=9本以上って事かな?
保管も大変じゃない?
どんだけーw
こうやってみると、
各社フード色々あるねー
わしは伸びるレンズは好きじゃなく
極力インナーズームにしています。
コメントへの返答
2017年4月5日 9:47
ヘリーハンセンさん、おはようございます。

電源管理やファームアップやら、保守が少々大変になってきました。センサーの清掃に出すのも一苦労なので、より一層レンズ交換には気を使っております。シグマとソニーの花形フードが瓜二つなのは意外でした。

御礼申し上げます。返信が遅くなり失礼を致しました。
2017年4月1日 14:10
こんにちは〜(^^)

おかえりなさい(*^^*)
有意義に過ごせましたか? 笑

もう春なのに、今日は寒いです。
お花見🌸にはまだ寒さが身に染みますが
沢山のレンズの出番が、これからも続きますように。。

早く暖かくなるといいですね(*^◯^*)

コメントへの返答
2017年4月5日 9:55
りかさん、おはようございます。

暖かな気候となってきた中に、さらに温かなお言葉、感謝致します。よき思い出となりそうな時間を過ごして参りました。思いのほか揃えてしまったレンズ、活かすべく努力を重ねてまいります。りかさんにおかれましてもより一層の春となりますよう。

御礼申し上げます。返信が遅くなり失礼を致しました。
2017年4月2日 14:09
お久しぶりぶりですね。また素敵な写真をお待ちしています。
コメントへの返答
2017年4月5日 10:00
tempest-variantさん、おはようございます。温かなお言葉、感謝致しつつ、御礼申し上げます。返信が遅くなり失礼を致しました。
2017年5月1日 20:45
ドラいこさん、失礼いたします(^o^ゞ

見事な三本締め?も終わったところで、若干なリカバリは可能かと勝手に判断させて頂きます(^o^)b

アップするのは勿論、コメントするのも、されるのも結構パワーを食いますからね(^o^;) 私なりのちっぽけな配慮とご理解頂きますと幸いです(笑)

さて、50mm近辺。やはり標準画角というのを最近の奈良訪問で実感しました。広角好きの自分には、チョイ望遠だったのですが...

近日中に、55mm散歩を確かめてくるつもりです。
コメントへの返答
2017年5月2日 6:58
ぽんさん、おはようございます。
ご配慮、感謝致します。
50mmたる標準と呼ばれる画角、私もときに軽い望遠に感じることも間々あります。かと思うと、思ったより遠いと感じることもあります。
他方、スナップでは使いやすいときと、使いにくい、あるいは非常に中途半端である場面も少なくないようにも思い、これら含め案外に不思議な画角でもある、という感覚もあります。55mm散歩、楽しみにしております。

御礼申し上げます。

プロフィール

「群馬の朝は通勤VMレヴォーグがむちゃ多い。この倍は見かけたなかなかのシェア。小さい中古車店にもVMレヴォーグ置いてあるところが目立つ。ハンドリング通勤車の幸せ。にしてもこの車、まるでアメンボのように走る走る。」
何シテル?   05/09 09:23
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
レクサス LX レクサス LX
我が子が生まれてから基準では19台目、我が子チョイスとしては13台目となることを一緒に数 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation