• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月23日

我が家の三連休、二日目、X-T1を持って羽田空港へダンスを踊りに。

我が家の三連休、二日目、X-T1を持って羽田空港へダンスを踊りに。




     X-T1 + XF35mmF1.4 R







目的地としては久しぶりになる「羽田行こうよ、ジャンボみたい」という、結論から述べるオーダーポリシーに好感を持って応える週末、羽田ライブツアーです。




いつも変わった機体が駐機しているスポットに何やらいます。写真を撮っている方に伺ってみると、南米あたりの大統領機とのことでした。



羽田一タミ方面を見れば、丁度ルフトハンザの747が飛来しました。その奥にはカンタスの747が駐機しています。少々アンダーにしすぎました。





駐車場から軽く飛行機を確認した次は、羽田空港第二ターミナル展望デッキへ。




虫は嫌いで、クルマ、電車、そして飛行機が大好きと自己紹介する三歳の初夏を感じさせる春。




夜に寝るときも、幼稚園から帰ってきてyoutubeを見ながらも、月刊エアライン。飛行機で遊ぶのが一番エキサイティングしています。いつの間にか手持ち遊びの玩具飛行機が離陸すればギアを格納し、着陸前はギアダウンし。寝掛けに飛行機の話しをすれば、興奮しだして模型を取りにいくことも。



小さな子供を連れた家族連れで、パパが望遠という光景、二組いましたが、少し前の私のようで懐かしく思いました。私はこの日、X-T1に換算50mmとなる35mmレンズのセットできました。望遠は持って来ていません。




ところで最近、歩道が狭いところを歩いても、減速どころかエンジンを唸らせてすれすれで走っていくクルマが少なくなく、むしろ増加傾向を思う社会的切迫感。営業先に急いでいたり、時間に、そして経済的に追われている結果なのかと思います。



子供はママのおにぎり、我々はホットドックで空港ピクニックです。先月、久方ぶりに怒る出来事がありました。ブログで怒歴を確認すると一年振りの喜怒哀楽の二番目を堪能しました。



大きな国道。左折しようと止まっていると「ガコン」というすごい音がし、前を見れば逃げていくクルマがいました。スイッチオンです。



子供も乗っておらず、一人だったため、これまた久しぶりにアクセル全開ベタ踏みで追いかけます。


途中ものすごい勢いで左折し路地へ逃げていきます。私も負けじと追いかけ、そして小道で振り切れないと観念したのかクルマを止めて降りてきました。第一声が「気付きませんでした」です。



すごい音がしたはずであろう、見れば相手のクルマはドアミラーが折れていました。第一声も合わせて詭弁たるのは明白です。私のクルマは指で撫でれば消える程度だったので、その後は無かったことにしましたが、逃げたことについては文句をつけ、丁度前が小学校。小学生のオーディエンスもいる中で、最後は手を振って、クルマに気を付けようね、と散会となりました。




言いたいことは、あっちもこっちもアナだらけ。



ルフトハンザA340です。これにはあまり反応せず淡泊でしたが、他は「あっエアドゥ飛ぶよ」「パパ見て!スターフライヤーだ」「スカイマーク!」など気づけば安定してエアラインも分かるようになりました。飛行機が近くに見えるロケーションにある住環境でかつ興味があれば覚えてもいくのだと思いますが



電車に詳しい三歳児は多いかもしれませんが、空港慣れしている子は少ないやもしれない、とこの日はじめて、周りの子達が発する声が耳にふと届けば思った次第です。振り返ればこの歳で空港に遊びに来た回数は多いほうかもしれません。なお現在は「747」を筆頭に「787」や「E190」というベンツではなくエンブラエルのE-JETなど、機種名に興味を持ち始めているので、月刊エアライン片手に説明を求められ一緒に勉強しています。





30分ぐらいでしょうか、一人で飛行機を眺めていた時間もありました。「楽しかったー」と後で家に帰ってからも発していたのを聞かなくとも、楽しいのは当然にして、飛行機の音を聞き、香りを嗅ぎ、空港の雰囲気を感じれば、どこか落ち着く、というレベルも含まれているかもしれません。そしていよいよ控室で準備も整い、



みんないくぜ、一緒に雄たけびをあげようぜ。



陽気な男が、躍然活溌 なダンスライブinHND(羽田)で開催です。




画像は加工大盛なので分かりにくいですが、私のサングラスを召し上げて、手には靴下というセルフコーディネイト。



タイアップミュージックはトーマスが多めです。




スッチャダラ・パー、はい、スッチャダラ・パー、リズムも悪くありません。




ばぁばに共有するため、ママもスマホで撮っています。このあとはコンデジでも現場を撮っていましたが、撮影可のライブです。そしてあとでコンデジを見れば、やはり子供を撮る写真、ママにはかないません。



ライブも終わり、出待ちのママをかわして、


ファンサービスに余念がない、ファン想いのエンターティナーです。



ライブも盛況のうちに終わったあたりで、話を戻すと、私のドアミラーに接触したお兄ちゃんは、大手化粧品メーカー販社な営業の子でしたが、



思えば、相当に隙間を縫って危ない運転をしていたゆえに、ドアミラーにぶつかった様相の現場でした。どこにでもあるこのような光景含め、後方確認もしないでいきなり歩道から車道へ車線変更してくる知能を有した自転車含め、



歩行者、自転車、バイクにクルマ、トラックやバス、老若男女それぞれにストレスもあり、交通社会の格差も広がりつつ、



加えて、あらゆるところで、余裕がなくなっているその一つにも思う次第で、客先や約束に急ぐ気持ちも大変よく分かりますが、少し早く出て余裕を持ち、遅れるとしても気にしない図太さを合わせて持てればずいぶんと楽になるのではないかと思います。私はいつも老齢かと思うほどにゆったり、そして幼稚園に送っていくような朝の時間でも、対向車や横断待ちの人がいれば止まって譲ります。よく言えば時間に大らか、悪く言うとかなり時間にルーズです。




子育て。まだ子供が小さいという局面においても、余裕を持つ知恵があるのかと思います。





こう見えて、撮っているのはこの日三機目のジャンボ、政府専用機です。



子供と移動するときは近所の散歩含め、5分の距離も30分かかると心して、道中やりたいことがあればそれに付き合う覚悟もあらかじめ持っておいた上で、些細ながら、しかしそれが余裕に繋がっていく知恵としては、ポケットに小銭や千円、手拭きを入れておく、というものです。カバンやリックに入れておいては、まずごそごそ財布を探し、次に財布から取りだし、といちいちプロセスが多いですが、そこにクルマでも通ろうものなら、注意もしながらセカセカした気持ちになってしまいかねません。




小銭はこれから暑い夏の飲み物や100円パーキング用です。子供がこぼした、服につけた、手が汚れた、で手拭きもさっと出せるようになど、使用頻度の高いものはポケットに入れておくという知恵、忙しい世のお母さんや、もしくは焦りやすい人ほど、このような対処をしておくことで、余裕を生むための善処方式のようにも思います。



写真は出遅れましたが、ママに言われなければ気づかなかったルフトハンザ747。真上に見て、真下を通り過ぎることができました。このあと離陸に向かうようですが、この日は暑さでこれが飛び立つまで待てなかった家族ぐるみ。




X-T1、いやフジのカメラ。多くの場合、そのままでも綺麗な肌色に、いい絵が出て惚れ惚れします。センサーはソニー製のようですが、FUJI製の画像エンジン、顔が暗くなった場合でも相当にかつ上手に持ち上げてくれるように思い、加えて肌色に敏感に気を使った画像エンジンのような気がします。動体のAFはカメラ慣れが必要かと思いますが、キヤノンの少し前なミラーレスに比べれば極上です。最新のは知りません。




ブログ一覧 | 羽田ドライブ|飛行機 | 日記
Posted at 2017/05/23 22:00:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

✨4年が経過しました✨
Team XC40 絆さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

この記事へのコメント

2017年5月24日 1:10
ドライブへ行こうさん、こんばんは☆

手に靴下をはめて袋を下げているご子息、なんとも可愛らしいですね(^^)

私も子供と二人の時はポケットに小銭や手拭きを入れています。カーゴパンツなのでコンデジと手転がしゴードンも(笑)

X-T1でも動体は厳しいですか。35mmF1.4を買おうと思っていますが、X-E2なのでF1.4よりAFが速いらしいF2の方がいい気がしてきました。
コメントへの返答
2017年5月24日 6:59
GEN.さん、おはようございます。

手転がしゴードンまで。とてもとても優しいパパですね。女性が小銭をジャラジャラは少々あれやもですが、ぜひ世のママにやって頂きたく感じます。

X-T1の場合、夜の電気がついた室内において止まっている子供F1.4でもかなり厳しく感じますので、この辺をどう考えるかもあり悩ましいところです。ツーショットで後ろにピン抜けすることが多く、これはボディの問題かと思いますが、レンズ側も加担しているAF性能としては近くまで寄ってきたときに追従できないケースが多いかと思います。新しいレンズでのお写真も楽しみにしております。

温かなお言葉と合わせ、御礼申し上げます。
2017年5月24日 7:24
おはようございます。

飛行機いいですよね✈

先日、福岡都市高速を走っていたら、福岡空港に着陸する飛行機が都市高速に沿って降りてきて写真撮ったのですが、肉眼ではかなり接近していたのに、画像は小さく迫力ない感じになりました。

やはり一眼じゃないとダメなんですかねぇ?

腕も悪いんですけどね(笑)
コメントへの返答
2017年5月24日 8:23
けんさん、おはようございます。

先般、小倉から博多駅へ行く途中に飛行機を見つけ、そして35mmで撮った結果、同じ現象を体験しました。博多の街へ降りて来るあの迫力を捉えたくなりますが、ズームにして70mmあたりで撮るのはいかがでしょうか。加えて、旋回しながら見える飛行機からの博多、見たくなりました。

御礼申し上げます。

2017年5月24日 14:02
こんにちわ(^.^)

きっと御存知でいらっしゃいますでしょうが、伊丹空港近くを流れる千里川の土手、飛行機大好きなな坊ちゃん、大喜びなさると思いますよ🎵

夕方近くは絶好の撮影ポイントにもなります。

数年前には空港を臨む公園も出来て離陸する姿も楽しめますよ🎵

関西に御家族でお越しのさいは立ち寄って見てくださいませ❗
コメントへの返答
2017年5月25日 6:54
根津見男さん、おはようございます。

千里川は千里眼と言いそうになってしまいますが、お邪魔をしたことがあります。一歳半の頃に連れて行きましたが、あまりの音にはじめはこわがっていたのを懐かしく思い出しました。大人である私もあの迫力には大変おどろいた次第です。千里川に加え、伊丹周辺は飛行機を楽しめるスポットが多いので、また連れていきたく思います。


御礼申し上げます。
2017年5月25日 20:44
ドライブへ行こうさん、こんばんは:D
アーティスト様が自らカートを引かれてのライブ会場入り、ハットの向こうに見える表情もどこか緊張と興奮が入り混じっているようで。そんなゲリラライブin羽田、オーディエンスも多く熱い時間だったのでしょうね。ライブの余韻もそのままに、サイリウムも仕入れられて。今後グッズ販売のご予定はありますでしょうか?
ドライブレコーダーの普及も進む昨今、営業車での当て逃げが会社に与える損失を思えば誠実に対応した方が良かろうに、寛大なご采配に加えて子どもたちへの啓蒙まで、大人なシメ方に感服いたしました。
子育てを始めてから、1時間前行動で余裕を作り出す方針を施行していますが、大きなトラブルなく過ごせています。なので、余裕を持つアプローチは大賛成です。また、電子マネーが普及すれば準備金が少額で済むため、自販機やコインパーキングなど積極的な導入を期待したいところですね(^o^)v
コメントへの返答
2017年5月26日 10:29
かげさん、おはようございます。
小銭をじゃらじゃらよりも、明らかに電子マネーにスマホがスマートであり、これも時代かもしれません。多くの自販機も電子決済の時代となり、とても便利になりました。我々夫婦の他には牛のオーディエンスしかおりませんでしたが、とても活況のうちに終演しました。子供の体力というものは、駆けて、そして不毛にジャンプもして、さらに走り回り、元気であることが有り難くも思い、そして羨ましくも思います。
中には問答無用にネットに吊るす場合もあるわけで、社のクルマに乗る者にはそのような従業員教育も必要な時代かもしれませんね、と思いました。
表は静かで大人しく穏やかで、その裏はこのような対処になれている言動。表裏の乖離が激しく思い、そのような人が増えた気がします。身なりは地味で派手にはせず、しかしリスクには過敏に反応対処する、という時代背景もあるのかもしれないと感じました。
グッズ販売は、銀河鉄道の構内限定販売を検討したく思います。
御礼を申し上げます。

プロフィール

「なんと暑い1日でした。夜になっても外はまさに熱帯夜。」
何シテル?   08/05 22:12
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) トリムパネル フロントピラー(Aピラー) 左右セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 20:33:20
格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
来冬「これで青森だね」と、スバルレガシィとクロストレック・ストロングハイブリッドの試乗に ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2025.5/22 VNレヴォーグを見に行って、結局昨夜我が子が自宅で調印式を執り行って ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
アウトバック契約後、メインマインドはアウトバックながら、なぜか旧型VMレヴォーグに強い興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation